緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

10月28日(水曜日)の給食

 今日の献立
 きのこご飯・鯖のカレー揚げ・こしね汁・牛乳

 こしね汁は 群馬県の郷土料理です。群馬県の特産物が入っています。
 こしねの「こ」は こんにゃく
 こしねの「し」は しいたけ
 こしねの「ね」は ねぎ   です。

 これからも、全国各地の郷土料理が出ます。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火曜日)の給食

 今日の献立
 ドライカレー・ガーリックポテト・ジュリエンヌスープ・牛乳

 10月27日は「八王子読書の日」です。
 毎年、図書とコラボした献立を給食で食べています。
 今年は、小学校も中学校も「ドライカレー」です。
 中学校 瀬尾まいこ著 そして、バトンは渡された
 小学校 野菜の学校シリーズから トマトちゃんのたびだち です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月曜日)の給食

 今日の献立
 古代ご飯・赤魚の西京焼き・ごま和え・味噌けんちん汁・牛乳

 赤魚の西京焼きは ほんのりとニンニク?の香りが漂います。
 食べれば、味噌の塩味と魚の味がほどよく合って、ご飯のおかずに
 よい味付けになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金曜日)の給食

 今日の献立
 カレーライス・わかめサラダ・キャベツとベーコンのスープ・牛乳
画像1 画像1

10月22日(木曜日)の給食

 今日の献立
 きびご飯・夕焼け小焼け焼き・野菜のおかか和え・
 秋のお吸い物・菊花みかん・牛乳

 秋は夕焼けのきれいな季節です。今日は、夕焼け小焼け焼きに
 紅葉といちょうの葉のかまぼこの入った 秋のお吸い物
 菊花ミカンで 秋を味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水曜日)の給食

 今日の献立
 スパゲティミートソース・イタリアンサラダ・オレンジポンチ
 牛乳

 野菜350献立より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火曜日)の給食

 今日の献立
 ご飯・鮭のねぎしお焼き・いりどり・味噌汁・牛乳

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月曜日)の給食

 今日の献立
 わかめご飯・白身魚の香り揚げ・中華サラダ・きのこと玉子のスープ・
巨峰・牛乳

 今日の果物は「巨峰」です。
 八王子市では、低学年(1/2年生)の巨峰を 半分に切って
提供しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金曜日)の給食

 今日の献立
 ミルクパン・チキンのハーブ焼き トマトソース
 オニオンドレッシングサラダ・じゃがいものポタージュ・牛乳

 今日は「世界食糧デー」です。
 今週は「もったいない大作戦ウィーク」でした。毎日、目標を決めて
残菜を減らすように、各クラス 頑張りました。
 これからも「もったいない」を合い言葉に、食品ロスについて考えて
いきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木曜日)の給食

 今日の献立
 ジャージャー麺・ごまドレッシングサラダ・青梗菜と玉子のスープ
 牛乳

 ジャージャーとは、豚肉の挽肉と細かく刻んだタケノコや椎茸などを
豆味噌などの調味料で炒めて作った 肉味噌のことをいいます。
 今日は、中華麺と茹でもやしに絡めて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水曜日)の給食

 今日の献立
 サンマの蒲焼き丼・ピリ辛白菜・味噌汁・牛乳

 厚焼き玉子の 残食状況・
 2年生が 完食しました!

 今日は、秋が旬のサンマを使った給食です。
 脂がのっておいしいサンマを、油で揚げて タレを絡めました。
 とても 食べやすい蒲焼きです。

 今日の もったいないは サンマの蒲焼きにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火曜日)の給食

 今日の献立
 菜っ葉飯・厚焼き玉子・青梗菜の辛子和え・さつま汁・牛乳

 昨日のチキンのチーズパン粉焼きの残菜は・・・
 完食したのは・・6年生と中学3年生でした。
 
 さて、今日は 厚焼き玉子に挑戦してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月曜日)の給食

 今日の献立
 和風ピラフ・チキンのチーズパン粉焼き・コールスロー
 コンソメスープ・牛乳

 今日から「もったいない大作戦」ウィークとして、残菜を少なくする
ように、みんなで協力をして食べていきます。
 第1日目は チキンのチーズパン粉焼きを 完食します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金曜日)の給食

 今日の献立
 フィッシュバーガー・ジャガイモのおかかバター・
オニオンスープ・プルーン・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木曜日)の給食

 今日の献立
 中華丼・揚げいもの飴がらめ・コーンと玉子のスープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水曜日)の給食

 今日の献立
 五穀ご飯・がんもどき・八王子きくらげの佃煮
 小松菜と切り干し大根のお浸し・精進だしの翠藹汁・牛乳

 日本遺産献立『高尾山御膳』です。
 高尾山は古くから祈りの山「霊山」として、北条氏照も武運を祈願していました。
 高尾山薬王院の料理長監修の精進料理です。
 豆腐と野菜を混ぜ合わせ、油で揚げた「がんもどき」は、動物性タンパ
ク質を使わない精進料理として知られています。今日は、タレをかけ味を
つけました。翠藹汁の翠藹は、高尾山にかかるモヤをイメージした汁ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火曜日)の給食

 今日の献立
 秋月ごはん・石垣揚げ・即席漬け・八王汁・牛乳

 日本遺産献立 『八王子城御膳』です。
 八王子城は 北条氏照が 元八王子に築いた城です。
 その氏照が、八王子城から眺めた景色を読んだとされる「八王子八景」
の、「八王子の秋月」をイメージして、「栗と雑穀のご飯」、
八王子城の石垣をイメージした「石垣揚げ」、八王子産の野菜を
8種類使った「八王汁」になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金曜日)の給食

 今日の献立
 ご飯・麻婆大根・三色ナムル・ワンタンスープ・牛乳

 八王子産の大根をふんだんに使った 麻婆大根です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木曜日)の給食

 今日の献立
 ご飯・鰆の味噌焼き・里芋のそぼろ煮・お月見団子汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31