緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麦ごはん
・エビと豆腐のチリソース煮
・佃煮
・牛乳

 エビと豆腐のチリソース煮は、豆板醤を使った四川料理を給食風にアレンジしました。低学年には辛さが強いので豆板醤をひかえました。

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・きりぼしごはん
・鮭の西京焼き
・いりどり
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

 鮭には、良質なたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの栄養成分が豊富に含まれています。今日は根しょうが(すりおろし)・にんにく(すりおろし)・赤みそ・砂糖・トマトケチャップ・ごま油で下味をつけ、オーブンで焼きました。

6月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・古代ごはん
・豆腐のまさご揚げ
・きんぴら大豆
・結び昆布の煮物

今日の地場産物
【卵】 数馬養鶏農場

 古代ごはんは、精白米、赤米、もち米を混ぜて炊きました。ほんのり薄紅色になりました。赤米は、古代米の種類の一つで、薄い赤色のお米のことです。2000年以上前に中国大陸から伝わってきた、お米のルーツであり、お赤飯の起源といわれています。ヌカの部分には赤色系色素(タンニン)を含んでおり、白米に比べたんぱく質や各種のビタミン・ミネラルが多く含まれます。

6月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚キムチ丼
・ワンタンスープ
・枝豆
・牛乳

 豚キムチ丼は、豚肉・白菜・たまねぎ・にら・ながねぎ・もやし・干ししいたけが入ったスタミナ満点の丼です。キムチのにんにく&カプサイシンパワー、にらと豚肉の組み合わせが新陳代謝を促進させ、体力増強、疲労回復効果をアップさせてくれます。

6月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・黒砂糖食パン
・イタリアンオムレツ
・ミックスソテー
・果物(パイン缶)
・牛乳

今日の地場産物
【卵】 数馬養鶏農場

 イタリアンオムレツは色紙切りにした、たまねぎ・にんじん・ピーマン・ホールトマトを油で炒めて、調味料を入れて味付けします。冷めたら卵液・牛乳・ナチュラルチーズを加えよく混ぜ、オーブンの鉄板に流し込みじっくり焼き上げました。      とっても美味しく出来ました。

6月15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・こぎつねごはん
・ししゃもの香り揚げ
・じゃがいものそぼろ煮
・そら豆
・牛乳

 今日は、2年生にそら豆のさやむきをしてもらいました。
学校全体の使用量は16kgで一人2個づつでした。  
 豆のさやが空に向かって育つから「空豆(そらまめ)」という名前がついたそうです。栄養成分としてはでんぷんとたんぱく質が多く含まれています。
 

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・あじさい蒸しパン
・五目うどん
・ピリカラこんにゃく
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【卵】数馬養鶏農場
 
 今日は、あじさいをイメージした蒸しパンを作りました。
紫いもの粉を入れた生地に、黄色いさつまいもをのせて、大きなザルに並べて蒸しました。生地の中には、卵・牛乳・プレーンヨーグルト・アーモンド粉も入れました。
あじさいの花に見えるでしょうか?


6月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・じゃこごはん
・さばのごまみそ煮
・豚汁
・牛乳

 「さば」は、DHA(ドコサヘキサエン酸)やIPA(イコサペンタエン酸)などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれていて、血中のコレステロール値を下げたり、血液をサラサラにする効果があり、生活習慣病の予防が期待されます。また良質のたんぱく質も豊富に含まれています。是非子供たちに食べてもらいたい食材です。

6月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ひじきと豆のピラフ
・コーンと卵のスープ
・ヨーグルトのみかん缶あえ
・牛乳

今日の地場産物
【卵】 数馬養鶏農場

 ひじきと豆のピラフには、干ししいたけが入っています。 
牛乳や小魚にはカルシウムが多く含まれていますが、しいたけ
に多く含まれるビタミンDと一緒に食べることで、カルシウム
の吸収が良くなり骨を丈夫にします。
ビタミンDは日光に当たっていないと、働くことができません。
バランスの良い食事と外で遊ぶことが大切です。

6月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・新茶ふりかけ
・さんまの梅煮
・ごまけんちん
・牛乳

 今日は和食の献立です。子供達の残菜を見ていると和食が苦手な         ようです。
和食は洋食に比べてヘルシーでカルシウムや食物繊維などが豊富で、        バランス良く食べる事ができます。咀嚼力を高めることで、消化を         良くしたり、脳を活性化したりします。
 ぜひご家庭でも和食の良さを見直してみてください。



6月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・たこチャーハン
・たまごスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

 6月4日〜10日は【歯の衛生週間】です。
そこで今日は「カミカミ献立」にしました。
丈夫な歯を作るためには、カルシウムが大切ですが、そのほかにもたんぱく質、   リン、ビタミン類など多くの栄養が必要です。食事からしっかり栄養素をとって、
丈夫な歯を作りましょう。

6月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ガーリックトースト
・クリームシチュー
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

 ライトフランスパンにガーリックバターを塗り、オーブンで焼き上げました。
 どのクラスもよく食べていました。

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カツ丼
・みそ汁
・もやしとにんじんのナムル
・牛乳

今日の地場産物
【卵】 数馬養鶏農場

 明日は体育大会!赤組も白組も今までの練習の成果が発揮できるように、今日は「カツ丼」にしました。しっかり食べて力いっぱい頑張りましょう。

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ピーナッツサンド(セルフ)
・韓国風肉じゃが
・果物(バレンシアオレンジ)
・牛乳

 いつもの肉じゃがと違い、豆板醤入りのピリ辛肉じゃがです。
 どのクラスもよく食べていました。

6月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・鯵のピリ辛丼
・くずきりスープ
・わかめとじゃこのさっと煮
・牛乳

 わかめは、体内の代謝を活発にするヨウ素が豊富に含まれています。ヨウ素は精神を安定させ、心身を元気にする効果があります。さらに、カルシウムが含まれているので、骨を丈夫にします。わかめの含まれるヨウ素は、油と一緒に摂取すると吸収率が上がります。今日はごま油で炒めて、ちりめんじゃこも入れて作りました。

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・かやくごはん
・赤魚の辛味焼き
・呉汁
・牛乳

 【かやくごはんの語源】「かやく」は「火薬」ではなく「加薬」と書き、本来は漢方薬の効果を高めるために補助的な薬を加えることや、その薬をいう漢方の用語である。
その補助的な意味から、五目飯やうどんに入れる具(主材料を引き立たせる副材料)を言うようになり、五目飯を「かやくごはん」と呼ぶようになりました。
 運動会が近いせいか、残菜が多いです。しっかり食べて頑張りましょう。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ドライカレー
・わかめコーンサラダ
・果物(カラオレンジ)
・牛乳

 ドライカレーもわかめコーンサラダも良く食べていました。
 両方とも完食のクラスがいくつかありました。

5月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・マーボー丼
・プチえびシュウマイ
・わかめスープ
・牛乳

今日の地場産物
【米】 高月清流米部会

 今日はどのクラスもよく食べていました。
プチえびシュウマイの残菜は、1.5%でした。
 

5月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・マーガリンパン
・ポテトのミート焼き
・ふかひれ風スープ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【卵】 数馬養鶏農場

春雨をコーンと卵のスープに入れて、ふかひれ風スープを作りました。       どのクラスもよく食べていました。

5月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ひじきピラフ
・ポタージュ
・いりことくるみのあめがらめ
・牛乳

 ひじきは、とくに成長には欠かせないカルシウムや鉄分の多さは、海藻類の中でナンバーワンです。からだを動かすことによって、カルシウムは骨を作り、日光をあびることによってカルシウムの吸収を高めるビタミンDが合成されます。毎日外に出てからだを動かしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31