ゴースマイル!小宮小!

12月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
鰆の幽庵焼き
かぼちゃのすいとん
ピリカラこんにゃく
牛乳
明日は、冬至です。
冬至の食べ物としてかぼちゃは昔から食べられています。
今日は、かぼちゃをすいとんの団子に練りこんであります。

12月20日(木)

画像1 画像1
パン
トンカツ
コーン入りキャベツ
ミネストローネ
ミニグリーンケーキ
牛乳
給食委員会でとったアンケートの結果 1位のトンカツ登場!!

12月19日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
れん根とひじきのハンバーグ
青菜とじゃこのおひたし
みそ汁
牛乳
れん根のシャキシャキが感じられるハンバーグです。

12月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ビーンズドライカレー
キャベツとベーコンのスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は1年と6年の交給食です。

12月17日(月)

画像1 画像1
ごまごはん
白身魚の香り揚げ
さつま汁
八王子産ゆずのかおりあえ
牛乳
今日は、八王子で取れたゆずを使いました。
八王子では、ゆずもたくさん収穫されます。

12月14日(金)

画像1 画像1
マーボー丼
野菜スープ
いりこのごまがらめ
牛乳
 
いりこはよく噛むことで 唾液もよく出て 風邪予防にもなります。

12月13日(木)

画像1 画像1
パン
鮭のハーブ焼き
ベーコンポテト
冬野菜のクリームスープ
ジュース

冬の野菜が入った体の温まるスープです。

12月12日(水)

画像1 画像1
ごはん
八王子産根しょうがのとりだんご汁
金時豆の甘煮
わかめとツナのあえもの
みかん
牛乳
今日は八王子産の根しょうがをたっぷり使ったスープです。
八王子は しょうが祭りもあるくらいしょうがの生産をしています。

12月11日(火)

画像1 画像1
みそ煮込みうどん
とうふ揚げ
白菜のごまあえ
はれひめ
牛乳
とうふ揚げにはごまをたっぷりちりばめました。

12月10日(月)

画像1 画像1
ビビンバ
ポテトカルボナーラ
きのこスープ
みかん
牛乳
切り干しが入ったビビンバはよく噛むので、歯にもいいです。

12月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
はたはたのから揚げ
せりむし
きりたんぽ汁
みかん
牛乳
秋田の郷土料理です。
はたはたは歌でも有名ですね。
今日は、2年と5年の交流給食もありました。

12月6日(木)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
イタリアンサラダ
紅マドンナ
牛乳

今日の果物は紅マドンナという品種です。
皮が薄いので、たべやすいようにスマイルカットにしてみました。

12月5日(水)

画像1 画像1
五穀ごはん
鯖の塩焼き
肉じゃが
れんこんきんぴら
牛乳
季節の野菜れんこんできんぴらを作りました。
いろいろな材料が入っています。

12月4日(火)

画像1 画像1
ひじきごはん
千草焼き
ご汁
みかん
牛乳

八王子産の小松菜がたっぷり入った千草焼きです。

12月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華風炊き込みごはん
海鮮シュウマイ
ビーフンスープ
紅マドンナ
牛乳
シュウマイは、一つずつ手で丸めて カップに入れて蒸します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備入学式準備

学校だより

学年だより

学校運営協議会

教育計画・評価