緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5/23 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・赤魚の利休焼き
・野菜のじゃこ和え
・田舎汁
・フルーツ缶
・牛乳

 9月25日の「持続可能な開発目標SDGsの日」にちなんで、
毎月25日頃の食育はSDGsについて紹介します。
 今日は、「水田の役割」です。食べ物を作る、災害を防ぐ、
環境を守る、景観を守る、伝統文化を守る、心を育てる、
生き物を育む、水を育む8つの役割があると言われています。
水田や農村はお米を作るだけでなく、色々な役割を持ち、
人々の生活を豊かにしている大切なものです。お米の消費量
は年々減っています。消費量が減ると、水田も減ってしまい
ます。昔から受けづかれた日本の主食であるお米を積極的に
食べましょう。今日のごはんは、特別栽培米でした。

5/22 給食

画像1 画像1
今日の献立
・チリビーンズサンド
・フレンチきゅうり
・クリームシチュー
・ゆで空豆
・牛乳

 昨日、小学部1年生がさやむきをした八王子産「空豆」
です。空豆にはビタミンB1、B2が豊富に含まれています。
ビタミンB1は、炭水化物をエネルギーに変える働きがあ
り、疲労回復にも効果があります。ビタミンB2は、脂質を
エネルギーに変える働きがあります。
 薄皮をむいて食べる人が多いですが、むかずに薄皮ごと
食べると、食物繊維をより多くとることができ、腸内環境
を整える効果も期待できます。が、食べにくい場合は、皮
をむいて食べてみましょう。豆のよい香りがしました。

5/21 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・かつおの香り揚げ
・野菜と油揚げのごま和え
・沢煮椀
・茎わかめのしょうが炒め
・牛乳

 今が旬の初鰹は、春に太平洋を北上する若い鰹のこと
です。餌を求めて回遊する途中です。秋の戻り鰹にくら
べるとまだ脂が乗っていないため、あっさりしています。
 江戸時代、「初物」を食べると長生きすると言われて
いたことから、「初鰹」は俳句にも詠まれるほど人気の
食べ物でした。鰹には、DHA、EPAという脳の働き
を活性化させたり、血液をサラサラにしたりしてくれる
体にとてもよい不飽和脂肪酸が含まれています。

1年生が、空豆のさやむきをしました。空豆のベットも
見られました。明日の給食に出ます。
画像2 画像2

5/20 給食

画像1 画像1
今日の献立【八王子車人形御膳】
・三番叟ごはん
・鶏の桑都みそ焼き
・定式幕和え
・ろくろ車のすまし汁
・サマーきよみ

八王子市の「霊気満山 高尾山 〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜」
は、東京都内で初めて日本遺産に認定されました。それを記念
して、給食では5種類の日本遺産献立を考えています。
 今日は、その中の「八王子車人形御膳」です。八王子車人形
は、国重要無形民俗文化財に指定されました。養蚕や織物で発展
した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能です。舞台の
幕開けに舞う「三番叟」は舞台の幕開けに五穀豊穣の祈りをこめ
て舞います。車人形の衣装の色を4つの穀物と青のりで表現しま
した。「定式幕」は黒、萌黄(緑)、柿(茶)の3色の幕のこと
です。ひじき、小松菜、にんじんで表現しました。「ろくろ車」
は車輪の形の麩をすまし汁に浮かべました。

5/17 給食

画像1 画像1
今日の献立
・国産小麦食パン
・手作りいちごジャム
・ポークビーンズ
・茎わかめのサラダ
・牛乳

昨日、2年生がさやむきをしてくれたグリーンピースが
ポークビーンズに入っていました。美味しかったですね。
今日のいちごジャムは手作りです。さとうをまぶした
いちごを煮詰め、レモン汁を加えて作りました。国産小麦
食パンとあわせて、とても人気でした。

5/16 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鮭の塩焼き
・野菜の彩り和え
・呉汁
・美生柑
・牛乳

 大豆をすりつぶした「呉」を入れたみそ汁を「呉汁」と
いいます。大豆はしょうゆ、みそ、豆腐など昔から日本人
の生活を支えてきた食材ですが、自給率は20%にとどまり、
80%は輸入に頼っています。国産大豆製品の売り上げが多
くなってきたことから、農地面積が増えてきているそうで
す。国産を意識して食べましょう。給食の大豆は国産です。


2年生が、グリーンピースのさやむきをしました。とても
上手にむいてくれました。明日の給食に出ます。楽しみで
すね。
画像2 画像2

5/15 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ドライカレー
・はち大根のフレンチサラダ
・りんごヨーグルト
・牛乳

 八王子市は、農産物の生産量が都内一なので、たくさん
の野菜が生産されていますが、中でも大根の生産が一番
多く、5〜6月頃に収穫される春大根と、10月〜11月に
収穫される青首大根があります。今日は、旬の八王子産の
春大根、略して「はち大根」を使った「はち大根サラダ」
です。みずみずしくておいしいですよ!

