緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

中学生も一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じ時間に同じ目的をもって、活動しました。

小中合同大掃除、大成功でした。
3学期も同様です。保護者の皆さんの参加をお待ちしております。

保護者の方々も一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の手の届かないところ、普段あまり掃除しないところを 掃除してくださいました。ありがとうございました。

先生も一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
児童と一緒に隅々まで掃除しました。

今日は、大掃除です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日まで使った教室などをみんなでキレイに掃除しました。

タイヤが増えました

画像1 画像1
子供たちからの要望を受けて、遊具のタイヤがふえました。
本校おやじの会の方々が設置してくださいました。

ありがとうございました。

クリスマス読書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの保護者の方々を中心に、クリスマス読書会が開催されました。

児童は保護者の方々の 上手な読み聞かせに、聞き入っていました。

数ヶ月前から 今日まで様々な準備や工夫をしてくださいました。 ありがとうございました。

英語体験学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
創価大学を訪問して様々な外国の方々とふれあい、楽しく英語学習をしました。

普段学習している教室とは異なった雰囲気の中での学習だったので、 みんな笑顔で英語に親しみました。

本物にふれることの大切さを改めて学ぶ機会となりました。

ステキな機会を与えてくれたダニー 先生、ありがとうございました。

12/12 5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
NISSANの湘南工場では、溶接と部品の取り付けラインの見学をしました。見学後に工場で働いてる皆さんが身に付けている服や靴などの装備をみました。

12/12 5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
NISSAN湘南工場近くの馬入ふれあい公園で昼食です。近くには東海道五拾三次の一つである平塚に描かれている馬入の渡し跡がありました。

12/12 5年社会科見学

画像1 画像1
オギノパンの見学の最後に、揚げたてのアゲパンをいただきました。

12/12 5年社会科見学

画像1 画像1
最初の見学場所、オギノパンに到着しました。これからパン作りの工程を見学します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 小中始業式

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

授業改善推進プラン

総合的な学習の時間年間指導計画

道徳教育全体計画

人権尊重教育全体計画

環境教育全体計画

食育全体計画

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート