5年生 案山子制作

 図工室から子供たちの楽しそうな声が聞こえて、のぞいてみました。
 5年生が案山子の制作に取り組んでいました。どの子も、自分たちの
案山子に個性を出すため、夢中で作業をしていました。東京都でも
案山子づくりに取り組む小学校は少ないのではないでしょうか。
 子供たちは貴重な体験をしています。
 この案山子は、地域の農家の方に頼まれて去年から制作しているものです。
 つくるだけでなく、実際に田んぼで活躍するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 一時?中断

 順調に進んでいた体力テストですが、突然の雨で中断です。
 上壱分方小学校の教員には雨男、雨女はいないはず・・・・・。
 校庭に引いたラインが消えないことを祈っています。
画像1 画像1

体力テスト

 2日間にわたって、全校児童が体力テストに取り組んでいます。
 低学年は、高学年のお兄さん、お姉さんにサポートしてもらいながら
活動しています。
 子供の体力向上は本校でも課題です。全校を上げて、体育の授業の充実を
図るとともに、運動に親しむ態度を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日生劇場到着

画像1 画像1
これから、ミュージカルを楽しんできます。めざせ、未来のミュージカルスター!



6年生 最高裁判所見学

画像1 画像1
最高裁判所の建物や雰囲気を感じとり、見学中は誰一人、私語をすることはありませんでした。場に応じた態度も身に付け、立派でした。



6年生皇居到着

画像1 画像1
桜田門、二重橋など、歴史の勉強をしています。みんな、車酔いもせずに元気です。



5年生 清水移動教室に出発!

 全員参加で5年生が清水移動教室に出発しました。普段の行いがいい5年生です。天気も味方してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上壱小の情報担当、高橋先生です。

画像1 画像1
ホームページの管理や情報機器の担当をしてくれる頼りになる存在です。
これからも高橋先生を中心にホームページの充実に努めていきます。



音楽集会

 今日は音楽集会がありました。音楽委員会の子供たちの演奏で、歌を歌い、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日目 その7

 図工室からも楽しい音が聞こえてきたので、のぞいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日目 その6

 「教えて終わり」ではない。「わかってもらう」までがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日目 その5

 保護者の方もがんばってくれていました。
画像1 画像1

学校公開2日目 その4

 今日も、先生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日目 その3

 今日も子供たちははりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日目 その2

 5年生は、来週に迫った清水移動教室と関連させた内容を調べ、発表をしていました。5年生になると、こんなに詳しく調べることができるんだなあと感心しました。発表も、クイズを取り入れるなど、工夫したものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開2日目

 本日は、学校公開2日目です。
 今日もたくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきました。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開1日目 その3

 先生だってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開1日目 その2

 子供たちのがんばっている様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開1日目の様子

 今年度はじめての学校公開。1日目は金曜日にもかかわらず、大勢の保護者や地域の皆様にご来校いただきました。
 子供たちは、少し緊張している様子も見られましたが、温かく見守ってくださる保護者・地域の皆様のおかげではりっきって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会発表

 今日の集会は、美化委員会の発表でした。清掃を行う際のポイントなどを詳しく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30