ホームページは随時更新中です!

【2年生】グリンピースのさやむき体験

 4月27日(火)にグリンピースのさやむき体験をしました。普段、食わず嫌いで口にしない子も全員がむき、給食で出てきたときは「おいしい!」と言ってパクパク食べていました。貴重な体験ができて良かったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(金)の学校たんけんに向けて、準備を進めています。1年生に宇津木台小学校の教室を紹介しながらたんけんする予定です。「どんな教室があるのかな?」「何をする教室なのかな?」様々なひみつを調べています!

3年生 図工の授業がはじまりました!

3年生の図工の授業がはじまりました!2年生までと違う、図工室で専科の戸室先生との授業に、始まる前からワクワクしていました。授業では戸室先生の話に、しっかり耳を傾け、初めて使うコンテで色をつける作業に夢中になっていました。「こんなきれいな色が描けました」と、とっても嬉しそうな顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 さすが6年生!

画像1 画像1
金曜日の靴箱の様子。
欠席してしまった人の上履きは残っていますが、
全員しっかり上履きを持ち帰っています!

「当たり前のことを当たり前のように!」
の姿です。さすがですね!

週末に、自分できれいになるまで洗っていることでしょう!
そして月曜日には、自分で洗った上履きを履いて清々しい1週間をスタートさせましょう!

おいしい給食

今日の一年生を迎える会に合わせて献立がお赤飯でした。
コロナの関係もあり、おしゃべりをしながらとはいきませんが、
楽しくおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会

少し肌寒い中でしたが、校庭で「一年生を迎える会」を行うことができました。去年の今頃はと考えると寂しくなります。しかし、今年は例年とは形は違いますが、全校でできて本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな計測・検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年度始め恒例、身長や体重、視力、聴力など、様々な計測や検査の時期です。よく学び、よく体を動かし、大きくなぁれ!!(^o^)

一年生教室前の飾り

一年生が楽しくすごせるようにと在校生がつくってくれました。
きれいな飾りに仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのじゅぎょう

1年生にとって、はじめての授業です。楽しくすごせたようです。登下校の見守りありがとうございます!また、明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日ピカピカの1年生の入学式がありました。1年生のみんな、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます! これから始まる小学校生活、楽しい毎日にしていきましょうね(^_^)v

入学式前日準備〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のおかげで、新学期や入学式の準備が整いました。1年生のみなさん、教室や体育館を楽しみにしていてくださいね!
  
 6年生、今日の前日準備どうもありがとう! 明日からみんなが宇津木台小のリーダーです。力を合わせて、素敵な宇津木台小をつくっていこう!(^^)/

入学式前日準備〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から新学期! 学年が一つ進級して、新しい1年生も入学します。ワクワクがとまりません(^o^)  

 そんな明日からの新学期や入学式に備えて、今日の4月5日には新6年生が登校して、前日準備を行いました。これから宇津木台小学校をリードしていく6年生、とても意欲的な姿を見て、今後がとても楽しみだなと思いました(^_^)v

入学式・始業式前日

いよいよ明日から新しい年度である令和3年度がスタートします。
期待や不安を感じている児童もいると思いますが、前向きにこの一年を楽しみましょう。
今年度もコロナ関係で制約のある生活になることが予想されますが、できることの中で精一杯頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31