研究発表会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の1月27日(金)に研究発表会がありました。
八王子市内や他市からの学校関係者、約200名が来校しました。

本校では、令和3・4年度東京都教育委員会人権尊重教育推進校、また八王子市教育委員会研究奨励校として、研究主題を「自分も相手も大切にできる心の育成〜特別の教科 道徳での話合い活動を通して〜」と設定し、2年間研究に取り組んできました。

その研究の成果として5時間目に全学級の公開授業を行い、その後体育館で研究発表、講演を行いました。講演会はアテネオリンピック水泳日本代表(200mバタフライ)高橋友喜子氏をお招きして「挫折があるから希望がある〜私が水泳から学んだこと〜」と題したご講演をいただきました。
 
授業では、子供たちが、意欲的に取り組む姿が見られました。
授業後のアンケートでは、
「子供たちが素直に意見を言い合い、温かい雰囲気で授業が進められている場面が見られました。」
「子供たちが率先して発言していたことが印象的でした。」
「心の様子を発表することは、勇気のいる子も多いと思うのですが、きっとどのような意見も友達が受け入れてくれる安心できる学校なのだと思いました。」
「先生方、子供たち同士がよいところを認め合いながら学習している姿に感動しました。」
等の感想が寄せられました。
 これからも引き続き研究を深め、一人一人を大切にする教育活動を進めてまいります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 新1年保護者説明会
2/7 委員会活動
2/9 ユニセフ募金
2/10 ユニセフ募金
2/11 建国記念の日

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

給食室

学校運営協議会

学校評価