子どもたちの様子をお伝えしています。

11/30_2年2組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に2年2組の算数の研究授業を行っています。
たくさんの先生方が見にきましたが、子供たちはいつも通り活発に意見を出していました。

11/29_児童館タイム

今日は児童館タイムです。
児童館の方が見えて、体育館でいろんな遊びが出来るようにしてくれました。
子供たちの熱気で溢れています。
放課後やお手伝いの保護者の方々も来てくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29_4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は図工で、立体のコロコロガーレをつくっています。
 とても楽しんで学習に取り組んでいます。作っては試し、工夫し集中力に驚かされました。

11/28_1年生図工

1年生は、木の切れ端を使って思いおもいの形をつくりました。
想像力豊かな素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

みんなが育てたバケツ稲から収穫したお米を使って、ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。火加減には手こずったものの、包丁の扱いにも慣れて、どの班もおいしく調理ができました。校長先生からもおほめの言葉をいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24_図書室の掲示

季節が秋になり冬が近づいてきました。
図書室の掲示は、図書ボランティアの方々が季節に合った装飾をしています。
愛宕小のみんなのことをいつも考えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24_3年体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
法政大学サッカー部選手からサッカーの楽しさを教えてもらいました。
サインや写真を校長室前に掲示してあります。

11/24_体育4年生

4年生では、バレーボール型ゲームが始まりました。
柔らかいボールですが、レシーブ、トス、アタックのチームプレイができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24__3年生体育の授業

法政大学、サッカー部の皆さんが体育の授業に来てくれました。給食を一緒に食べて運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 給食の様子 3年生

3年生の給食の様子です。
大きな男の人たちが一緒に給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 授業の様子 とちのみ

画像1 画像1
画像2 画像2
合奏の練習です。
それぞれの楽器に真剣に取り組んでいます。

11/16 学習発表会リハーサル2年生

画像1 画像1
 

11/16 学習発表会リハーサル6年

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学習発表会、リハーサル5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11/16 学習発表会リハーサル4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は合唱と合奏です。

11/16 学習発表会リハーサル1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は衣装をつけてのリハーサルです。
みんな元気いっぱいです。

11/16 学習発表会リハーサル3年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学習発表会リハーサルです。
3年生は総合で学習したことを自分たちでまとめて発表します。

11/13 パワーアップ講習

今日はパワーアップ講習が行われています。
少人数での学習なので、質問しやすくそれぞれの課題解決につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 1年生どんぐりひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は生活科で秋の様子について学習しています。
今日は上柚木公園にどんぐり拾いに行きます。秋をたくさん見つけるといいですね。

11/13 学習発表会の準備

学習発表会の準備の様子です。
5年生が中心になって、4階の音楽室から体育館に楽器を運びました。
5年生も、最上級生に向けて、学校の仕事に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導