来週の予定(2月6日〜)

2月
 6日(月)全校朝会(校長の話 オンライン)

 7日(火)社会科見学(3年生 井上農園見学)

 8日(水)全学年5時間授業 小中一貫教育の日(※1)

 9日(木)全校集会(たてわり班遊び)
      避難訓練(不審者対応訓練 ※2)

10日(金)

11日(土)建国記念の日

※1 小中一貫教育の日
長房中学校区の三校(長房中・長房小・船田小)が学期に一回集まって研修を行います。
3学期は船田小に集まり、5時間目の授業を見ていただきます。
そのことで小・小で足並みをそろえ、小・中で系統性を探っていきます。
水曜日の午後、委員会・クラブ以外で5時間目の授業を行うことは少ないですがご理解とご協力をお願いします。

※2 不審者対応訓練
不審者が学校に入ってきたことを想定し子どもたちを守るための対応訓練を行います。
警視庁高尾警察の方が不審者役を演じていただきます。
教職員はどのように対応するか、校内に緊急事態をいかに知らせるかを研修します。
子どもたちも自分たちの身を守るための行動を体験します。
警視庁高尾警察署のご協力をいただき、さらにテルウェルさんの協力も頂き「学校110番(緊急通報システム)」も活用します。

写真:新宿の夜景(令和5年1月29日 新宿区内の山手通りにて撮影)

朝夕は厳しい冷え込みですが、日中は暖かい日が多いです。
冬は空気が乾燥し、空気中の水分(水蒸気)が少ない分、空気が澄んで鮮やかな朝焼けや夕焼け、遠くまで見えたりします。
個人的な話ですが、老後の楽しみにシニア(O-60)のサッカーチームに入りました。
この日は新宿区の落合中央公園でゲームでした。
目いっぱい体を動かした後の夕方の空がとてもきれいで清々しい気持ちになりました。
ちなみに今週末は世田谷区の二子玉川グラウンドでのゲームでした。
リフレッシュして来週も頑張ります!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止