「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

0415川口中の感染症対策について

画像1 画像1
今年度も川口中では、八王子市や東京都、文科省のガイドラインに沿って感染症対策を実施しています。
各自の健康観察の徹底、マスクの正しい着用、手洗いが基本です。
また、3密の回避、咳エチケット、毎朝の検温、十分な換気、手指消毒等について常に家庭への啓発活動と生徒への指導を行っています。
昨年度から普通教室の換気扇を自動運転ではなく常時運転に切り替えて使用していましたが、今年度より、さらに二酸化炭素濃度測定器を常時確認できるようにしました。
写真の一番大きい表示が二酸化炭素濃度です。365ppm(400ppm前後)は屋外と同等の環境であり、換気の良い状態であることを表します。
限られた空間に30〜35名の生徒がおりますので、できる限りの感染症対策を講じて、リスク低減を図ってまいります。
今年度も、川口中の感染症対策にご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

予定表

学校だより

同窓会

学校評価

学校経営