6年 社会科見学1

画像1 画像1
12月12日 月曜日

本日、6年生は
国会議事堂、科学技術館へ
社会科見学に出かけます。

8時50分
バスに乗って
学校を出発しました。

【5年生】交通安全教室

画像1 画像1
本日、交通安全教室を行いました。

「自転車の安全な乗り方」というテーマで
八王子市交通事業課職員の方よりお話をいただきました。

自転車安全利用五則
1 車道が原則、左側通行。歩道は例外、歩行者優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用
について学習しました。

人権標語発表集会を行いました。

画像1 画像1
12月5日(月)から12月10日(土)まで第74回人権週間です。
本校では、子供たちの人権意識の向上を図り、日常の取組の一つとして、全児童が「人権標語づくり」に取り組みました。そして本日、人権標語発表集会を行い、各学級で選んだ代表作品を発表しました。
代表作品は、これから職員室前に掲示する予定です。来校された際にはぜひご覧ください。

4年 社会科見学14

画像1 画像1
14時00分
バスに乗って
学校に戻ります。

おおよそ
予定通りの時間に
学校に到着する見込みです。

4年 社会科見学13

画像1 画像1
13時35分
浅草見学が終了しました。

ボランティアガイドの皆さんに
お礼を言って、お別れします。

4年 社会科見学12

画像1 画像1
浅草寺の中を回りながら、
ボランティアガイドの皆さんから
浅草の歴史や
建物の説明等を
聞いて、学習しています。

4年 社会科見学11

画像1 画像1
12時25分
浅草 浅草寺に到着しました。

班ごとに
台東区ボランティアガイドの皆さんが
ついてくださいます。

各所を回りながら、
説明を聞きます。


4年 社会科見学10

画像1 画像1
11時15分

ドームガーデンで昼食を取ります。

保護者の皆様、
おいしいお弁当の準備を
ありがとうございます。

天気は
曇っていますが、雨は降っていません。

4年 社会科見学9

画像1 画像1
水槽の中には
サメなどの様々な生物が
共生しています。

4年 社会科見学8

画像1 画像1
かわいいペンギンたちも
見ることができました。

4年 社会科見学7

画像1 画像1
深海の様子は
神秘的な世界です。

4年 社会科見学6

画像1 画像1
10時10分
すみだ水族館に到着しました。

今から入場します。

4年 社会科見学5

画像1 画像1
大きなクリスマスツリーが
飾られています。

4年社会科見学4

画像1 画像1
9時53分

東京スカイツリーの
駐車場に到着しました。

これから水族館に向かいます。

4年 社会科見学3

画像1 画像1
9時40分

首都高速の渋滞を抜けて
目的地に近付いて来ました。

車窓から、スカイツリーが見えて来ました。


4年 社会科見学2

画像1 画像1
8時16分

バスは
中央高速道路に入りました。

都内を目指します。

4年 社会科見学1

12月5日 月曜日

本日、4年生は社会科見学に出かけます。
浅草など都内を巡ります。

7時30分集合で
普段の登校時刻よりも
かなり早かったですが
集まった子供たちは皆、元気です。

7時48分
バスに乗って、学校を出発しました。

学校公開・保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5時間目に学校公開を実施いたしました。
 どの学級でも、子供たちが学びに向かう姿をご覧いただけたと思います。
 その後の保護者会では2学期の学習・生活の様子や冬休みの宿題等についてお話をさせていただきました。
 師走に入りご多用の所、多くの保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。

学校保健委員会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(金)
 本日13:00から学校保健委員会を行いました。
 養護教諭からは本校児童の健康について、また栄養士からは学校給食の喫食状況と食育の取組について報告をさせていただきました。
 その後、学校医の先生から健やかに子供たちを育てていくために心のケアの大切さや、ご専門の腎機能についてお話をうかがいました。
 保護者の方からも感想や質問をしていただき、学校公開前の短い時間ではありましたが、充実した会になりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(木)
「家庭科室からの出火」を想定し、
避難訓練を行いました。

防火扉の役割について学び、
防火扉を閉めた上での避難が
できるようになりました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式予行練習【56】
3/21 春分の日
3/22 大掃除週間終 給食終 大掃除【全】
3/23 卒業式【56】 休業日【1234】
3/24 修了式【12345】
3/25 春季休業日始

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価