緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3/18 給食

画像1 画像1
今日の献立
・プルコギチャーハン
・豆あじの唐揚げ
・きのこと豆腐のかきたまスープ
・せとか
・牛乳

 豆あじは、鯵と同じ魚で、サイズが小さい鯵のことです。
成長した鯵は頭や骨がかたくて食べられませんが、豆あじ
と呼ばれる小さいうちに食べると、骨がやわらかいので、
頭からしっぽまで食べられます。骨ごと食べるので、カル
シウムなどの栄養素も多くとれます。食べやすいように
じっくりと油で揚げてありますので、ぜひ、丸ごと食べて
ください。 
 令和5年度の給食は今日が最後です。給食では、魚、豆、
野菜なども多く取り入れています。いろいろな食材から
栄養をいただき、私たちは生きています。自然や命に感謝
の気持ちを忘れずに、なるべく残さず食べるように心がけ
ましょう!そして、来年度も元気な身体ですごしましょう。

3/15 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ドライカレー
・ABCスープ
・ツナと大根のサラダ
・牛乳

 ABCスープは、給食で人気のあるスープです。たっぷりの
野菜、ベーコン、マカロニ、きのこが入っていて、栄養が
あるので、おすすめです。具に何を入れてもおいしいのです
が、今日は八王子産の小松菜と人参を入れています。給食
では、小松菜は一年中八王子産のものを使うことができます。
人参も、一年の半分以上は八王子産を使っています。
農家さんが、大きな畑で計画的に育ててくれているからです。
中学部1・2年生は今日で給食が最後です。春休みもしっか
り食べて、元気に新学期に会いましょう。

3/14 給食

画像1 画像1
今日の献立
・フィッシュバーガー
・白菜と鶏肉のクリーム煮
・コールスロー
・ミニトマト
・牛乳

 今日は八王子産「ミニトマト」です。石川町の田中さん
が育てたトマトです。田中さんは様々な工夫をされていま
す。独自に考えた水耕栽培や、ハウス内の温度管理、井戸
水の活用、ハチによる受粉などで、糖度12%の甘いミニ
トマトを育てています。田中さんからのメッセージです。
「木で赤くなったミニトマトは味が違います。今までトマ
トが苦手な人にも、美味しいと言ってもらっています。1人
でもミニトマトが苦手な人が美味しく食べてくれたらうれし
いです。」トマトが苦手な人!まずは1個食べてみてくださ
い!とっても美味しいトマトですよ!

3/13 給食

画像1 画像1
今日の献立【野菜350献立】
・スパゲティミートソース
・ビーンズサラダ
・アップルポンチ
・牛乳

 今日は、「しっかり食べよう、野菜350」献立です。
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つで、
野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、
病気も予防しましょう!という取り組みです。
 スパゲティミートソースなどのように、一皿で主食も
主菜もとれるような料理を食べる時には、野菜が不足し
がちです。一品料理にならないように、小鉢や野菜の汁
ものを組み合わせて、しっかりと野菜を食べるように
心掛けましょう。今日は、ビーンズサラダを合わせました。
 中学部3年生は、最後の給食です。これからも、
しっかり食べて、自分の道を進んでいってください。

3/12 給食

画像1 画像1
今日の献立
・雑穀ごはん
・いかの香味焼き
・新じゃが芋のそぼろ煮
・小松菜ともやしのごま和え
・はるか
・牛乳

 新じゃがは、春から初夏に収穫され、すぐ出荷される
じゃがいもです。収穫したばかりなので、みずみずしい
のが特徴です。また、皮がうすくやわらかいため、皮を
むかずに食べることができます。じゃがいもの芽や皮が
緑のところは、食べるとおなかが痛くなったり、気分が
悪くなったりすることがあります。新じゃがには芽が
ほとんどありませんが、収穫してから時間がたつとでき
やすいので、注意しましょう。
 今日は、「新じゃが芋のそぼろ煮」を食べました。