5/14 給食

画像1 画像1
今日の献立
・わかめごはん
・厚焼き卵
・野菜の南蛮漬け
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

 八王子市は、給食での地場野菜利用割合30%以上を目
指しています。小中学生のみなさんに地元でとれた新鮮
な野菜を味わってもらうとともに、八王子市の農地を守
り、農家の皆さんを支えることにもつながります。昨年
度、給食センター元八王子で使用した地場野菜の年間平
均は55%でした。今年度も地場野菜をたくさん取り入れ
ていきます。
 今日の給食では、野菜の南蛮漬けの大根、きゅうり、
厚焼き卵とじゃがいものそぼろ煮に玉ねぎを使っています。

5/13 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・ホキのごまがらめ
・ピリ辛じゃこキャベツ
・豚汁
・サマーきよみ

 今日は、自分のトレーの上の置き方を意識して食べました。
ごはんは左手前、汁物は右手前に置くのが正しい置き方です。
和食は、食器を置く位置が決まっています。ごはんを左手前に
置くのは、もっとも食べやすい位置だからだと考えられていま
す。食べる人のことを考えてこのような置き方になりました。
左利きの人は、箸の向きを逆にしましょう。
ごはんと汁物を逆に置いてしまうと「逆さ膳」といって、亡く
なった方への置き方になるので気を付けましょう。

5/10 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ルーローハン
・タンファータン
・台湾・高雄の
  パイナップルコンポート
・牛乳

 今日のデザートは、台湾・高雄市産の金鑚パイナップル
のコンポートです。果肉がやわらかく、なんと芯までが
やわらかくて食べられるという、甘いパイナップルです。
 台湾の高雄市は八王子市と海外友好交流都市です。中学
生同士が読書感想画や読書感想文、スポーツなどで交流を
深めてきました。そこで、八王子市民と台湾国民の市民交
流を進めている八王子・台湾友好交流協会から中学生の皆
さんに金鑚パイナップルを寄付していただきました。給食
センターで皮やへたをとり、コンポートにしました。

5/9 給食

画像1 画像1
今日の献立
・海鮮あんかけ焼きそば
・青のりポテト
・わかめと豆腐のスープ
・牛乳

 給食では、毎日のように八王子産の野菜をたっぷりと
使っています。今月は、大根、きゅうり、玉ねぎ、かぶ、
ズッキーニ、こまつな、キャベツ、チンゲン菜、そら豆、
トマトなどが八王子市の畑から給食センターに届けられ
て、みなさんの給食に使われています。
 海鮮あんかけやきそば、わかめと豆腐のスープにも、
八王子産のたまねぎ、キャベツが入っています。地元で
とれた新鮮でおいしい野菜が毎日食べられることに感謝
していただきましょう。

5/8 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・ししゃものカレー天
・五目きんぴら
・かぶのみそ汁
・からオレンジ
・牛乳

 今日の給食では八王子産のかぶを食べます。かぶの別名
は、「すずな」です。花言葉は、いつくしむ慈愛と、晴れ
晴れだそうです。八王子産を味わってください。
 ししゃもはカレー味で食べやすくなっていましたが、
食べずに残してしまう子も多く見られます。よくかんで
丸ごと食べて欲しいです。

5/7 給食

画像1 画像1
今日の献立【野菜350献立】
・ごはん
・豚キムチ
・チンゲン菜と卵のスープ
・まめ黒糖
・牛乳

 今日は「野菜350献立」です。「野菜350」は、八王子市
が進める健康づくりの一つです。野菜を350g以上をたっぷり
食べて、毎日を元気にすごしましょうという取組です。
 野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やおなかの調子
を良くする「食物繊維」がたくさん含まれています。体に
とても良い食べ物なので、しっかり食べましょう。

5/2 給食

画像1 画像1
今日の献立
・赤米ごはん
・さわらの味噌焼き
・筍筑前煮
・端午のすまし汁
・カラオレンジ
・牛乳

 5月5日は「端午の節句」です。鎌倉時代頃から男の子の
節句とされ、男の子の成長を祝う日となりました。現在は
「こどもの日」として、国民の祝日となっています。
 今日の給食では、お赤飯のルーツである赤米ごはん、
出世魚である鰆、成長が早く、まっすぐすくすく育つ筍を
たっぷり入れた筑前煮、かぶとの形をしたかまぼこを浮か
べた端午のすまし汁を食べます。みなさんの健やかな成長
を願って作った端午の節句の行事食です。

