11月30日 PTA運営委員会

第3回 PTA役員会、運営委員会が開催され、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。皆様にいつもあたたかく支えていただいているおかげで、充実した二学期を過ごすことができております。子どもたちのために、今後さらにどのような工夫をしていけばよいのか、意見交換を行うことができました。皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日 八王子市の教職員バドミントン予選大会

午前中、無事に教職員バドミントン予選大会が終わりました。各小学校と楽しく交流試合ができました。5ブロックの各小学校の皆様お疲れ様でした。本校は午後から八王子市内の体育館に移動し、本大会に進みます。
画像1 画像1

11月29日 なわとび小助チーム 代表 生山 ヒジキ先生 御来校

なわとびのギネス世界記録をいくつももたれている世界的なわとびパフォーマーの生山ヒジキ先生に出前授業をしていただきました。児童朝会での素晴らしいなわとびのパフォーマンスとトークに、子どもたちは大喜びしていました。1時間目から4時間目は低学年のなわとびの御指導をしていいただきました。楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 5年生 連合音楽会 本番

第61回 八王子市公立小学校連合音楽会がオリンパスホールで開催されています。
本校5年生は11月27日 (水) プログラムAに出演しました。自分たちの発表はもちろん、他校の合唱と合奏をしっかりと鑑賞することができました。5時間目には、ていねいに振り返りをしている姿にも成長を感じました。

画像1 画像1

11月26日 児童集会 5年生 連合音楽会発表の様子

児童集会で、5年生の連合音楽会のプログラムのお披露目をしました。心を一つに演奏する5年生の姿に、涙する地域・保護者の方々もいらっしゃいました。あたたかい歌声、リズムにのって躍動する演奏に皆感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 5年生 連合音楽会にむけて

体育館での学年合同の練習がはじまっています。演目は合唱「手のひらをかざして」合奏「ルパン三世のテーマ」です。5年生からは、「けっこう合唱が成長している。」「練習の成果がでてきている。」「ルパン三世のテーマを演奏していると、はげしく、楽しく感じる。」など、意欲満々な思いが伝わってきます。
画像1 画像1

11月20日 避難訓練

家庭科室から出火したという想定で、避難訓練を行いました。
あわてないで静かにして放送など先生の指示を聞く。どんなことが起こり、どう避難すればよいかをきちんと確認してから避難をする。あわてたために転んで怪我をしたり、危ない方へ避難したりしないように、落ち着いて避難をし、自分の身は自分で守ることの大切さを学んでいます。
画像1 画像1

11月16日 令和元年度 作品展2日目

令和元年度 作品展2日目
テーマ つながり ひろがる みんなのおもい

6年生によるこどもがくげいいんの取り組みも大好評でした。本日もたくさんの地域・保護者の皆様に御来校いただき、心より感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 令和元年度 作品展がスタートしました。

令和元年度 作品展が開催されています。

テーマ つながり ひろがる みんなのおもい

本日は午後よりたくさんの地域・保護者の皆様にご来校いただきました。
明日16日は9時から15時まだ鑑賞していただけます。是非御来校ください。
お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 6年生 こども学芸員 準備

6年生が最高学年として、来場者の皆様に、各学年担当題材の中から選んだ作品の解説を通して、校内の作品の紹介をおこないます。作品展へ御理解を深められたり、児童一人一人の作品に対する思いを知っていただいたりします。今日は担当作品の作者たちへのインタビューをおこないました。

11月12日(土)
【6年生 学芸員 担当時間】 
9時00分〜 9時15分  6年1組
9時50分〜10時 5分  6年2組
10時50分〜11時 5分  6年3組

画像1 画像1

11月12日 作品展に向けて準備着々 2

今年のテーマは、つながり ひろがる みんなのおもい

つながり(人と作品と) ひろがり(考える、伝える、分かる)みんなのおもい(〜を表現したい)

みんなのおもいがかがやく作品展に是非御来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 作品展に向けて準備着々 1

今週末15日。16日は令和最初の作品展です。準備も着々と進んでいます。体育館の飾りつけもみんなで協力して作成しました。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎月8日は「おはようの日」

毎月8日は「おはようの日」として、地域全体であいさつの励行を進めています。
明日11月8日は、御家庭でも地域でも笑顔であいさつのあふれる一日となりますように。今月15日、16日の作品展の準備も着々と進んでいます。楽しみです。

画像1 画像1

11月2日に開催される児童館こどもタウンのお知らせ

画像1 画像1
11月2日は毎年恒例の北野児童館で児童館こどもタウンが開催されます。
(ハローワークでお仕事を紹介、たくさんの北野商店街のお店が協賛してくださいます。)
子どもたちが一生懸命アルバイトをして、おまつり券をもらい、楽しく遊んだり、おいしいものを食べたりする、まさにキャリア教育です。是非御参加ください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31