3/11 給食

画像1 画像1
今日の献立【復興支援献立】
・五目ふかし
・ささかまぼこの南部揚げ
・ざくざく
・わかめとツナの和え物
・牛乳

 2011年3月11日に発生した東日本大震災から、13年が経ち
ます。被災した町の方々は、復興に向けて歩みを止めること
なく進んでいます。
 今日は、岩手県二戸地方のごはん「五目ふかし」、宮城県
女川町の笹かまぼこを使った「南部揚げ」、福島県二本松市
の汁物「ざくざく」、三陸産のわかめで作った「わかめと
ツナの和え物」を食べます。
 皆さんの家庭には何日分の食料を備蓄していますか?最低
でも3日分から1週間分、家族の人数分の食料を備蓄しておき
ましょう。災害時は野菜や魚などが手に入りにくくなります。
日持ちする、乾物の切干大根や缶詰製品がとても役立ちます。
ふだん食べている食品を期限前に食べ、買い足し、災害に備
える「日常備蓄」を心がけましょう。「わかめとツナの和え物」
は、備蓄に適した乾燥のわかめとツナ缶で作れる料理です。

3/8 給食

画像1 画像1
今日の献立【卒業お祝い献立】
・赤飯
・鶏肉の唐揚げ
・筑前煮
・かき玉汁
・デコポン
・牛乳

 お赤飯は、もち米に“あずき”または“ささげ”をまぜて
蒸したおこわです。豆のゆで汁が赤く、そのゆで汁をもち米
に吸収させて蒸すので、もち米も赤くなります。昔は、赤い
色のあずきは、悪いものをはらうと信じられていました。
 今は、七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式など、
お祝い事のある日に欠かせない料理です。
 今日のお赤飯には、あずきを使っています。米ともち米を
炊くときにあずきの煮汁を入れて炊き上げ、ゆでたあずきを
混ぜました。
 中学部3年生の皆さん、小学部6年生のみなさん
卒業まであと少しですね。ご卒業おめでとうございます!

3/7 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ポークカレーライス
・にんじんサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 にんじんは、給食では毎日のように登場します。八王子市の
畑でにんじんを育てているので、11月から4月くらいまでの間
に給食で使っているにんじんは、全て八王子産です。今日は、
八王子産のにんじんで、にんじんサラダを作りました。にんじ
んのように赤や緑色などの色の濃い緑黄色野菜には、カロテン
という栄養素が多く含まれていて、食べると体の中でビタミン
Aに変わります。このビタミンAには、お肌をツルツルにして
病気にかかりにくくしてくれて、目の働きを助けてくれるとい
う嬉しい働きがあります。しっかり食べてください。

緊急 3/6 給食

画像1 画像1
今日の献立【和み献立:三重県】
・ごはん
・とんてき
・ちゃつ
・あおさのみそ汁
・牛乳

 今日は三重県の郷土料理献立です。三重県は日本のほぼ
真ん中にあります。今日の主菜は、三重県四日市市の名物
料理「とんてき」を、給食風にアレンジして作りました。
濃い目のソースで豚肉を焼いた「とんてき」は、人気料理
なのだそうです。汁物に入っている海草は、三重県が全国
1位を誇る「あおさ」です。今日は、三重県のあおさを使
いました。「ちゃつ」は、甘酸っぱい煮物です。
三重県の味を、味わってみてください。

3/5 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・厚焼き卵
・菜の花のからし和え
・なめこのみそ汁
・わかめとじゃこの炒め煮
・牛乳

 3月に入り、まだまだ寒さが残っていますが、各地で
菜の花が見ごろになると、春らしさが増してきます。今日
は、旬の菜の花を使ったからし和えです。菜の花は、別名
アブラナとも呼ばれていて、キャベツや小松菜や大根と同
じなかまの野菜です。花が咲く前のつぼみも、野菜として
食べられます。
 春の時期だけ食べられる野菜ですが、栄養も満点です。
ビタミンやミネラルが多く含まれています。カルシウムも
とても多いので、成長期の小中学生におすすめです。菜の花
がたくさん使われていますので、しっかり食べてください。