5/1 給食

画像1 画像1
今日の献立
・四川豆腐丼
・大豆の揚げ煮
・トマトと卵のスープ
・牛乳

 今日は八王子産のチンゲン菜を入れた四川豆腐です。
チンゲン菜は、約50年ほど前に中国から日本に伝わった
比較的新しい野菜です。βカロテン、カリウム、ビタミ
ンC,カルシウムが豊富に含まれています。βカロテン
は体内でビタミンAに変わり、皮膚や鼻やのどの粘膜を
健康に保つ働きがあります。カリウムは塩分を体の外に
出す働きや運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあり
ますので、ごはんと一緒にしっかり食べましょう。

4/30 給食

画像1 画像1
今日の献立
・スパゲティミートソース
・コールスロー
・黄桃缶
・牛乳

 給食センターのミートソースは、野菜のうま味たっぷり
に仕上げてくれています。210kgもの大量の玉ねぎを炒め
豚肉やトマトなどを入れたあと、1時間かけてたまねぎから
出てくる水分を飛ばすように煮詰めていきます。
 レストランのミートソースとは違い、野菜がたくさん
食べられるのが特徴です。肉の3倍以上の量の野菜が使われ
ているので、ミートソースというより、「野菜ソース」と
呼んでもよいくらいです。いつも残さず食べてくれて、
うれしいです。今日もしっかり食べてください。

4/26 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・八王子ナポリタン
・野菜スープ
・もも缶
・牛乳

 4月29日は「ナポリタンの日」です。ナポリタンは、
スパゲティを炒めてトマトケチャップで味つけした、日
本独自の料理です。昭和生まれの日本の洋食の代表的な
料理ということで、昭和の日の4月29日は、ナポリタン
の日となりました。
 給食でもおなじみの「八王子ナポリタン」は、八王子
のご当地グルメです。『はちナポ』の特徴は、八王子産
の食材を使うこと、きざみ玉ねぎがたっぷりトッピング
されていることです。今日は、八王子産の春キャベツを
使っています。八王子ナポリタン倶楽部の方から教わっ
た隠し味を加えて作りました。

本日は、献立変更がありました。
ほうれん草のキッシュ→もも缶

4/25 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ビビンバ
・チンゲン菜の卵スープ
・オレンジポンチ
・牛乳

 ビビンバには、豚肉と一緒に切干大根が入っています。
切干大根は、日本の伝統的な乾物です。水分の多い大根
を細く切って乾燥させているので、長期間保存ができ、
乾燥させることで辛み成分が甘み成分に変わったり、
カルシウムが増えたりと、良いこともあります。
 乾物には栄養があり、保存食としても役立ちます。乾
物を使うという日本の食文化をこの先も残していくため
給食でも積極的に取り入れていきます。ビビンバの切干
大根は、豚肉のうま味と調味料を吸い込んでいるところ
がおいしさのポイントです。しっかり食べましょう。

4/24 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・筑前煮
・キャベツのみそ汁
・りんご缶
・牛乳

 加住小中学校の給食は、毎日「給食センター元八王子」
で作られて、トラックで届きます。
給食センターでは、朝早くから、25人くらいで1,800人分
の給食を作っています。
 給食センターの調理師さんたちは、学校と離れたところ
にいるので、みなさんの様子を見ることはできません。
戻ってきた食缶の中に入っている食べ残しの給食を見て、
みなさんの食欲や好みを想像しています。たくさん食べて
くれると嬉しくて、残っていると心配になってしまいます。
みなさんの成長のために、たくさんの人が働いているので、
ぜひ、毎日しっかりと食べて健康な身体を作ってください。 

4/23 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・ひじきと豆腐のハンバーグ
・春キャベツのからし和え
・呉汁
・清美オレンジ
・牛乳

 キャベツは1年を通じてお店に並んでいますが、春に並ぶ
ものを『春キャベツ』と呼びます。春キャベツはやわらかく、
みずみずしいのが特徴です。
 キャベツにはビタミンCが豊富に含まれていますが、他に
もビタミンKが含まれています。ビタミンKは、ケガや
内出血を起こしたときに血を止めてくれるという大切な働き
があります。また、ビタミンDと同じく、カルシウムが骨に
なるときに必要なビタミンです。
 八王子産のキャベツです。しっかり食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31