コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

美しい日本語教室

画像1 画像1
11月27日、劇団四季で活躍されている役者さんが3名来て子供たちに授業をしてくださいました。

さすがプロ!役者さんの発音は本当にきれいでした。なぜ、そんなにもきれいで聞き取りやすいのか。それにはコツがあったのです。そのコツとは…

母音(あいうえお)を意識して発音すること!
例えば「おはようございます」を「おあおうおあいあう」と口の形に気をつけて母音だけで発音してみます。この母音がきれいに言えるとぐっと発音がきれいになるのです。この後にもう一度「おはようございます」と言ってみると、子供たちの発音は驚くほどきれいになっていました。

後半は「友達はいいもんだ」を母音読みをして歌いました。一段階レベルアップした歌声が響きました。

普段当たり前のように話している日本語。きれいに発音できると何だか気持ちも明るくなるように思いました。
この貴重な体験をこれからの生活に大いに生かしていってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式 入学式

授業改善プラン

教育課程

保健便り

危機管理マニュアル

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

出席停止届

学校運営協議会