緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でドロケイをしていました。
楽しそうに、全力で走っていました。
大事な水分補給は忘れずに!

2年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の角から、見えないところにかくれる
かくれんぼをしていました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20までのかずを勉強していました。

あさひ学級 収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうり、なす、プチトマト、ピーマン
の収穫です。

あさひ学級 収穫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうり、なす、プチトマト、ピーマン
の収穫です。

6年生 収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃが芋が、たくさんとれました。

6年生 収穫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃが芋が、たくさんとれました。

あさひ学級 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールに入りました。
お友達と水中でジャンケンをします。
負けたら、勝った人の後ろについて、
また違う人とジャンケンをします。
どんどん列が長くなって、楽しそうでした。

3,4年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールに入りました。
水の中で体操をしました。
潜ってジャンプを楽しそうに
何度もしていました。

3,4年生 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールに入りました。
水の中で体操をしました。
潜ってジャンプを楽しそうに
何度もしていました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
刺し子のクッションです。
ずいぶんと形になってきました。

1,2年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールに入りました。
検定で水中ジャンケンをしたり、
けのびをしていました。

1,2年生 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールに入りました。
検定で水中ジャンケンをしたり、
けのびをしていました。

あさひ学級 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールに入りました。
グループに分かれて、練習をし、
検定を受けました。

あさひ学級 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールに入りました。
グループに分かれて、練習をし、
検定を受けました。

2年生 音楽 2

画像1 画像1
画像2 画像2
『ぴょんぴょこロックンロール』
二人で前に出て、
鳴きまねをしながら歌いました。
先生から、どこが上手だったと褒められて、
嬉しそうでした。

2年生 音楽 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ぴょんぴょこロックンロール』
二人で前に出て、
鳴きまねをしながら歌いました。
先生から、どこが上手だったと褒められて、
嬉しそうでした。

3年 畑に実った!

画像1 画像1
画像2 画像2
畑に行くとピーマンがたくさん実っています!

いっぱい収穫できました!

3年 調べて分かって。

画像1 画像1
画像2 画像2
分からないことは調べます。

調べる中で雄雌の違いにきも気付きます。

分からないことを探究すると別のことまで、おまけでおわかることがあります。

子供たちはより興味をもちます。

5,6年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の水泳の学習でした。(5年生が来週清水移動教室のため)
今日もたくさん泳ぎました。
25m2種目泳げるようになった子たちは、更なる距離を伸ばして、50m、100mに挑戦しています。
クロールができるようになった子はどんどん先生にアドバイスをもらって平泳ぎに挑戦していました。
25m泳ぐことに挑戦していた子も距離を伸ばしています。今日も1人25m達成です。

次は夏休みの水泳です。さらに泳力を伸ばして、安全に水と付き合えるようになってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長便り

ほけんだより

学校経営報告

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画