学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

5年生 社会科見学20

画像1 画像1
予定より少し遅くなりましたが、全員無事で元気に行くことができました。お弁当の準備等ありがとうございました。

挨拶も非常に良くでき、素晴らしい態度で見学し、みんなで仲良く協力してバスレクを楽しみ、さすがの5年生でした。とても良い一日でした。

5年生 社会科見学19

画像1 画像1 画像2 画像2
ブリヂストンのイノベーションセンターを出ました。予定より少し遅れるでしょうか。安全に帰校します。

5年生 社会科見学19

画像1 画像1 画像2 画像2
?スポーツ用車椅子と生活用車椅子の違いを見つけて、発表しました。スポーツ用車椅子の旋回性について教えていただき、競技に使うメリットを体感しました。

5年生 社会科見学18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ用車椅子の体験をさせていただきました。初めてでも上手な子と思った以上に苦戦する子が。

5年生 社会科見学17

画像1 画像1 画像2 画像2
ブリヂストンの社会貢献活動の一環であり、パラリンピックのサポート企業の役割として、スポーツ用車椅子を体験させていただきます。

5年生 社会科見学16

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんメモして、みんなえらい!見て、聞いて、体験して、感じる。校外学習の醍醐味!

5年生 社会科見学15

画像1 画像1 画像2 画像2
タイヤの秘密、隠された技術を学べます。実によく聞き、よく学ぶ5年生です。

5年生 社会科見学14

画像1 画像1
クラスを2つに分けて、見学や体験をしています。タイヤの秘密をたくさん知ります。

5年生 社会科見学13

画像1 画像1 画像2 画像2
イノベーションセンターにある体育館でお昼ごはんです。朝早くから、お弁当のご準備ありがとうございました。

いただきます!

5年生 社会科見学12

画像1 画像1
ブリヂストン・イノベーションセンターに着きました。これからお昼ごはんをいただきます。

5年生 社会科見学11

画像1 画像1
東京都に入りました。少し車が多いようですが、カラオケしながら、小平に近づいています。

5年生 社会科見学10

画像1 画像1
関越道、所沢インターを降りて、一般道を進みます。

5年生 社会科見学9

画像1 画像1
なるほどファクトリーをあとにして、小平へ向かいます。たくさん質問したり、真剣に見たり、さすがの5年生。立派な態度でした。お土産もいただいて、大満足の見学となりました。

5年生 社会科見学8

画像1 画像1
チョコレートの甘いにおいに包まれながら、夢のような見学時間となりました。「お腹空いたー。」の声も。

5年生 社会科見学7

画像1 画像1
チョコレートの製造ラインを見せていただけるようです。楽しみです。

5年生 社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
明治なるほどファクトリー坂戸での見学スタート。東京ドーム2つ分の大きな工場です。すでにほんのりチョコレートの香が。

5年生 社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
明治製菓坂戸工場に到着しました。これから中に案内していただき、見学スタートします。大きな工場を目の前にして、期待が膨らみます。

5年生 社会科見学4

画像1 画像1
圏央道の狭山パーキングエリアでトイレを済ませて、あと30分ほどで坂戸に到着します。

5年生 社会科見学3

画像1 画像1
明治製菓坂戸工場では、どんなお菓子を作っているのかな?
明治製菓の有名な商品「たけのこの」と「きのこの」。5年生は、「たけのこ」派が多いという結果でした。

5年生 社会科見学2

画像1 画像1
圏央道を埼玉方面に進んでます。千秋先生プロデュースのバスレクで盛り上がってます。社会科見学クイズ、楽しくかつ、勉強になります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31