【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

美術館連携授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(金)に東京富士美術館で鑑賞授業を行いました。

それぞれの美術作品にまつわる映像資料を活用しながら、班ごとに鑑賞しました。

ダブルダッチ教室

画像1 画像1
創価大学のダブルダッチ部の方を招いて

2月10日(月)、2月17日(月)の昼休みや放課後に

ダブルダッチのとび方について指導をいただきました。

華道鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の授業で華道家の宮本理城先生にお越しいただき、

華道についての講話や、班ごとの生け花体験をさせていただきました。

枝の長さのバランスや、お花の向き等を考えながら生けることができました。

今後の登下校等、機会があるときに身近なお花に注目してほしいと思います。

校内に1週間ほど児童が生けたお花が展示されています。

校内研究 プログラミング授業 5年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の習熟度別算数で、プログラミング授業がありました。

「プログル」を操作しながら、円周の長さについて学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

健全育成

学力向上・学習状況改善計画

登校許可届