ゴースマイル!小宮小!

11月30日(金)

画像1 画像1
古代ごはん
さんまの筒煮
ごまあえ
じゃがいものみそ汁
牛乳

さんまの筒煮は コトコト2時間ほど煮ます。

11月29日(木)

画像1 画像1
根菜カレーライス
野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳
サツマイモやゴボウが入ったカレーです。

11月28日(水)

画像1 画像1
やきとり丼
もずくスープ
和風サラダ
牛乳
冬はネギがおいしいときです。
素焼きにして たれとからめました。

11月27日(火)

画像1 画像1
八王子ラーメン
ポテト餃子
みかん
牛乳

ご当地メニュー 八王子ラーメンです。
学校では、煮干しとけずりぶしで出汁をとります。

11月26日(月)

画像1 画像1
ごはん
さばのおろしソース
お吸い物
梅おかかキャベツ
みかん
牛乳
八王子産の大根をたっぷり使ったおろしソースです。

11月22日(木)

画像1 画像1
八王子産の白いごはん
白身魚のもみじ焼き
はっち君のみそ汁
野菜のいろどり和え
牛乳
今日は八王子の保育園や学校で八王子産のご飯を食べます。
高月でたくさんの米を作っています。

11月21日(水)

画像1 画像1
ごはん
いかのカリント揚げ
さといも汁
ひじきの炒め煮
みかん
牛乳
今日の八王子産の野菜は さといも 白菜 ねぎ にんじんです。

12月20日(火)

画像1 画像1
セサミトースト
きのこシチュー
わかめと大根のサラダ
りんごジュース

八王子産の大根がいっぱいのサラダです。

11月15日(木)

画像1 画像1
三色丼
五目煮豆
七種きのこ汁
牛乳
七五三にかけて、頭に数字の付く食べ物を選びました。

11月16日(金)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が掘ったさつまいもです。
大きいものもありました。

11月16日(金)

画像1 画像1
さつまいもごはん
鮭の照り焼き
ご汁
即席漬け
みかん
牛乳
今日のさつまいもは、1年生が掘ってくれたお芋を使いました。

11月14日(水)

画像1 画像1
ごはん
とうふハンバーグきのこソース
キャベツのしょうが風味
みそ汁
牛乳

今週は地産池消ウィークです。
八王子産の野菜は、ねぎ・しょうが・さといも・大根・きゅうり・小松菜を使用しています。たまごも 八王子産を使っています。

11月13日(火)

画像1 画像1
セサミパン
チキンビーンズ
きゅうりと大根のピクルス
焼きりんご
牛乳
八王子産のきゅうりと大根を使った甘酸っぱいピクルスです。

11月12日(月)

画像1 画像1
ごはん
いわしのさつま揚げ
煮合い
常陸太田けんちん汁
牛乳
今日は、茨城県の郷土料理です。
給食便りも合わせてごらんください。

11月9日(金)

画像1 画像1
キムチチャーハン
大豆ととり肉の中華炒め
にら玉スープ
牛乳
大豆がたっぷり食べられるピリ辛炒めです。

11月8日(木)

画像1 画像1
かみかみごはん
焼きししゃも
のっぺい汁
根菜きんぴら
牛乳
今日は語呂合わせで いい歯の日です。
かみごたえのあるごはんやししゃもを組み合わせました。

11月7日(水)

画像1 画像1
ほうとううどん
笹かまぼこの二色揚げ
ボイル野菜のごまじょうゆかけ
みかん
牛乳

今日は野菜たっぷりほうとううどんです。

11月6日(火)

画像1 画像1
じゃこごはん
厚焼きたまご
とん汁
切り干し大根の煮物
牛乳
じゃ子を佃煮風に煮て ご飯と合わせました。

11月5日(月)

画像1 画像1
四川とうふ丼
かぶのスープ
野菜の七味漬け
みかん
牛乳

11月2日(金)

画像1 画像1
きびごはん
とうふの真砂揚げ
きくのりあえ
みそ汁
牛乳
とうふの真砂揚げには ちりめんじゃこがたっぷり
うまみがギュッと詰まっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備入学式準備

学校だより

学年だより

学校運営協議会

教育計画・評価