【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

11月29日:教育実習生の研究授業

画像1 画像1
今年度4人目の教育実習を1年生を中心に行っています。
この日は実習の仕上げとなる研究授業を実施しました。
体育の「表現リズム遊び」の学習です。
「サファリパーク」をテーマに動物の動きを表現しながら踊る活動でした。
実習生の研究授業としては珍しい内容なので、私たち教員にとっても勉強になりました。

11月26日:青少対スポーツフェスタ・秋の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、楢原中学校で開催しているスポーツフェスタと音楽会ですが、今年は工事のため、陶鎔小学校で開催していただきました。

犬目幼稚園の鼓笛隊のマーチングドリル、アルティメットの第一人者によるデモンストレーション、プロによるスポーツ教室と多彩なアトラクションが繰り広げられました。

音楽会には、陶鎔小学校4年生の有志とサタコミ和太鼓講座の子供たちも出演しました。
「ソーラン節」では4年生や中学生も飛び入り参加し、盛り上げてくれました。

楢原中学校の生徒ボランティアの皆さんの動きが素晴らしかったです!

青少対楢原地区委員会の皆様、はちきたSCの皆様、各学校PTAの皆様、ありがとうございました。

展覧会6

画像1 画像1
無事に展覧会を終えることができました。

「子供ガイド」「造形活動・造形遊び」と子供たちの活躍が見える展覧会を目指して準備をいたしましたが、皆様お楽しみいただけたでしょうか?

あいにくの雨模様でしたが、たくさんの方にご来場いただきました。
また、保護者の皆様には、材料の準備でたくさんのご協力をいただきました。
皆様、本当にありがとうございました。

展覧会5

画像1 画像1
のぞみ学級「切ってつないで」

会場整理や子供ガイドの見守り等で、教育実習生や学校インターンシップの学生さんがお手伝いをしてくださいました。
ありがとうございました。

展覧会4

画像1 画像1 画像2 画像2
左:5年生「学校のかいだん」
右:6年生「高い高いタワー」

展覧会3

画像1 画像1 画像2 画像2
左:3年生「切ってつないで」
右:4年生「段ボールを切ってつないで」

11月19日:展覧会2

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会2日目です。
今日は各教室で「造形あそび」「造形活動」を行いました。
全身を使って、素材と向き合っています。

左:1年生「めだまをつけよう」
右:2年生「切ってひねって」

11月18日:展覧会1

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会が始まりました。

子供ガイドのトップバッターを切る6年生は、登校時、ガイドの原稿を必死に覚えながら階段を上がってきました。
最初は緊張していましたが、少しずつ慣れていきました。

明日は全日保護者鑑賞日です。午前中は各学年が子供ガイドを行います。
雨のため、子供たちの出入り等、ご協力をいただく場面もあるかと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

11月17日:起震車体験

画像1 画像1
通常の避難訓練の後、6年生が代表で起震車の体験をしました。
予想外の揺れに振り回されている感じでしたが、正しい防護姿勢がとれている子供が少ないのが気になりました。
基本は「膝を付き、手でしっかりと(机などの)脚をつかむ」です。
学校でも指導をしますので、ご家庭でも机の下へのもぐり方などについて確認していただけたらと思います。

11月16日:カレハガ

画像1 画像1
朝、学校に来て窓を開けようとしたら、窓枠に枯葉がくっついていました。
ほうきで取ろうとしたら、それはなんと「ガ」でした。
調べてみると、「カレハガ」とそのまんまの名前でした。

11月15日:展覧会の準備(職員)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが下校した後、展覧会の準備が進められています。
時刻は午後7時半をまわっていますが、まだたくさんの教職員が残って作業をしています。

11月7日〜:歯みがき週間

画像1 画像1
今週は歯みがき週間です。
給食の後に歯磨きをしています。

食事後、歯みがきができないときは、口をすすぐだけでも効果があるそうです。
口の中の状態について意識を高めていけるといいなと思っております。

ご家庭でも歯みがきの様子について見ていただければと思います。

11月3日:小P連2ブロック交流イベント「逃走中」2

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの安全や疲れ具合も考慮に入れて、様々なイベントが仕組まれていました。
午後には救世主「とよごん」も登場し、「とよごんコール」が沸き起こりました。

ゲームはチーム戦です。最後まで逃げ切ったメンバーが4人いたチームが複数ありましたが、「低学年の児童を多く守った」というチームが優勝し、金メダルが授与されました。

小P連スタッフの皆様、緻密な計画、周到な準備をしていただき、ありがとうございました。


11月3日:小P連2ブロック交流イベント「逃走中」1

画像1 画像1 画像2 画像2
中学や高校と進学ともに一緒になることも多い地域の子供たち同士で、小学校の頃から交流を深めようという趣旨で始まったのが、この交流イベントです。
3回目となった今年度は陶鎔小学校で実施していただきました。
大人気の「逃走中」ということもあり、集まった子供は500名以上!
各学校・各学年が混ざってチームをつくります。
スタッフの皆さんの気合も半端ではありません。
「ハンター」がリアルすぎて泣き出す子もいました。

11月1日:服の力プロジェクト・プレゼン

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も服の力プロジェクトの取り組みに参加することになりました。
今日は、北高の生徒がそれぞれの学級に訪問し、取り組みの意味について説明していただきました。
小学生でも分かりやすいように、クイズをしたり、踊りを入れたり様々な工夫を凝らしてプレゼンしてくれました。

服の回収は22日(火)朝までです。下着や靴下などは受け付けておりません。
ぜひ、ご協力のほどお願い申し上げます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校だより

学校運営協議会だより

教育課程

登校許可届