キッズパトロール

 7月26日、夏休みに入って初日に「キッズパトロールが行われました」代表委員10名が青パトに乗り、地域に防犯を呼びかけました。その後、八王子駅前で還付金詐欺被害防止のティッシュを配布しました。子どもたちは最初緊張していましたが、元気にマイクで呼びかけたり、道行く人にティッシュを配布したりすることができました。子どもたちからは「うまく話すことができた」「ティッシュを受け取ってもらってうれしかった」などという感想が聞かれました。「世の中の役に立つ」という実感が得られたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 平和の木を育てよう

7月10日(月)から夏休みの本の貸し出しが始まりました。
子供たちは、気に入った本を見つけ、読書を楽しんでいます。

清水小では、学級での図書の時間以外にも朝の読書や読み聞かせなど、本に親しむ活動を大切にしています。その中心が学校図書館です。

また、子どもたちが図書館に来るのが楽しくなる工夫を図書ボランティアの方々がしてくださっています。

7月は、平和の木を育てています。平和の木には、平和について考えたことが葉に書かれています。平和の木を書いたり、見たりすることを通して、平和とは何か考えてほしいと思います。

図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブラスバンド部*土曜日練習

中野団地祭りと多摩地区小学校管楽器演奏会に向けて、合奏を行いました。演奏会に向けて練習を重ねています。

★中野団地祭り
 日時:7月22日 17:45〜(予定)
 場所:中野団地広場

★東京都多摩地区小学校管楽器演奏会
 日時:7月28日(金)12:50〜
 場所:たましんリスルホール
※一般の方は入場できません
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

ほけんだより

登校許可届