子どもたちの様子をお伝えしています。

【5年】算数研究授業2 研究協議会

授業改善のための話し合いです。グループに分かれて、算数の授業をよりよくするため、話し合いました。その後、講師の創価大学 教職大学院 鈴木詞雄先生から指導講評をいただきました。ありがとうございました。この授業の成果を生かして、次の研究授業は11月に3年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28._5年生 研究授業

愛宕小学校では、今年度ICTを活用し主体的に学び、高めよう児童の育成をテーマに研究を進めています。
今日は、市内の学校や大学生、中国からの留学生も、研究授業に参加します。
5年生の5時間目の授業は、多くのお客さんに見てもらって授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 読み聞かせ集会

画像1 画像1
今日は読み聞かせ集会です。
委員会の代表児童が読み聞かせをしてくれてます。

6/26_5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は彫刻刀使った活動を行っています。

6/26 1年生3年生4年生水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は天気が良く、水泳指導を行いました。

6/24_漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は漢字検定です。
もうすぐ試験が始まります。最後の勉強がんばっています。

6/23愛宕フェスティバル終了

愛宕フェスティバル、とても盛り上がりました。
片付けまで意欲的に取り組みます。
さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 愛宕フェスティバル2

各クラスの工夫に驚きます。
みんなが楽しんでるのには理由がありました。
お客さんのことを考えて、アイディアを形にしているからですね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23. 愛宕フェスティバル

今日は方がフェスティバルです。
混んでいるのでなかなか入れないず廊下で並んでいると、めっちゃ楽しかった!などの声がたくさん聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 みんな友だち班活動

楽しみにしていたみんな友だち班活動です。
4.5.6年生が考えて、、みんなが楽しめる遊びを用意してくれました。
さすが高学年、みんなが楽しめました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日6年生図工「すてきな明かり」

6年生の図工では「すてきな明かり」と題してランプシェードをつくりました。
全員がほぼつくり終えたので、体育館のステージの上を真っ暗にしてみんなで鑑賞です。

1組は1人ひとりじっくりランプシェードの明かりを楽しんだり、友だち同士で作品を組み立てて楽しんだりしました。
2組はそれぞれ楽しんだ後は、2列に並べてランウェイを作り、ファッションショーのようにしてその場を楽しみました。

みんなと一緒でしかできない楽しみ方を思いついて、やってみる時間。大切な思い出の一つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 3年生愛宕フェスティバル

3年生はみんなで遊ぼう3年1組、楽しい射的コインです。
クラスで手分けをして作業をしています。順調に準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 4年生愛宕フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、当てっこゲームとクイズ、迷路です。
とても楽しそうに作業しています。

6/22 5年生愛宕フェスティバル

5年生は、運命の脱出ゲームと映画館です。
みんなを楽しませる工夫がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 6年生愛宕フェスティバル

明日は愛宕フェスティバル!
さすが6年生、1組2組ともに大掛かりなお店が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 とちのみ学級 

愛宕フェスティバルのお店の準備が進んでいます。明日に向けて今日はリハーサル。本物の店員さんのような言葉遣いができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年愛宕フェスティバル準備

愛宕フェスティバルの準備をしています。それぞれ仕事を分担し協力して進めています。楽しいお店ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20_1年生図書

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図書の先生が来ています。
読み聞かせをしてもらったり、自分の好きな本を読んだり、借りたりもしました。
きちんと整列をして教室に戻ることもできます。

6/20_2.5.6年生水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目は2年生5年生6年生の水泳指導です。
朝から、ボランティアの保護者や学生の方がプールの掃除をしてくれました。
きれいな水、暖かい太陽、とても気持ちがいいです。

6/20 4年生歯磨き大会

4年生は歯磨き大会を行いました。
全国の小学生が参加して、歯と自分を磨きます。
波野磨き方やデンタルフロスの使い方を身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導