ゴースマイル!小宮小!

3月14日(金)

画像1 画像1
とりごぼうごはん
シシャモの磯辺焼き
とん汁
いよかん
牛乳
シシャモに青海苔を振って 香りを添えました。

3月13日(木)

画像1 画像1
カツカレー
わかめサラダ
くだもの
牛乳

カツとカレーを一緒に盛り付けます。
カレーをソース代わりにしていただきます。

3月12日(水)

画像1 画像1
ひじきピラフ
ほうれん草のキッシュ
野菜スープ
くだもの
牛乳
生クリームが入ったほうれん草のキッシュです。
なめらかな口当たりです。

3月11日(火)

画像1 画像1
ガーリックトースト
ホワイトシチュー
花野菜サラダ
ジュース
フランスパンにガーリックバターを塗って香ばしく焼き上げました。
サクサクです。

3月10日(月)

画像1 画像1
ごはん
鰆の西京焼き
じゃがいものそぼろ煮
煮豆
牛乳

鰆にみそ味のたれにつけて 焼きました。ごはんに合う一品です。

3月7日(金)

画像1 画像1
ミルクパン
鮭のごまみそマヨネーズ焼き
カレースープ
ポテッチサラダ
牛乳
サラダは、揚げたいもと野菜を混ぜてたべます。
ぱりぱりした食感です。

3月6日(木)

画像1 画像1
マーボー丼
茎わかめの生姜炒め
ワンタンスープ
いよかん
牛乳
給食ならではのマーボー丼。
にんじんやねぎがたっぷりです。

3月5日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
さんまの筒煮
煮びたし
みそ汁
牛乳
さんまは 2時間以上かけて煮ます。骨まで柔らかになります。

3月4日(火)

画像1 画像1
八王子ラーメン
根菜チップス
ピリきゅうり
はるか
牛乳
ご当地ラーメンの八王子ラーメンです。
玉ねぎは生で出せないので、炒めてあります。

3月3日(月)

画像1 画像1
ちらし寿司
菜の花のあえもの
すまし汁
いよかん
牛乳
今日は桃の節句です。さやえんどうも千きりにして 上に散らしました。

2月28日(金)

画像1 画像1
丸パン
れん根ハンバーグおろしたれ
ほうれん草ソティー
こふきいも
レタスのスープ
いよかん
牛乳
ハンバーグにれん根を入れてあります。
シャキシャキした歯ごたえです。

2月27日(木)

画像1 画像1
シーフードカレー
福神漬け
コールスロー
ぽんかん
牛乳
カレーには 飴色まで炒めた玉ねぎを入れて コクと甘みを出します。

2月26日(水)

画像1 画像1
ねぎラーメン
じゃことわかめの煮物
大学いも
いよかん
牛乳
ねぎラーメンのねぎは、豆板醤でしっかり揉みます。
たっぷりねぎがはいっているので、かぜの予防にもいいですよ。

2月25日(火)

画像1 画像1
五目ごはん
鰆の幽庵焼き
筑前煮
塩きゅうり
牛乳
鰆の漬けたれには柚子の果汁や皮をすりいれて 香りを出します。

2月24日(月)

画像1 画像1
じゃがいもごはん
いかのカリント揚げ
石狩汁
大豆昆布煮
牛乳
今日は 北海道にちなんだ給食です。
石狩汁は白菜の甘みがでている汁物です。

2月21日(金)

画像1 画像1
ごはん
四川豆腐
キムチ野菜スープ
ゆかり大根
いよかん
牛乳
みそ汁にキムチを入れた野菜たっぷりの汁です。
体が温まります。

2月20日(木)

画像1 画像1
セサミトースト
冬野菜のシチュー
わかめサラダ
ドリンクヨーグルト
今日は、予定していたジュースが雪の影響で提供できませんでした。
代わりにドリンクヨーグルトにさせていただきました。

2月19日(水)

画像1 画像1
クッパ
豆あじのから揚げ
ビーフン炒め
黒糖ナッツ
牛乳
やっと牛乳が届きました。

2月18日(火)

画像1 画像1
ごまごはん
ほうれんそうの卵焼き
のっぺい汁
かぶの柚香漬け
今日も牛乳はありません。
のっぺい汁が 全部食べられていると いいなと思います。

2月17日(月)

画像1 画像1
きのこごはん
サバのみそ煮
田舎汁

今日は大雪の影響で 牛乳・果物が到着しませんでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 個別指導期間
卒練(56)入練(1)
3/18 給食終(1〜5)
個別指導期間
卒練(56)入練(1)
3/19 給食終(6)
卒練(56)
3/20 卒業式予行卒業式準備
3/21 春分の日

学校だより

給食だより

学年だより

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価