今日は急がなくっちゃ、色別集会があるから!

 今日は、2学期最初の色別集会でした。登校途中の一年生が「今日は急がなくっちゃ、色別集会があるから」と楽しそうに話していました。色別集会は、6年生をリーダーに、縦割りで活動する集会です。きっと6年生をはじめとした上級生が1年生にやさしく接していた結果だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

夏休み作品展が9月5日(木)から7日(土)まで開かれました。
土曜日は、大勢の保護者や地域の皆様にご来校いただき、大盛況でした。
子供たちの大きな励みになりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校40周年記念集会の練習

9月27日の開校40周年記念集会で歌う歌の練習を1年生が行いました。
練習には、担任の先生のほか、スペシャル先生が参加しました。
なんと、この曲をつくった山田先生がギターをもって登場し、みんな大喜びで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国体の応援

もうすぐ国体です。
上壱分方小学校は国体の会場に飾る花のプランターをつくることで、国体を応援します。
高学年がプランター側面にはるメッセージをかいてくれました。4年生は、マリーゴールドをプランターに植え替える作業をしてくれました。
どの子も、気持ちよく仕事を引き受けられるのが上壱分方小学校の自慢の1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期初日の様子 6年生

6年生は3クラスとも、大変落ち着いた態度で授業に参加していました。
2学期も学校の中心として活躍してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日の様子 5年生

5年生は夏休みの新聞などの掲示も自分たちでやっていました。
さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期初日の様子 4年生

 4年生は夏休みの様子についてのスピーチをやったり、2学期の準備をしたり、とても意欲的に活動していて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日の様子 3年

3年生には新しいお友達が入りました。
早く友達になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期はじめの様子 2年生

先生の話をしっかり聞く態度が身についていて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日の様子 1年生

みんなお行儀よく座って話を聞くことができていました。
お兄さん、お姉さんになってきていて、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

本日から2学期が始まりました。
休みあけで、始業式の態度は、どうかな?と心配していましたが、
号令をかけると話し声が一切なくなり、立派な態度で2学期のスタートが切れました。
さすが、上壱分方小学校の子供たち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカデー 2 流しそうめん

一生懸命、ペンキ塗りをしたあとは、流しそうめんをいただきました。
PTA役員の方と先生方で、そうめんをゆでていただきました。
その量、約10キログラムというからびっくりです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカデー 1

8月24日(土)、児童、保護者、地域の皆様、学校施設開放利用団体、教職員によるピカピカデーが行われました。
今年度は、靴箱のペンキ塗りを中心に行ってもらい、2学期、きれいな緑色の靴箱で子供たちを迎えることができました。
ご参加いただいた方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室 2日目 その5

 今日作った、白玉は、お水をいっさい使わず、白玉粉とお豆腐だけで作ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室 2日目 その4

 最後は、みんなでつくった「白玉フルーツポンチ アイスのせ」を食べて終了です。
みんなの顔にも満足感があふれています。
 今日、覚えた料理は、包丁を使いません。ぜひ、お家の人に作ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室 2日目 その3

 その他にもたくさんの楽しいコーナーがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室 2日目 その2

 1日目からバージョンアップし、今日は、クイズコーナーでは
クイズだけでなく、正しい箸の使い方講習会が開かれていました。
ゲーム感覚で箸の使い方を楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室 2日目

 2日目の今日も、みんないい笑顔で参加しています。
 お手伝いをしてくれる先生方の人数も増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室 1日目その3

 人気の秘密がわかりました。
 とにかく内容が充実しています。
 本格的な海苔巻き作りやオリーブオイルを使ったドレッシングサラダ、カンパンのクリームチーズのっけ、かんたんおすまし、白玉ポンチなどなど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室 1日目 その2

 みんなのやる気まんまんの顔をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31