ホームページは随時更新中です!

今年度の漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が以前、社会科見学で和紙を作りました。

 そこで、書写とタイアップして「4年生を振り返って」をテーマに漢字一文字に自分の想いを込めて書きました(^^♪

 一人一人に、選んだ理由があり、文字の形にも意味があります。希望にあふれた雰囲気、笑った顔、協力している様子…全て文字に表しました。

 最後には鑑賞会をして、楽しみました(^◇^)子供たちの創造力と温かい心の豊かさにほっこりした時間となりました。

ひきつぎ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひきつぎ集会とは、宇津木台小を動かす各委員会の委員長から、来年の委員会の活動についてこんなことをしてください。こんな学校にしていってください。ということを全校のみなさんに伝える集会です。

 この日のために、委員長は合間をぬって練習してきました。今日の発表は、6年生の委員会に対する責任感や想いを感じました。この想いを、5年生が繋ぎます。

 来年の宇津木台小はどんな学校になるのでしょうか。楽しみですね(^^♪

 

夕やけ小やけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工で「夕やけ小やけ」を聴き、切り絵をしました。

 子供一人一人、イメージした情景が違うようで、個性あふれる絵となりました。切り絵ということで、カッターも使いました。カッターの使い方も覚えました。これから、出来ることがどんどん増えていきますね(^^♪
 
 空の色が幻想的で子供たちの創造性の豊かさに感動しますね(^◇^)
 

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の朝会もあと1回になりました。

 3月の目標は、「一年間の生活をふり返ろう」です。終わった時に、楽しかった!面白かった!と思えるようにするためには一日一日を大切に、周りの人のことを思い合って過ごすことが大切です。残り一ヶ月を悔いの無いように過ごしましょう(^^♪

 そして、本の記録の表彰もありました。今回は学校の活動で忙しい高学年の子供たちも表彰されました。本を読んだという記録は、宝物になりますね。そして、好きだと思える一冊に出会えるといいですね(^^)/

サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月のサタデースクールは…グランドゴルフとフリーマーケットの同時開催でした(^◇^)

 校庭ではゴルフ、昇降口ではフリーマーケットと豪華でした!フリーマーケットでは使わなくなった日用品や手作り品などたくさんの人がお店をだしてくれたので大盛況でした。先生たちもお店を出しました(^^♪買ってくれてありがとうございます。

 使わなくなったからと言って、すぐに捨てるのではなくいる人に安く売って買ってもらうとゴミにならずに済みます。とても楽しいサタデースクールでした!

今年度最後の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の全校集会でした。今回の遊びは、「みんなで協力ボール運び」です!!

 先頭からボールを送って、ある決まりに従って送って後ろの人に送っていき、それを繰り返していきます。今回のゲームも、委員会のときに「こんなとときは?」「あんなときは?」と想定して、ルールを決めていきました。朝からとても盛り上がりました!!一年間素敵なゲームをいつも考えてくれて、ありがとう!!

 来年度はどんなゲームになるのでしょうか?!とても楽しみです(^_-)-☆

季節を感じる図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアの方々が朝から来てくださいました。図書室に入ろうとすると…いつもの展示スペースに目を惹かれました!

 なんとびっくり!!学習集発表会で6年生が演じた『十五少年漂流記』が再現されていました(^◇^)島の様子や役名入りの絵、船や波の様子などが忠実に描かれています!通りかかる子供たちはもちろんのこと、演じた6年生は、自分の役がどんな絵になっているのか気になり夢中になって見ていました。

 そして、すぎの子の子から「岡嶋先生に使ってください!」と本立てを作ってきてくれました(^^♪この本立てはページを開けて置けるので、本の紹介や読み聞かせにぴったりです。ありがとう!!

飼育委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇津木台小学校では、二羽のうさぎを飼っています。ココロとココアです。二羽はとても仲良しで、くっついていたり、走り回っていたりしています。

 今日の飼育委員会では、飼育小屋の掃除をしました。その際、飼育委員の5年生から「1年生に見えやすいようにした!」と提案があったため、エサ置き場を変えてみました。砂場に面した見えやすい所です。エサを食べている様子を見ることができます。早速人参を食べている様子を1年生が見て喜んでいました。直射日光が当たるところなので冬の間だけとなりますが、多くの子供たちが見に来てくれることを楽しみにしています。
 また、冬には日向ぼっこをしている様子を見ることができます。今日もココアが気持ちよさそうにくつろいでいました。

体育館清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、先生たちで体育館清掃をしました(^◇^)

 3月はこれから行事がたくさんあるので、体育館を綺麗にします。最後の仕上げに、ワックスも塗りました!床の表面がピカピカと光っています。掃除をして綺麗になると、気分もスッキリしますね。

 綺麗になった体育館をこれからも大切に使いましょう!

6年生を送る会の練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に体育館で6年生を送る会の練習をしました。歌と呼びかけの練習です。音楽の河西先生の伴奏とともに元気な歌声を披露します。また、20人の代表の児童が6年生に向けて感謝の気持ちを込めて呼びかけをします。代表の子たちは、大きな体育館でも声が響くように休み時間を使って自主的に練習をする姿も見られます。
 本番の6年生を迎える会は10日(金)です。それまでにまた練習をして立派な姿を見せてくれると思います。楽しみです。

今年度最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の委員会がありました。

 この一年間、5・6年生が引っ張って学校の行事や集会などを行ってきました!引っ張っていく側になったことで大変だったことや辛かったこともあると思います。ですが、その度に考えたり友達と話し合ったりしてきたことは、必ず力になっています。

 今年度学んだことを、来年度に繋げていけるはずです!頑張ってください。一年間ご苦労様でした(^_-)-☆

餃子の皮でピザ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、今週で6年生が最後の調理実習をしました(^◇^)

 最後は「餃子の皮で作るピザ」です!調理シートは事前に渡していたので、「土日で作ったよ!」「今日の朝作ってきた!」など嬉しい予習の報告がありました。作っているときも、これなら家で簡単に作れるねと実生活で生きそうな会話も聞こえてきました。

 調理実習は学校で実際に作ったあとに、自分の家で作ってみることがとても大切です。自分の家で作ると、できるという自信にも繋がってきます。
 そして、クラス、班でのチームワークや協力も大切です。

 「美味しい!」「何枚でも食べれる!」という子供たちの笑顔が輝く調理実習となりました。かわいいピザも発見しました(^_-)-☆

クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜の朝、青少年対策石川地区委員会主催の地域クリーン活動が開催されました。地域にあるゴミを拾って綺麗にするという活動です。

 回収されたごみを見てみると、たばこの吸いがらやあめなどのお菓子の袋がとても多かったです。他には、ペットボトルや空き缶、電池、ボール、靴など、私たちの日常に密接するものばかりでした。普段の何気ない小さなものでも、地面に捨ててしまえば汚れたゴミになり、町が汚くなってしまいます。ゴミは出した人が、自分で持ち帰って捨てる。当たり前のことですが、これを一人一人が意識することで変わっていきます。

 今日、たくさんのごみを拾ってきれいになりました。これからもきれいな町で暮らしていけるよう心がけていきたいですね(^^♪

みんなが集まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇津木台小の全校児童がが1日に2回も集まることができました。

 朝は音楽クラブの演奏会があり、朝から素敵な音楽を聴くことができました!楽しい演奏に気分も乗り、体でリズムをとったり、手拍子が始まったりと、体育館全体に楽しい雰囲気が溢れ出ていました(^◇^)
 音楽クラブのみなさん、ありがとうございました。

 今日は避難訓練もありました。いつもの避難訓練とは違い、プリン公園まで避難しました。一般道を通るのですが、信号の渡り方、歩道の歩き方に気を付けて移動しました。いざというときに備えて、普段から真剣に取り組むことが大切ですね。

わくわく算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後のわくわく算数でした。

 わくわく算数は放課後に算数の勉強をするところで、週に1回開かれています。自分で意欲的に放課後勉強に行っていてとてもいいですね(^^♪
 わくわく算数で力になったことを授業や家庭学習で生かしてくださいね!

 一年間子供たちの学習を支えて頂きました学習支援ボランティアの皆様、ご支援やご協力、本当にありがとうございました(^◇^)

音楽クラブ演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽クラブがわらべ保育園のお友達に音楽を届けに行ってきました。

 演奏曲は、保育園のお友達が楽しめるよう『花束を君に』『ルパン三世』などの聴いたことのある曲を音楽クラブの子供たちが選びました。

 音楽クラブはこの日のために、朝や休み時間にたくさん練習してきました!緊張もしたと思いますが、一生懸命練習してきた自信や楽しんでほしいという思いからか、子供たち自身もいい笑顔で演奏することができました(^_-)-☆

とびだすおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんだか楽しそうな声が聞こえてきたので、覗いてみると・・・

 2年生が「とびだすおもちゃ」を作っていました。ビニール袋に絵を書いて、箱の中にしまいます。ストローで息をはくと、箱の中のビニールが起き上がり、出てくるというしくみになっています(^◇^)

 「今までで一番上手にできた」と喜んでいる子や自分が計画したものを作ることができさっそく友達に見せて遊んでいる子もいました!

茶道体験〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生とすぎの子学級で茶道体験がありました。
 普通の茶道体験ではなく、図工の時間に自分で作った湯のみ茶わんでお茶をたて、飲みました(^◇^)

 茶道の先生にお越しいただきお茶の歴史から、お菓子(和菓子)の食べ方、お茶のたて方や飲み方について教えていただきました。最初はぎこちなくお茶をたてていましたが、先生方に教えていただいて手首を縦に動かしてたてるというコツを教わってからはとても上手になりました。お菓子は、歯型を付けないようにかじって食べません。

 茶道には、一つ一つの動作に意味があり、日本の古来の上品さがあることを実感できたと思います。家でお茶を飲むとき、お菓子を食べるとき、今日習ったことを生かしてみてください(^^♪
 

なかよし交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はわらべ宇津木台保育園とわらべ保育園の年長さんが宇津木台小学校へ遊びに来てくれました。来年、入学する園児もいます。今回の交流で小学校の様子が少しわかったかと思います。
 
 1年生は「わくわくわなげ」や「大さかなつり」、「つくろうマラカス」、「めざせ!100てんまとあて」など8つのお店を出しました。どのお店も生活科の時間に一生懸命準備をしてきたお店です。

 「ここあいてるよ!つぎの人どうぞ!」と上手に誘導している子や「こうするんだよ」と優しくやり方を教えている子がいました。
 それぞれのお店の店長さんは緊張しながらも、始めの言葉と終わりの言葉を立派に言うことができました。保育園の先生からは「1年生立派!」と拍手をしてもらえるほどでした。

 小学校ではお世話をしてもらう1年生が保育園生のお世話をする姿を見て、来年が楽しみになりました。そして、1年生も4月から2年生になることを楽しみにしている様子でした。年長さんが「こんなお兄さんやお姉さんがいるんだなー」と楽しみに入学してきてくれたらと思います。
 

社会科見学〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が国会議事堂と江戸東京博物館に行ってきました。

 日本の政治の中心、国会議事堂に行けるということはとても貴重な経験です。八王子市の議員さんもお話をしてくださいました。教科書やニュースで見る場所を実際に見れたということで子供たちもとても喜んでいるようでした(^◇^)議事堂内の特徴や造りの案内もしてくだったので、様々なことを学べたと思います。

 江戸東京博物館では、江戸から近代を表や展示物、体験コーナーから当時の様子を味わってきました。実際に体験することでより子供たちの記憶にも残ったことでしょう!

 今日の社会科見学は楽しく学べることができた一日になったのではないでしょうか(^^♪

 バスの運転手さんから「降りるときにゴミが落ちていないか床まで見てくれるのは宇津木台小の子だけでした。ありがとうございます。」と褒めていただきました!ここでも6年生の素晴らしさが光りました(^_-)-☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 保護者会(1・2) 
保護者会(3・4) 避難訓練
3/10 6年生を送る会 保護者会(5・6)
3/15 クラブ