3/4 給食

画像1 画像1
今日の献立【小中学校9年間の給食の思い出となりそうなメニュー】
・きなこ揚げパン
・ポトフ
・フレンチサラダ
・はるか
・牛乳

 「揚げパン」は、給食の人気メニューです。今月は、卒業して
いく中学部3年生、小学部6年生のみなさんに「小中学校9年間
の給食の思い出となりそうなメニュー」を提供しています。
カレーライスやミートソースやシチューなどとともに、給食で
よく食べていたみそ汁や煮物なども出てきます。最後の給食を、
ぜひ楽しんで食べてもらえるとうれしいです。

3/1 給食

画像1 画像1
今日の献立【ひな祭り献立】
・ちらし寿司
・さわらの利休焼
・菜の花の和え物
・すまし汁
・せとか
・牛乳

 ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする
行事で、「桃の節句」ともよばれます。ひな祭りにいただく食べ
物には、ひしもちやあられ、ちらしずしや蛤のお吸い物などがあ
ります。ひしもちの色や形には意味があります。緑は健康、白は
きれいという意味の清浄、桃色は魔除け、ひし形は心臓を表して
いて、健やかな成長を願う気持ちが込められています。
 今日は、ひな祭り献立です。女の子の節句ですが、女子も男子
も健やかに成長してほしいという思いを込めました。

2/29 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・さばの唐揚げ
・五目煮豆
・みそけんちん汁
・はるみ
・牛乳

 今日の主菜は「さばの唐揚げ」です。さばは、背の
青い魚です。さばのほかには、イワシやさんまが青魚
と呼ばれます。青魚には、私たち人間の体によい栄養
となるあぶらが含まれています。脳や神経を発達させ
て、記憶力や学習能力を高めてくれるあぶらです。
さらに、肉を食べすぎてドロドロになってしまった血
液をサラサラにしてくれるという、素晴らしい働きも
あります。青魚を積極的に食べるようにしましょう。

2/28 給食

画像1 画像1
今日の献立【ピンクシャツデー】
・スパゲティミートソース
・大根と胡瓜のフレンチドレッシング
・八王子産ミニトマト
・いちごのピンクヨーグルト
・牛乳

 ピンクシャツデーは、ピンクシャツを着たり、ピンク色のもの
を身につけることで、「いじめ反対」の意思表示をする日です。
カナダから始まった運動で、現在は約180の国や地域に広がり、
世界的キャンペーンの一つとなっています。給食でも、いちごの
ピンクヨーグルトで運動に参加します。

2/27 給食

画像1 画像1
今日の献立
・焼き鳥丼
・青菜のからし和え
・呉汁
・デコポン
・牛乳

 みそは、大豆に塩、麹をまぜて発酵させて作ります。麹には、
米、麦、大豆を熟成・発酵させたものがあり、それぞれ米麹、
麦麹、豆麹になります。みその多くは米みそで、給食で使って
いるみそも、米みそです。
 私たちの免疫細胞の約70%は小腸や大腸などの腸内に存在
しています。そのため、腸内環境を整えることが免疫力アップ
につながります。みそには麹菌、酵母菌、乳酸菌が含まれてい
て、腸内環境をよくしてくれます。体温が上がると免疫力も上
がるので、体の温まる汁物をみそで味付けするのが免疫力アッ
プにおすすめです。今日の呉汁は、他の栄養素も補える具だく
さんのみそ汁です。しっかり食べて、風邪に負けない体づくり
をしましょう!

