コロナ対策(6/11)なし(変更・お知らせ)

6月11日(木)コロナ対策で変更や新たなお知らせはありません。

☆6月11日(木) 全学年の全児童が、通常の登校時間(8:00〜8:15)に登校します。☆

本日PTAの会長さん他PTAの役員の方と今年度のPTA活動についておはなしする機会を頂きました。
また、お知らせできることが決まりましたら、速やかにお知らせします。

さて、来週から通常通りの学校生活に何とか戻せそうです。
東京アラートも解除の方向で調整しているそうです。
今回のことで、「当たり前のことが当たり前に出来る喜び」を感じることが出来ました。
「当たり前の生活」がどれだけ有り難いことなのか、「それが失われてみて初めて分かる事」は多いです。
友達と遊ぶことが出来ない、外に出ることすら出来ない、そんな、制限の多い不自由さの中で学べたことを、子供たちには忘れることなく、そして感謝の気持ちをもって、今後の生活に生かしていってもらいたいと思います。

また、学校の役割についても改めて考える機会ともなりました。
「学習だけではない」事はもちろん分かっていました。
「生活指導」や「集団生活から学ばせること」など、「社会の一員」として子供たちを育てることも大切な学校の役割です。
それ以外に「食事」の面や、「安全な居場所作り」など、行政と共に家庭を支えていく重要な役割を、ここまで学校が担っているんだと改めて気付きました。
(本当に学校の役割なのかは置いておいて・・・。)

今後、いっそう気を引き締めて、行政と協力しながら「学校」というフィルターを通して家庭と関わっていく必要があることも実感しました。
(校長:平田 英一郎)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

学年だより

その他

コロナ対策