3日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は源泉に散歩します!

3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝です。
空には青空も見られます。
鹿の軍団がいました。

日光2日目17

画像1 画像1
21:25からリーダー会議を今晩も行いました。
昨日以上にしっかりメモし、真剣に話を聞いていました。

発熱してしまった児童がいて心配です。(保護者には現状を連絡済み)

残り一日となりました。
明日も有意義に過ごしていきたいと思います。

本日のHPアップもここまでとしたいと思います。
本日もたくさんの方にHPをご覧頂きました。ありがとうございました。
おやすみなさい。
(校長:平田英一郎)

写真:昨日の東照宮
眠り猫の裏側にあるすずめの彫刻。
平和な世の中の象徴です。

日光2日目16

画像1 画像1
2日目の夜です。
あいにくのお天気のため、昨夜に引き続きナイトハイクはできません。
足湯「あんよの湯」に入り、宿でゆっくりと過ごせています。
若旦那さんが、サプライズで星の話をしてくださる予定だったそうですが、残念ながらそれもできませんでした。
まあ、部屋でわいわい過ごすのも、それはそれで楽しい思い出ですね。

写真:眠り猫
昨日、東照宮に行く際携帯をバスの中に置いてきてしまい、東照宮の様子をアップできませんでした。
永弘先生から平田の携帯に写真を送ってもらい今アップしました。 

日光2日目15

画像1 画像1
画像2 画像2
日光自然博物館を見学します。
はく製に興味津々。
ホンモノは迫力があります。 

日光2日目14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳の滝、下に降りたらギリギリ見えました。 

日光2日目13

画像1 画像1
画像2 画像2
華厳の滝に着きました。
霧がすごいです。
下に降りたら見えるのでしょうか?

日光2日目12

画像1 画像1
画像2 画像2
三本松で記念写真を撮りました。
男体山をバッグに・・・、と言いたいところですが、男体山の多くの部分は雲の中でした。

日光2日目11

画像1 画像1
画像2 画像2
光徳牧場に到着しました。
全員、歩き切りました!
(拍手)
カレーは、一杯までおかわりできると言う事前情報に、(一部から)歓声が起こりました。

日光2日目10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:小滝
写真下:男体山
泉門(いずみやど)池まで戦場ヶ原をハイキングし、左に曲がって光徳入り口までグループハイクしました。
その後光徳牧場まで学年でさらに歩きました。

日光2日目9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯ノ湖の周りを湯滝まで歩いて来ました。
途中ヒカリゴケを見ました。(写真上)

湯滝はこのところ雨が多いこともあり水量が多く、迫力がありました。(写真中)

グループ行動で戦場ヶ原を歩きました。
途中の熊よけの鐘(写真下)

日光2日目8

830ハイキングに出発しました。
全員元気に参加です。

写真・クリンソウ
画像1 画像1

日光2日目7

画像1 画像1
画像2 画像2
鹿を見ることはできませんでしたが、足跡を発見!
子どもたちも喜んでいました。

日光2日目6

画像1 画像1
朝の健康観察が終了しました。
全員異常なしです!
すばらしい!!

日光2日目5

画像1 画像1
鹿がいました! 

日光2日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野生の猿や鹿を探して少し散策しました。

日光2日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温泉寺
朝、卒アルの学年写真を撮る予定の湯ノ湖

早朝から赤色灯を回した警察車両が警備していました。

日光2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日楽しげな声が響いていた朝のお風呂はもちろん静かでした。
電気が点いていてキレイに片付いています。

子どもたちの入り方や片付け方を、昨夜、女将さんが褒めてくださいました。
頭の先からすっかりなんとも言えない硫黄の匂いです。

日光2日目1

画像1 画像1
6月23日(金)日光移動教室2日目の朝です。
各部屋で子どもたちはぐっすりと眠っています。
起床は6時。それまでは目が醒めても横になって静かにしている約束です。

宿の外に出ると今にも雨粒が落ちてきそうな曇り空です。
今日の予報は、曇や雨の予報。
雷注意報や霧注意報も出ています。
しかし、晴れマークも朝の一時間だけ見られます。
曇っていてもいいので何とかこのまま午前中はもっていて欲しいものです。
今日のメインは午前中のハイキングです。

日光移動教室16

画像1 画像1
リーダー会議(行動班長、室長、実行委員)を行いました。
天候の関係で、明朝は源泉ではなく湯ノ湖畔に行くことにしました。
(源泉は雨でも見学できる。雨が降らないうちに卒業アルバム用の写真を撮ろうとなりました。)

今日のホームページ更新はここまでとします。
たくさんの方にご訪問いただきました。ありがとうございました。
それでは、また、明日!お休みなさい・・・。

写真・リーダー会議等を行ったロビーにある「湯ノ湖荘」の看板から。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止