将棋教室

 放課後子ども教室で毎月第2火曜日に行っている将棋教室も13日が今年度最後でした。将棋やどうぶつ将棋で楽しみました。十一手詰めの詰将棋も紹介してくださいました。持ち駒5枚、さあ、どうやりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化の日

 3月13日(火)本年度最後の美化の日でした。子どもたちは草取りや石拾いを行いました。保護者のボランティアの方も草取りや花の世話をしてくださいました。1年間、御協力ありがとうございました。卒業式・入学式に向けて花いっぱいの学校にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

3月5日(月)の朝会では「第67回 東京都公立学校美術展覧会」と「全国調べる学習コンクール」の表彰式が行われました。
図工の作品は図工室前廊下に展示してあります。
また、図書館は本を読むことだけでなく、いろいろなものを調べることに利用できます。ぜひ、利用してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

3月2日(金)に「給食室から火災が発生した」という想定で避難訓練を行いました。子どもたちに予告なしです。
子どもたちは放送や先生の指示に従って、速やかに避難することができました。校長先生からは3.11をふり返るお話がありました。
災害について、日頃の注意や訓練が大切です。
画像1 画像1

清水小学校ブラスバンド部 第16回 定期演奏会

3月10日(土)にブラスバンド部定期演奏会が行われます。
「心をひとつに感動を届けよう」をバンドモットーに練習を重ねてきました。ぜひ皆様、お誘いあわせの上お越しください

「清水小学校ブラスバンド部 第16回 定期演奏会」
日程 平成30年 3月10日(土)
場所 清水小学校体育館
開場 13:00 開演 13:30


画像1 画像1

朝会

2月26日(月)に朝会が行われました。
代表委員会から、2月26日(月)〜3月2日(金)に行われる「ユニセフ募金」についてのお知らせがありました。
また、2月のふれあい月間のまとめとして、校長先生が読書感想文コンクールで八王子市市長賞を受賞した児童の「こころをしあわせにする」を朗読しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ブラスバンド部*東京都小学校管楽器演奏会

2月18日(日)に行われた東京都小学校管楽器演奏会にブラスバンド部が参加しました。
曲目は、「あそびうたによるカプリッチョ」と「宝島」です。
大きなホールでの演奏は今年度最後でした。
3月10日(土)には清水小学校の体育館にて定期演奏会が行われます。
ぜひ、足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回たてわり美化

 13日(火)の美化の日は、たてわり班で美化活動を行いました。
 校舎内のたてわり美化は三回目です。みんなでそれぞれの分担場所を隅々まで水拭きしました。
 上の学年の子が「この辺りを拭いてね。」と優しく教えていました。思いやりをもって活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部*土曜日練習

 2月10日(土)ブラスバンド部の土曜日練習がありました。
 2月18日(日)に行われる「東京都小学校管楽器演奏会」に向けて練習をしました。
 ブラスバンドの卒業生も来てくれ、演奏会に向けてアドバイスをもらいながら、曲のイメージや音の響きも意識した練習をしました。

そして、1ヶ月後には定期演奏会があります。1年の集大成として、日々御協力・励ましをいただいた皆様に、感謝の気持ちを込めて演奏します。ぜひ皆様、お誘いあわせの上お越しください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「清水小学校ブラスバンド部 第16回 定期演奏会」
日程 平成30年 3月10日(土)
場所 清水小学校体育館
開場 13:00 開演 13:30
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科見学6

予定通り、海の公園を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学5

海の公園で貝殻を拾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学4

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学3

工場を見学した後、展示スペースの見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学2

日産追浜工場に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学1

今日は5年生の社会科見学です。インフルエンザが流行っている時期ですが、欠席者無しで出発です。すごいことです。日産追浜工場を見学させていただきます。ちなみに工場内は撮影禁止だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部 土曜日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日練習を行いました。
2月18日に行われる「東京都小学校管楽器演奏会」に向けて、合奏を中心に練習しました。
一つ一つの曲を細かく練習し、音や心が少しずつそろってきています。
演奏会での演奏をお楽しみに!

道徳授業地区公開講座

 1月20日(土)の学校公開では、道徳授業地区公開講座を行いました。これは、学校、家庭及び地域社会が連携して子どもたちの豊かな心を育むとともに、道徳教育の充実を図ることを目的にして東京都の全ての学校で行われています。
3時間目に各学級での道徳の授業、4時間目にいじめをテーマにした保護者・地域の皆様対象の講演会を行い、たくさんの方に参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ音楽会

1月20日(土)、3・4年生のミニ音楽会を行いました。音楽の授業で行った歌やリコーダー、合奏の発表をしました。緊張しながらも、演奏を楽しむことができました。たくさんの方の御参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回たてわり遊び

1月18日(木)朝の集会の時間にたてわり遊びを行いました。各班の6年生は、下学年の様子を見ながら、困っている子に声をかけたり、誘導したりする姿が見られました。思いやりのある態度が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

1月15日(月)、朝会が行われました。
校長先生から、「2020年 東京オリンピックのマスコットキャラクターについて」のお話がありました。3種類のキャラクターのうち1つをクラスで選び、投票します。どのキャラクターが選ばれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間予定表
3/20 大掃除
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/26 春季休業日始

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

ほけんだより

登校許可届