朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

発表会のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級です。23日(木)はお楽しみ会を学級で企画し、行う予
定になっております。今年は1組・2組・プレイルームごとに分かれ、
出し物を行うことになりました。出し物は、2学期に学習したものからク
ラスごとに話し合い、決めます。本番がとても楽しみです。

ロング掃除の日

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級です。今日はロング掃除の日になります。ロング掃除とは、

学期に1回行われる大掃除のことを言います。この日は全校の児童が、昼

休みも掃除を行います。いつもよりも隅々まで綺麗に掃除をすることが

大切になります。やまゆり学級の児童も掃除を頑張って行うことができま

ました。


学級の学習〜パソコン学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級では、パソコン学習を行っています。子供たちはタブレット

を一人、1台持って、操作方法を学び、操作することに慣れてきました。

今では、ログインで困ってしまう子も見当たりません。みんな興味をもち

パソコンに向かい、一人一人の学習課題のスライドを作成しています。ス

ライドに好きな写真を貼り、吹き出しで文章を書くこともできるようになりました。

これからもパソコン学習を頑張って取り組みたいと思います。

学級の様子〜生活単元学習〜

やまゆり学級です。こちらの写真は、これから始まる冬まつりのお店

をシュミレーションしました。冬まつりは3学期の催しものになり

ます。やまゆり学級は早めにお祭りの準備を行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級〜お楽しみ会より〜

やまゆり学級です。23日(木)は、お楽しみ会を企画しました。

お楽しみ会では、メッセージカードを友達に贈ります。写真は

メッセージを考え、好きな絵を描き、カードを作る活動です。

お友達の喜ぶことをメッセージに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級から 「避難訓練」

画像1 画像1
やまゆり学級です。今日は、昼休みの後に避難訓練が

ありました。やまゆり学級では、命を守るために、こ

の訓練を大切に取り組みます。そして、子供たちも真剣

な表情で、訓練することができました。このような子供

たちの姿から担任は嬉しさを感じます。

体育〜Tボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級です。体育はTボールをやってます。
去年よりも、みんなはボールを投げることや取る
ことがうまくなりました。また、ボールを打つこ
とも得意になりました。ホームランを打つ児童も
いました。

今熊神社〜神社散策編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、今熊神社の散策になります。
写真をご覧ください。

小峰公園〜風景の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足で行った小峰公園では、写真のような風景が見られ
ました。田んぼには、おたまじゃくしもいました。

小峰公園〜公園で遊びました編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小峰公園では、お昼を食べ、だるまさんがころんだ等の
遊びをし、田んぼの見学をしました。写真をご覧くださ
い。

今熊神社〜自然の風景編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は今熊神社の自然になります。とても綺麗な景色
でしたので写真に撮りました。

小峰公園〜歩行編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、今熊神社まで歩いた時の景色になります。
この先が目的地に今熊神社になります。

小峰公園〜歩行編〜

小峰公園に着きました。小峰公園の周辺は
こちらの写真のような景色になります。
今熊公園までこれから歩いていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜今熊神社・小峰公園〜

画像1 画像1
やまゆり学級です。26日(金)は遠足に行きました。
目的地は今熊神社と小峰公園です。みんなで楽しみ
ながら遠足に行きたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日開始

川口小だより (PDFファイルです)

給食献立表

コロナ関連

食育だより