みんな大好き! 6年生を送る会(令和6年3月5日 6年生編)PART1

令和6年3月5日(火)。

最後は6年生の出番です。
まずは合唱です。

6年生は迫力があります。声の大きさが違います。ハーモニーがすてきです。
体育館にいる他学年の子供たちも先生方も保護者の方々も聞き入っています。


みんな大好き! 6年生を送る会(令和6年3月5日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART5

令和6年3月5日(火)。

5年生です。
6年生の良いところをしりとりで発表します。

なかなか面白いアイデアです。


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART4

令和6年3月5日(火)。

4年生です。
寸劇を披露しました。学芸会での劇です。面白い!

最後は4年生の元気な合唱で締めくくります。
4月から4年生は5年生。高学年の仲間入りです。


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART3

令和6年3月5日(火)。

3年生です。
6年生との思い出を語ります。たてわり班活動や学芸会での6年生の活躍を語ります。

最後は…。
3年生全員で踊ります。体育館にいる全ての学年を巻き込んで踊ります。
「カメハメ波!」


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART2

令和6年3月5日(火)。

こだま学級の出番です。
合奏を行いました。曲は「卒業写真」です。

ミニキーボード、ハンドベル、トーンチャイムを使います。きれいな音が体育館に響きます。優しい気持ちになります。


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART1

令和6年3月5日(火)。

2つの学年が終わりました。
代表委員によるインタビュータイムです。

4年生と5年生の2人の代表委員が「6年生を送る会」を盛り上げます。
楽しいね!


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 後半編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART5

令和6年3月5日(火)。

2年生です。
6年生が学芸会で歌った歌を、みんなで歌います。大きな声で歌います。

以前、6年生からプレゼントされた「ブンブンゴマ」をこんどは6年生にプレゼントします。すてき!


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART4

令和6年3月5日(火)。

早速、各学年・学級から6年生へのプレゼントを発表します。

1年生です。
入学当初、6年生にはたくさんお世話になりました。お礼を伝えます。
鍵盤ハーモニカで「よころびのうた」を演奏します。
伴奏は、1年1組の担任の先生です。上手!


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART3

令和6年3月5日(火)。

学校長の話からスタートします。
6年生との校長室会食でインタビューしたことを発表します。

○ 担任の先生自慢:男前。サッカーがうまい。お腹が出ている。教育熱心。等
○ 担任の先生自慢:美人。イラストが上手。メリハリがある。等

体育館が笑顔であふれます。


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART2

令和6年3月5日(火)。

3月4日・月曜日、午後1時を過ぎました。
体育館の様子です。
全校児童が集まっています。保護者の方方々の姿も見えます。

6年生を送る会が始まります。


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART1

令和6年3月5日(火)。

今日は雲が多い朝です。
どんよりとした空が広がっています。

天気予報によると日中の最高気温は「7度」くらいまでしか上がらないようです。
午後には雨が降り出す予報です。


ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART8

令和6年3月2日(土)。

1回目より2回目はさらに良かったです。
アンコールで歌った2部合唱は、きれいなハーモニーでした。

「これからも私たちを応援してください。」

もちろんです。これからもずっと、皆さんを応援しています。10才、おめでとう!


お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART7

令和6年3月2日(土)。

歌い終わると、大きな拍手が体育館に響きました。

「皆様の拍手にこたえて、もう一度、2部合唱の曲を歌いたいと思います。」
「アンコール!」「アンコール!」


お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART6

令和6年3月2日(土)。

ゲームが終わると、合唱を披露しました。
元気な声で歌う曲と、2部合唱の2曲披露しました。

体育館に子供たちのすてきな声が響きます。


お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART5

令和6年3月2日(土)。

大きなフープと小さいフープがあります。
1回戦は大きなフープで行いました。
2回戦は大きいフープと小さいフープの両方を使いました。

小さいフープに苦戦したのは保護者の方々でした。大変です…。


お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART4

令和6年3月2日(土)。

紅白玉入れに続いて、フラフープを使ったゲームです。
みんなで手をつなぎます。つないだ手をはなさないで、フープを順送りします。
おもしろいゲームです。

子供たちも保護者の方々の表情も笑顔です。いいですね!


お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART3

令和6年3月2日(土)。

今回の「10才を祝う会」は「みんなで楽しもう」がコンセプトです。
保護者の方々と一緒にゲームを楽しんだり、合唱を聞いていただいたり、メッセージを伝えたりします。

司会進行は子供たちが行います。


お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART2

令和6年3月2日(土)。

3月1日・金曜日、午後1時55分です。
体育館の様子です。こだま学級や4年生の子供たちが集まります。
保護者の方々も一緒です。

10才を祝う会が始まります。


お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART1

令和6年3月2日(土)。

今日は雲が多い朝でした。
空気が冷たく、風が強い朝でした。

天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。
今日は、青少対主催のクリーン活動がありました。


お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九名人になろう! 校長室検定(令和6年2月27日 2年生編)PART4

令和6年2月27日(火)。

何度も何度もチャレンジします。
最後はエキスパートにチャレンジです。
バラバラ九九です。

九九名人を目指して、頑張れ!


九九名人になろう! 校長室検定(令和6年2月27日 2年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新規カテゴリ
4/2 トイレ清掃(業者)