ゴースマイル!小宮小!

7月21日(金)

画像1 画像1
夏野菜カレーライス
豆サラダ
オレンジ
牛乳
今日で1学期の給食は終了です。
夏野菜たっぷりのカレーで 暑い夏を乗り切りましょう。

7月20日(木)

画像1 画像1
パン
あじフライ
コーンポテト
千切野菜のスープ
冷凍みかん
牛乳
今日のじゃがいもは、小宮小学校のご近所立川さんのじゃがいもです。

7月19日(水)

画像1 画像1
スタミナ丼
トマトとたまごのスープ
ゆで枝豆
オレンジ
牛乳
今が旬の枝豆です。

7月18日(火)

画像1 画像1
ジャージャー麺
わかめスープ
アーモンド黒糖
牛乳
暑い日には、ジャージャー麺の辛さが食を進めてくれます。

7月14日(金)

画像1 画像1
さつますもじ
きびなごのから揚げ
しゅんかん
鹿児島ふくれ菓子
牛乳
今日は 鹿児島県の郷土料理です。
きびなごは 鹿児島県で水揚げされる有名な魚です。

7月13日(木)

画像1 画像1
胚芽パン
カリーヴィルスト
クヌーデル
アイントプフ
プラム
牛乳

今日は、市制100周年を記念して、海外友好都市をむすんだドイツ ヴィリーツェンにちなんだドイツの献立です。

7月12日(水)

画像1 画像1
ごはん
いかの七味焼き
みそけんちん
えのきの佃煮
牛乳

7月11日(火)

画像1 画像1
ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
冷凍みかん
牛乳

今日は沖縄でよく食べられている料理です。

給食の時の3年生

1時間目にとうもろこしの皮むきをしてもらった3年です。
一番初めにとうもろこしを食べてしまった児童もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月10日(月)

画像1 画像1
チリコンカンライス
じゃこサラダ
とうもろこし
オレンジ
牛乳
今日のトウモロコシは3年生に皮をむいてもらいました。

7月7日(金)

画像1 画像1
五目ごはん
笹の葉揚げ
七夕汁
プラム
牛乳

笹かまぼこを笹の葉にみたてました。
緑の色は 八王子さんの桑の葉を使いました。

7月6日(木)

画像1 画像1
キムチチャーハン
とり肉のバンバンジーソース
もやしスープ
牛乳

ごまたっぷりのバンバンジーソースです。
肉のうまみを引き出します。

7月5日(水)

画像1 画像1
マーボー丼
三色ナムル
かきたまスープ
小玉スイカ
牛乳

今日の小玉スイカは、八王子産のスイカです。
先月のひょうのせいで 少し傷がついていましたが 甘さは抜群のようでした。

7月4日(火)

画像1 画像1
麦ごはん
鮭のみそ焼き
とりじゃが
ピリカラきゅうり
冷凍ミカン
牛乳
みそにニンニクやネギを混ぜて鮭を付け込んで 焼きました。

7月3日(月)

画像1 画像1
たこめし
あげボールの照り煮
ご汁
おひたし
牛乳
7月2日は半夏生でした。
関西地方では、稲がタコの足のように根が張ることを願ってタコを食べます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 C時程

学校だより

学年だより

学校行事

生活指導関連文書

教育計画・評価