「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

0410今週を振り返り、来週以降に向けて

月曜日の着任式・始業式に始まり、火曜日には入学式がありました。
水曜日以降に課題等配布を行い、欠席生徒も含め、金曜日までに全員と連絡がとれました。
保護者の皆様におかれましては、ご協力くださりありがとうございました。

緊急事態宣言の発令に伴い、来週以降の学校は臨時休業となります。
真新しい教科書、ワーク類については、まずは「自分自身で」取り組むことになります。
学校から出された課題と向き合い、計画的に学習を進めていきましょう。
中学生になった新入生も、これからは「自分自身で」取り組むことが重要です。

まずは、これからの2〜3週間の計画を立てましょう。
前回の臨時休業で計画倒れに終わってしまった人は、今回がばん回のチャンスです。
特に3年生は、1・2年の復習をしっかり行うことが、入試での合格に向けた一番の近道です。
初めての1年生も、まずは計画を立て、この2週間で小学校の復習や課題を万全に行い、残った時間で新しい教科書やワークに目を通したりして、これからの学習単元に気持ちを向けていきましょう。

自宅学習が続く厳しい状況ですが、中学生が学生としてするべき最も大切なのは学習です。自分のペースで、じっくりと、しっかりと学習していきましょう。

(写真は6日(月)着任式・始業式の様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

予定表

学校だより

授業改善プラン

学校評価