コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

連合音楽会の成果発表会を行いました

画像1 画像1
全校に向けて、連合音楽会の発表会を行いました。今まで練習してきたことを、全て出し切れたような演奏だったと思います。この経験を、普段の学校生活にいかせるよう指導していきたいと思います。

5・6年生持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
持久走大会を行いました。道はでこぼこのところもあり、走りづらいところもありました。しかし、子供たちは最後まで一生懸命に頑張ることができました。応援に来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連合音楽会まで残り約1か月!朝練や休み時間の練習に励む子供など、一生懸命取り組んでいます。全力で取り組むからこそ得られることがたくさんあると思います。最高の演奏を披露できるようともに頑張っていきます!

姫木平移動教室 9月26日(火)

今日、明日と5年生が姫木平移動教室に行きます。
随時、ホームページで速報を出す予定です。
お時間がございましたら、ぜひご確認下さい。
画像1 画像1

マリンバ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間に、マリンバ教室がありました。新谷祥子先生に教えていただきました。たくさんの打楽器の魅力を教えていただきました。いままで気付かなかったことをたくさん教えていただき、子供たちの目も輝いていました!今日学んだことを生かして、日々の音楽の授業、そして連合音楽会の演奏練習に励んでほしいと思います!

もうじゅうがでた!?

画像1 画像1
本日、集会委員の企画したもうじゅう狩り集会を行いました!ルールは他の学年とグループになること。高学年を中心に、低学年や他の学年の人達を誘いながら、楽しく活動することができました!とても楽しい集会となりました。次回の集会も楽しみですね!

研究授業(5年2組) 5月31日(水)

九小では、昨年度から『どの子も主体的に授業に参加できる指導法の工夫』という主題で、校内研究をしています。
今日は5年2組が国語『名前つけてよ』の研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回全校練習がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第一回目の運動会全校練習がありました。炎天下の中での練習でしたが、一生懸命練習している姿が見られ、さすが高学年だなと思いました。本番まであと一週間!ダンスや団体競技など、練習することはたくさんありますが、5年生で一致団結し、最高の状態で当日を迎えたいと思います!

稲を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日の3時間目に、パルシステムさんご協力のもと、バケツに米の稲を植えました!お米の育て方等、貴重な講義もしていただき、子供たちにとって良い体験になったと思います。秋には脱穀の授業も予定しておりますので、自分たちの稲を大切に育てるよう指導していきたいと思います。

図工の様子(5年) 5月9日(月)

画像1 画像1
今日は造形テープを使って自分の手型をとる授業をしました。
テープがはがれないよう丁寧になでて覆いました。

離任式

画像1 画像1
4月21日(金)5校時に異動された先生方をお迎えする会を行いました。お世話になった先生方に心をこめて書いた手紙を代表児童が渡しました。涙と感動の式になりました。

一年生を迎える会

画像1 画像1
4月20日(木)一年生を迎える会を行いました。毎年一年生にくぐってもらう花のアーチに付ける紙花は、全員が3つ以上作り、きれいな花に付け替えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 青少対クリーン活動(二中)

授業改善プラン

教育課程

保健便り

危機管理マニュアル

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

出席停止届

学校運営協議会