来週の予定(1月8日から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月
  8日(月)成人の日

  9日(火)始業式
      給食開始

 10日(水)クラブ活動

 11日(木)全校集会(音楽委員会集会)
      身体計測(1・2年生)
      やまほうし 指導開始
      スクール・カウンセラー(SC)来校

 12日(金)委員会活動
      身体計測(3・4年生)

3学期が始まります。
学校には2回新たな気分になるチャンスがあります。
新年の1月と、新年度の4月です。

3学期のスタートはそのうちの一つです。
「一年の計は元旦にあり」と2学期の終業式で子どもたちにお話しした通りです。
「今年はこれを頑張る!」と言う目標をたて、それに向かって「ちょっと頑張ればできそうな目標」を具体的に考えて取り組んでもらいたいです。
その結果、達成して、自己肯定感を高め、また次の目標に挑戦するという好循環に入ってもらいたいと思います。

いち(1)月は い(行)ってしまう
に (2)月は にげ(逃げ)てしまう
さん(3)月は さ(去)ってしまう とよく言われます。

それぐらいアッと言う間(学校に来る日は約50日)の3学期です。
「今の自分が好き」と思えるよう、子どもも大人も(結果はともかく)やれるだけのことはやっていきましょう!

写真上・下:東京駅
中:門松
前述の結婚式には東京駅前からの送迎バスを利用しました。
東京中央郵便局・ゆうちょ銀行 本店がある、KIITE入り口には立派な門松が飾られお正月の雰囲気を醸し出していました。 (上・中、令和6年1月6日撮影)
KIITEの屋上庭園からは東京駅が良く見えます。(下、令和5年9月17日撮影)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止