小中一貫教育 6年 部活動体験2

画像1 画像1
運動系、文化系
様々な部活動がありますが、
6年生は自分が希望した所で
体験をさせてもらっています。

小中一貫教育 6年 部活動体験1

画像1 画像1
5月2日 火曜日

6年生が四谷中学校に来て、
中学校の部活動体験をさせてもらいます。

体育館に集まり、
各部の部長の挨拶を聞きました。

これから体験が始まります。

子ども見守りシートについて

保護者の皆様におかれましては、
いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、
感謝申し上げます。

「子ども見守りシート」について、すでにプリントをお配りしましたが、
ホームページの「学校からのお知らせ」に
データも掲載いたします。

ご確認の程、
よろしくお願いいたします。

元八王子東小学校
校長 高木 健示

離任式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(金)

離任式がありました。

1か月振りに離任された先生方に会い、子供たちはとても嬉しかったようです。
懐かしさに涙を流す子もいました。
春は出会いと共に、別れの季節でもあります。
お別れは寂しいですが、新しい学校でもお元気に頑張っていただきたいです。

離任された先生方、今までありがとうございました。

高尾山遠足13

画像1 画像1 画像2 画像2
15時10分
学校に到着し、解散しました。
たくさん歩いた子供たちは、疲れたと思いますが、皆で声をかけ合って歩く姿がとても頼もしかったです。

各ご家庭におかれましては、お子様の体調管理、準備、お弁当の用意等
ありがとうございました。

高尾山遠足12

画像1 画像1
14時37分
西八王子駅近くを通過しました。
予定より早く学校に到着しそうです。

高尾山遠足11

画像1 画像1
14時23分
バスで高尾山入口を出発しました。
15時過ぎ位に学校に到着予定です。

高尾山遠足10

画像1 画像1 画像2 画像2
14時5分
高尾山入口まで降りてきました。
お手洗いに行って、バスに乗ります。

高尾山遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2
12時40分
降りる時はクラスごとに分かれて歩いています。

高尾山遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
12時20分
降りる前に写真を撮りました。4年生です。

高尾山遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
12時20分
降りる前に写真を撮りました。3年生です。

高尾山遠足6

画像1 画像1
これから山頂を降ります。

高尾山遠足5

画像1 画像1
お昼を食べました。
少し寒いですが、気持ちいいです。

高尾山遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
11時20分
山頂に到着しました。
今から昼食をとります。

高尾山遠足3

画像1 画像1
11時
最後の階段です。
皆で声をかけ合い登っています。

高尾山遠足2

画像1 画像1
10時
川の音を聞きながら登っています。

高尾山遠足1

画像1 画像1
4月25日 火曜日

高尾山の遠足です。

9時 バスを降りました。
これから山に登ります。

2年生 はたらく消防写生会

画像1 画像1
4月24日 月曜日

校庭に消防車がやって来ました。

2年生が写生会を行いました。

消防車や消防署の方々を
よく見て、画用紙に描きました。

どんな作品が出来上がるか
楽しみです。 

1年生を迎える会を行いました(全校・特別活動部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(水)の1時間目に1年生を迎える会を行いました。
各学年からの出し物やプレゼントを紹介します。

1年生…よろしくお願いしますのあいさつ
2年生…メダルのプレゼント
3年生…校歌の紹介
4年生…ピョンガエルのプレゼント
5年生…じゃんけんゲーム
6年生…入場、大きな声でお返事できるかな

1年生に学校の楽しさを感じてもらえるよう、
それぞれの学年が工夫を凝らして
出し物やプレゼントを作りました。

これからも、全校で楽しく関わる機会をたくさん設け、
子供たち一人一人が、
集団の中の一員として大きく成長していける
手助けをしていきたいと思います。

新年度が始まって2週間がたちました。

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度が始まって2週間がたちました。
子供たちは、新しい教室、友達、先生にも慣れ、
毎日元気に過ごしています。
初夏とも思えるような気温の日もあり、
季節が進んでいるのを実感します。
また、先日まで春の桜をイメージした折紙の装飾が
5月をイメージした装飾に変わりました。
園芸ボランティアの武田方子様が作ってくださったものです。
武田様、いつもありがとうございます。
あと2週間でゴールデンウイークも始まります。
元気に、また無事故で4月を終えられるようにしたいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価

体罰防止・いじめ防止

PTA

専科からのお知らせ