2/26 給食

画像1 画像1
今日の献立【和み献立:岡山県】
・きびごはん
・さわらのゆずみそがけ
・甘辛ごぼう
・手延べ素麺のばち汁
・牛乳

 今日は、岡山県の郷土料理献立です。岡山県は、穀物の
「きび」をたくさん作っていたので、吉備の国と呼ばれて
いたそうです。県内の吉備津神社には、桃太郎の話のもと
になったという神話が残っていて、桃太郎に出てくるきび
団子は、お土産物として岡山県内にたくさん売っています。
給食では、米にきびを混ぜて炊いた「きびごはん」を食べ
ます。他にも、特産品の柚子、ごぼう、手延べそうめんを
使った料理を組み合わせた、岡山づくしの献立です。味わ
ってください。

2/22 給食

画像1 画像1
今日の献立【桑都・八王子のふるさと給食:八王子産長ねぎ】
・マーボー豆腐丼
・きのこと卵のスープ
・みかんのミルク寒天
・牛乳

 長ねぎは大きく分けて、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」
と、葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。一般的に長ねぎと
呼ばれるのは、根深ねぎのことです。生で食べると辛みがありま
すが、熱を加えると甘くとろりとした口当たりになります。
ねぎには、体を温めて風邪を予防する・血液をサラサラにする
・体の疲れをとるという働きがあります。
 マーボー豆腐に八王子産の長ねぎをたっぷり使いました。
味わって食べてください。

2/21 給食

画像1 画像1
今日の献立【国消国産】
・国産小麦食パン
・手作りいちごジャム
・パンプキンシチュー
・わかめサラダ
・牛乳

今日は「国消国産」の給食です。国産小麦パンを食べて、
日本の小麦農家を応援します。いま、日本では米や野菜な
どは、ほぼ自給できていますが、肉、乳製品、小麦、大豆
などは、大部分を輸入に頼っています。日本人は、パンが
好きでよく食べますが、パンの材料の小麦の自給率はわず
か16パーセントです。もし、外国が日本に小麦を輸出し
てくれなくなったら、今のようにパンを食べることができ
なくなってしまいます。日本で小麦をもっと自給できるな
ら、外国から日本までの輸送に使うエネルギーを節約する
ことができます。そして、輸出してくれている途上国の人
が食べる分の小麦を、うばってしまうこともありません。
これは、SDGsの考え方にも合っているので、日本は自給で
きるように努力しなければいけません。国産小麦食パンは、
給食でも大人気ですよ。しっかりと食べましょう。

2/20 給食

画像1 画像1
今日の献立【野菜350献立】
・ごはん
・白身魚のトマトチリソース
・ごぼうサラダ
・白菜とたまねぎのスープ
・茎わかめのごま風味
・牛乳

「野菜を1日350グラム摂りましょう」日本の健康づくり運動
『健康日本21』で目標としている野菜摂取量です。八王子市
でも「しっかり食べよう!野菜350」の取組を行っています。
 野菜には、カリウムが多くふくまれます。カリウムには、
余分な塩分を体の外に出してくれるという、嬉しい働きがあ
ります。塩分のとりすぎは、健康を害している大きな課題で
すが、日本人にはなかなか達成できないでいます。
 今日の給食の野菜量は、中学部約159グラムです。小学部
約135gです。1食分としては十分な野菜量ですが、1日に
野菜を350グラム食べるためには、食べようと意識すること
が大切です。

2/19 給食

画像1 画像1
今日の献立【スポーツ選手に学ぶ五つ星そろえて体力アップ献立】
・豚の生姜焼き丼
・ごま大根
・かきたまみそ汁
・ポンカン
・牛乳

 八王子市に住むカヌー選手の高久瞳さんは、世界選手権で連続で
メダルを獲得するという快挙を成し遂げました。カヌーの中でも
フリースタイルカヤックは、川の激しい流れの中で、縦・横・斜め
に飛んだり跳ねたり回ったりする、とてもエキサイティングな競技
です。強い体が必要なのですね。
高久選手からみなさんへのメッセージです。「毎日、体を動かして
いるので、たんぱく質をたくさん食べるように心がけています。好
き嫌いが多かった頃は、よく風邪をひいていました。今の食生活に
なって体調を崩さなくなりました。好き嫌いせず、食べてみたら
美味しいよ!」
 給食は栄養のバランスがとれるように考えられていますが、今日
は、特に分かりやすい五つ星の献立になっています。みなさんも、
バランスよく何でも食べて、スポーツにうちこみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり