学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

ゲーム集会

画像1 画像1
今回のゲームはじゃんけんです。
六年生がじゃんけんで勝つと下級生から一文字ずつもらえます。
それを五つあつめると‥‥
一年生〜五年生、ありがとう。



縦割り班引き継ぎ会

画像1 画像1
六年生が一年間の反省を五年生に伝えました。
六年生お疲れ様。
五年生宜しくね。



今日の一番乗り

画像1 画像1
まるで、雪国



縄跳び週間

画像1 画像1
縄跳びを重点的に行っています。
金曜日は短縄チャレンジがあります。
校庭が半分雪で使えません。
そんな時期には狭いところでも運動量があり、協調運動能力が育まれる縄跳びはとてもよい運動です。

お子さんの様子を聞いてみてください。

白銀世界

画像1 画像1


中野富雄

六年生 戦争体験談

画像1 画像1
地域の串田礼子さんをお招きして戦争体験を語って頂きました。
八王子の広報誌や自作の本でも体験談を語っておられる方です。

子供達は息を呑んで聞いていました。
とても貴重なお話を頂きありがとうございました。



あいさつ運動

画像1 画像1
朝から元気な声が響きます!



落ち葉拾い集会

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班で分担して校庭の落ち葉を拾いました。リヤカーがいっぱいになるまでに拾いました。
お疲れ様。



地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
少し天気が気になりましたが、無事実施しました。
参加した皆様、ありがとうございました。
三学期はさらに多くの子供たちが参加してくれることを願っています。



持久走集会

画像1 画像1
寒いですが、天気が良く、走るには良い日でした。
自分のペースをつかみ、持久力を高めましょう。
安全面、健康面、衛生面、ともに気を付けていきたいものです。
ご家庭のご協力もよろしくお願いします。


六年生挨拶運動。

画像1 画像1
今日も元気におはようございます!



六年生外国語ALT

画像1 画像1
本物に触れます。
外国人のデイビッド自体が教材です!



読み聞かせ

画像1 画像1
いつもありがとうございます。
六年生も楽しんで聞いています。



縦割りリーダー会〜森を歩こうの反省会

画像1 画像1
縦割り遊びの一大イベント、森を歩こうが終わりました。
そして、来年度より良いものにするために反省会を開きました。
良かったこと、課題を出しました。
とても良い会となりました。
六年生お疲れ様です。



たてわり活動

画像1 画像1
六年生を中心に異学年で遊びます。
異学年での経験が乏しくなった現代だからこそ、必要な活動です。
子供達同士の関わりの中から見えてくるものがあります。
子供達のよさが見えてきます。そして、課題も見えてきます。




六年生日光移動教室二日目 光徳牧場

お昼ご飯 カレー
ソフトクリーム

を食べました。

写真を撮り忘れました。

--
中野富雄


六年生日光移動教室二日目 朝の湯の湖畔、朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
--
中野富雄


六年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み日光大飯膳

日光東照宮


--
中野富雄


六年生日光移動教室

画像1 画像1
お昼ご飯

これから東照宮に行きます!


--
中野富雄


六年生日光移動教室

画像1 画像1
さきたま古墳を出発し、日光東照宮に向かいます。とても暑いですが全員元気です!

--
中野富雄


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31