ホームページは随時更新中です!

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日から始まった令和3年度の1学期、今日終業式の日を迎えました。終業式はコロナ対策と熱中症対策で、放送で行いました。

 昨年度に引き続きコロナ禍の中ですが、運動会ができたり、昨年度できなかった水泳ができたりと、昨年度よりもできたことも増えましたし、休校もなく72日間の学校生活を進めることができました。

 保護者の皆様や地域の皆様のご理解、ご協力により、無事に終業式の日を迎えることができました。心より感謝申し上げます。

 2学期は8月31日開始となります。安全や体調に気をつけて夏休みを過ごし、再び元気に再会できる日を楽しみにしています!(^^)/

PTA主催の水鉄砲合戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(土)の午前中、PTA主催の『水鉄砲合戦』が行われました。この水鉄砲合戦に合わせてくれたかのように梅雨明けして、水鉄砲日和の中で行われました(^_^)v

 コロナ禍の影響で社会生活にいろいろな制限がある中、子どもたちが楽しめる企画を!ということで行われたこの水鉄砲合戦、準備から当日の進行、片付けまで、そしてコロナ対策など、たくさんの時間をかけて準備をしてくださり当日を迎えました。

 子どもたちの笑顔、保護者の皆様のご協力など、本当に素晴らしい時間だったと思います。PTAの皆様、ありがとうございました(^o^) 今回の水鉄砲でコロナも吹き飛んでいるといいな、そう思います!

「キイトトンボ」現れる!

学校のビオトープで育った「キイトトンボ」が
6月頃から飛んでいます。
校長室にも入ってきて、壁にとまったところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の窓から 2

メジロの雛が少しずつ大きくなっています。
エサを食べるときの鳴き声が心地よいです。
親鳥も一生懸命にエサを運んできます。
突然の豪雨にも耐えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】オリパラ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 オリンピック・パラリンピック開幕に向けて、2年生はアメリカの国旗について調べました。「星の数は50個だ!」「赤い線は7本!」「白い線は6本だね!」と楽しそうに学び、クレパスと絵具で丁寧にアメリカの国旗に色を付けました。

アサガオの花

1年生が育てているアサガオの花が色とりどりに咲いています。
もうすぐ梅雨が明けて夏が来るのを待っているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の窓から

校長室の窓から見える木にメジロが巣を作りました。
4匹の雛が大きな口を開けて親鳥からのエサを待っています。
写真ではよく分からないかもしれませんが、心が和む風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】なかよしまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を招待し、なかよしまつりを開催しました。3週間前から準備を始め、店長さん中心に何度も話し合いながら、遊びの道具を作りました。当日は、楽しく、仲良くできたようで達成感に満ちた表情が見られました。この経験から、みんなと協力すれば何でもできる!を学んだと思います。これからも、色々なことに生かしていきましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31