緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1月29日 中学部1年 国語

中学部1年生の2時間目は、国語です。漢字の小テストからスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、校長先生から紹介のあった大谷グローブです。
本日からクラスに回していきます。せっかくなので、仲良くキャッチボールをしてほしいと思います。

1月29日 中学部 生徒会朝礼

凛とした空気の中、中学部は生徒会朝礼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 中学部2年 技術

2年は、今、技術の授業で、金属加工の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 中学部1年 美術

今日の中学部は、分校舎での授業です。1年は、今、美術の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学部】たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月のフレンドKASUMIは、6年生がリードする最後のたてわり班活動です。どのグループも楽しく活動することができました。

1月24日 中学部1年 英語

今日は、Are you going to 〜 を使って楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 中学部 未来塾

中学部の未来塾では、ソーシャル・スキル・トレーニングに、小集団で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学部】朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期初めの朝会が行われました。能登半島地震からの教訓と生活指導についての話がありました。

大谷翔平選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年報道がありました、大谷翔平選手寄贈のグローブが加住小中学校にも届きました。校長先生からのお披露目の後、直に触れる機会を設定する予定です。

1月19日 中学部1年 スキー移動教室

中学部1年の生徒たちが、みんな元気にスキー移動教室から帰って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年生 スキー移動教室3日目

閉講式の様子です。全員、元気に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年生 スキー移動教室3日目

初心者の生徒達も昨日からリフトに乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年生 スキー移動教室3日目

みんな元気に、最後の講習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年生 スキー移動教室3日目

3日目、宿舎での最後の朝食を食べました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年生 スキー移動教室2日目

「ジェスチャー」ゲームの様子です。レクリエーション、最初から最後まで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年生 スキー移動教室2日目

夜のレクリエーションです。「箱の中、何でしょう?」ゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年生 スキー移動教室2日目

2日目の夕食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年生 スキー移動教室2日目

スキー講習?を終え、みんな元気に宿舎に戻りました。お風呂に入った後、自由時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年生 スキー移動教室2日目

講習?が終わり、昼食を食べています。全員、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり