** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

6/15 理科教室「シャボン玉で遊ぼう!」開催 2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、「人間シャボン玉」と「長い大きなシャボン」を2つのグループに分かれて、作りました。

大人も1度はやってみたい「人間シャボン玉」。
レインコートにゴーグルをはめ、いざ!!
目の前で見ると、本当にすごい!の一言でした。

「長い大きなシャボン玉」で遊んだ子ども達は、ヒモと割りばしで作られた道具を器用に操り、どれだけ長いシャボン玉が作れるか試していました。

盛り沢山の内容で、あっという間な理科教室でした♪

6/15 理科教室「シャボン玉で遊ぼう!」開催 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(土) 14時〜 「蔵前理科教室ふしぎ不思議(くらりか)」さん主催の理科教室「 シャボン玉であそぼう!」が開催されました。

学校公開後、雨の中でしたが、たくさんの子ども達と保護者の方が参加してくれました。

まず、講師のくらりかさんがスライドを使い「表面張力」について説明。1、2年生には難しい内容でポカンとしていた子もいましたが、実際にコップに水を注ぎ、コップの縁よりも水面が高くなってもこぼれない様子(水の表面張力)や、その水に一円玉が浮かぶこと、そして、スポイトで洗剤を入れてみると浮いていた一円玉が沈む(水の表面張力が緩む)様子を観察すると「何でー?」とビックリしていました。
また、くらりかさんはシャボン玉が丸く球体を保てるのも表面張力によるものだと教えてくれました。

続けて、上の写真のように短く切ったストローと針金を組み合わせ三角すい(各自作成)にしたものや正六面体のもの、針金と糸で作られたものに洗剤をつけて、どのように洗剤の膜が張るのか想像しながらの実験!
各テーブルからは「すごーい!」「こんな形になるんだ!」等、目をキラキラさせて何度も試す子ども達の姿がありました。

今年度も『スタ★サポ』始めました!

画像1 画像1
放課後子ども教室の学習支援『スタ★サポ』が5月からスタートしました!

5月は体験も兼ねて「誰でも参加できるよ!」としたので、毎回25名以上の子どもたちが参加しました。

ときに友だち同士でおしゃべりに花が咲いてしまい、学習ボランティアさんから注意を受けることもありましたが、子どもたちはそれぞれ自分のペースで宿題に取り組んでいました。

『スタ★サポ』は金曜日のみの開催です。

今は宿題だけですが、子どもたちの様子を見ながら、
今後は100マス計算を取り入れたりとプラスアルファの活動を展開していきたいと考えています。

※保護者の皆様も「こんなことを取り入れてくれたらいいな」という提案がありましたら、是非お寄せください。


放課後子ども教室推進委員会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31