【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

第6回 あそびじゅつかん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(土)あそびじゅつかんの6回目の活動を行いました。

今回のテーマは「楽しく彫刻作品を見よう」でした。
○校長先生による彫刻作品についてのお話(製造過程や法律など)
○彫刻作品に特別に触れてみよう
○ベストショットを撮影しよう

に取り組みました。

農業実践大学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食
広々とした芝生の上で昼食。ゴロゴロと転がっている男の子が何人もいました。











iPhoneから送信

農業実践大学校

画像1 画像1
閉校式
担当の方の話
私たち人間が口にしているものはほとんどが、命です。命をいただいているのです。命をいただきますと、いつも感謝の気持ちを忘れず食べてください。


iPhoneから送信

農業実践大学校

画像1 画像1 画像2 画像2
きのこ
収穫したシイタケを袋詰めにして、シールを貼り、売店で並べました。即座に完売。
なんと校長が買占め。







iPhoneから送信

農業実践大学校

画像1 画像1
養鶏
広い室内に平飼いされていました。



iPhoneから送信

農業実践大学校

画像1 画像1 画像2 画像2
酪農、きのこの実践風景です。







iPhoneから送信

農業実践大学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きのこ、酪農、チーズ バターのそれぞれの活動が始まりました。











iPhoneから送信

農業実践大学校

画像1 画像1
開校式です。酪農、きのこ、養鶏、チーズ-バターの四つに分かれて体験をします。



iPhoneから送信

閉校式

画像1 画像1
一泊お世話になった山梨県立八ヶ岳少年自然の家の方にお礼を言ってお別れをしました。



iPhoneから送信

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきまーす。







iPhoneから送信

飯盒炊飯

画像1 画像1
手を合わせて、いただきまーす。



iPhoneから送信

実行委員会 会議

画像1 画像1
今日の反省と明日の確認をしました。



iPhoneから送信

飯盒炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
なぜか皆さん大盛りです。







iPhoneから送信

飯盒炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯にカレーをかけて。お腹すいたー。







iPhoneから送信

飯盒炊飯

画像1 画像1
ご飯も炊いて、、チョットこげてしまいましたが、、おっ、おこげも美味しい!



iPhoneから送信

飯盒炊飯

画像1 画像1
ご飯も炊いて、、チョットこげてしまいましたが、、おっ、おこげも美味しい!



iPhoneから送信

飯盒炊飯

画像1 画像1
火を起こすのに苦労しましたが、肉に火を通してから野菜を入れて炒めて、水を入れ煮ました。煮込んだらカレールーを入れ完成です。



iPhoneから送信

自然の家

画像1 画像1
ベッドメイキングの仕方を教えていただいています。



iPhoneから送信

自然の家

画像1 画像1
山梨県立八ヶ岳少年自然の家に到着。
開校式を終えて自然の家に入ります。
これから飯盒炊飯を始めます。



iPhoneから送信

清泉寮

画像1 画像1 画像2 画像2
待望のソフトクリームです。満面の笑顔!
今まで食べたソフトの中で一番美味しい!







iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

健全育成

学力向上・学習状況改善計画

登校許可届