9月3日(土)漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(3日)は、校内で
漢字検定が行われています。

学校運営協議会、PTAのご協力をいただき、
実施することができました。

37名の児童の応募があり、
自分の実力に合った級を選んで
受検しています。

休日にもかかわらず、
多くの子供たちが漢字検定に挑戦しています。

ボランティアとして運営に携わっていただいた
保護者の皆様、
誠にありがとうございます。

次回の検定日は未定ですが、
年明けの1月〜2月に実施する予定です。
今回、受検できなかった子も
希望があれば、チャレンジしてみてください。

8月29日 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室に
子供たちの元気な声と姿が帰って来ました。

4時間目には
「引き渡し訓練」を行いました。

地震や台風等、
災害等を想定し、
児童だけで帰ることが危険と判断した際の訓練です。
通学路の危険想定箇所についても
保護者の皆様は子供と一緒に確認しておくようにしておいてください。

保護者の皆様、
地域の皆様、
今学期も子供たちの見守りを
よろしくお願いいたします。

8月25日 宿題やりきるデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも残り4日間になりました。

今日は、学運協の皆様による
東小スタディの「宿題やりきるデー」です。

子供たちは
まだ終わってない宿題を持ってきたり、
分からないところの質問に来たりしていました。

スタッフの皆様、ありがとうございます。

2学期のスタートも間近です。
宿題を進めることも大切ですが、
児童の皆さんは、体調をととのえることにも気を付けてください。

始業式に元気な姿が見られることを
教職員一同、楽しみにしています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(金)夕方

キャンプファイヤーが
行われました。

1年生・2年生が作った
七夕飾りも燃やしていただきました。
みんなの願い事が叶うといいですね。

打ち上げ花火もたくさん上げていただきました。

最後は、
消防団の皆様による放水で
火を消すだけでなく
子供たちも水をかぶって
大喜びしていました。

おやじの会の皆様、
PTAの皆様、
子供たちのために
楽しいイベントを
ありがとうございました。

1学期が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(金)
1学期の終業式を行いました。

その後、各教室にて
学級担任から児童へ通知表を渡したり、
夏休みを安全に過ごすことについて指導したりしました。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、
日頃から、子供たちの安全を見守っていただき
誠にありがとうございます。
しばらく、子供たちを
ご家庭や地域にお返ししますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

今晩、校庭で、
おやじの会、PTAの皆様による
キャンプファイヤーが行われます。
子供たちのために
様々な取組をしていただき、
ありがとうございます。

6年 日光日記78

画像1 画像1
無事に
学校に到着し、
解散式を行いました。

6年生の皆さん
3日間、お疲れ様でした。

休日はゆっくりと体を休め、
また来週から、
最高学年として
下級生をリードしていってください。

6年 日光日記77

16時04分
バスは
陣馬街道に出て
横川町辺りを走行しています。

もうすぐです。

6年 日光日記76

15時55分
バスは
八王子市役所前を通過しています。

学校が近付いて来ました。

道路は少し混んでいます。

6年 日光日記75

15時30分
バスは
圏央道 あきる野インターチェンジから
一般道路に出ました。

6年 日光日記74

15時20分
バスは
圏央道 青梅付近を
走行中です。

6年 日光日記73

画像1 画像1
14時50分
高坂サービスエリアで
最後のトイレ休憩を取りました。

15時00分
再びバスに乗り、
学校へ向け、出発しました。

6年 日光日記72

画像1 画像1
14時00分
バスは
予定通り
伊勢崎インターチェンジから
高速道路に入りました。

6年 日光日記71

画像1 画像1
13時00分
富弘美術館を
出発しました。

後は学校に戻るだけです。

バスの運転手さん、
安全運転をお願いいたします。

6年 日光日記70

画像1 画像1
入口で
グループごとに
写真撮影してから
入場します。

6年 日光日記69

画像1 画像1
12時10分
富弘美術館に
到着しました。

星野富弘さんの作品を
鑑賞します。

6年 日光日記68

画像1 画像1
11時30分
草木ドライブインに
到着しました。

移動教室で最後の食事を
いただきます。

皆でお弁当を食べます。

6年 日光日記67

画像1 画像1
クラスの集合写真を
撮りました。

6年 日光日記66

画像1 画像1
坑内では、
模型等で
銅の採掘の歴史が
再現されています。

6年 日光日記65

画像1 画像1
トロッコに乗って、
坑内に入ります。

6年 日光日記64

画像1 画像1
9時30分
足尾銅山観光に
到着しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式予行練習【56】
3/21 春分の日
3/22 大掃除週間終 給食終 大掃除【全】
3/23 卒業式【56】 休業日【1234】
3/24 修了式【12345】
3/25 春季休業日始

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価