ゴースマイル!小宮小!

5月31日(火)

画像1 画像1
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
えのきの煮物
けんちん汁
牛乳

鮭に野菜をのせて焼き上げたチャンチャン焼きです。えのきの煮物もあり、ごはんが進むこと間違いなし!

5月30日(月)

画像1 画像1
チキンライス
にぎすのから揚げ
ジュリエンヌスープ
バレンシアオレンジ
牛乳

チキンライスのケチャップは、煮詰めてかき回すことで 照りが出てつやつやに仕上がります。

5月27日(金)

画像1 画像1
ドライカレー
温野菜サラダ
オニオンスープ
河内晩柑
牛乳

今日は、カレーもスープも3時間かけてじっくり煮込みました。

5月26日(木)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
日向夏
牛乳

グラタンはもちろんルーから手作りです。
こんがりきつね色に 焼きあがりました。

5月25日(水)

画像1 画像1
ごはん
さばのおろしソース
のりの佃煮
とん汁
牛乳

今日は、大根をたっぷり使用しています。
八王子の長沼で収穫されたものです。

5月24日(火)

画像1 画像1
若草団子
こぎつねうどん
いりこのごまがらめ
カラオレンジ
牛乳

団子の中には、桑の葉の粉末が練りこんであります。
八王子は、織物が盛んで 桑もたくさん植えられていました。

5月20(金)

画像1 画像1
みそカツ丼
青菜のスープ
野菜のピリ辛漬け
牛乳

明日は、待ちに待った運動会です。
運動会  頑張ることができるようにカツ丼です。

5月19日(木)

画像1 画像1
セサミトースト
ポークビーンズ
海草サラダ
牛乳

大豆がいっぱい入ったポークビーンズ
豆はあまり食べることがないので給食では食べてほしいのですが、残念!
ちょっぴり多めに残ってしまいました。

5月18日(水)

画像1 画像1
五穀ごはん
白身魚の香り揚げ
根菜みそ汁
もやしのあえもの
牛乳

香り揚げはホキという魚に にんにくや生姜の下味をつけて揚げました。

5月17日(火)

画像1 画像1
ごはん
鯵の山河焼き
沢煮椀
ひじきの煮物
牛乳

今日は千葉県の郷土料理
漁師勝利の山河焼き 野菜たっぷりの沢煮椀の組み合わせです。

5月16日(月)

画像1 画像1
たこチャーハン
カツオのオイスターソース炒め
春雨スープ
カラオレンジ
牛乳

旬の食材  かつおを揚げて オイスターソースで炒めた野菜とあえました。

5月13日(金)

画像1 画像1
ごはん
チンジャオロース
にらたまスープ
茎わかめの炒め煮
甘夏
牛乳

野菜たっぷりのチンジャオロースー  とろみがついていて食べやすくなっています。

5月12日(木)

グリンピースごはん
とうふの真砂揚げ
野菜のうま煮
カラオレンジ
牛乳

今日のグリンピースは2年生にさやから出してもらったものを使いました。
甘みたっぷりのグリンピースです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(水)

画像1 画像1
とりそぼろ丼
若竹煮
なめこのみそ汁
牛乳

旬のたけのこをだし汁で味をしみこませ わかめを加えた若竹煮です。

5月10日(火)

画像1 画像1
きびごはん
松風焼き
新じゃがの煮物
梅おかかキャベツ
牛乳
新じゃが 新たまねぎ 春キャベツなど 季節ならではの食材です。

5月9日(月)

画像1 画像1
ツナポテトサンド
肉団子スープ
ヨーグルトいちごソース
牛乳

いちごをミキサーにかけ ソースを作りました。
ヨーグルトにかけて食べます。

5月6日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
ふりかけ
とうふのうま煮
煮豆
牛乳

ふりかけは、ちりめんじゃこや昆布などで手作りします。
ごはんにとても合うふりかけです。

5月2日(月)

画像1 画像1
中華ちまき
ワンタンスープ
中華風揚げいも
ごま大根
オレンジ
牛乳
今日から5月に入りました。
5日はこどもの日です。給食室ではちまきを作ってお祝いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 C時程

学校だより

学年だより

生活指導関連文書

教育計画・評価