6年生・「自分でお弁当を作る力を身につけよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生はもうすぐ中学生ですね。
 三中に進学する人は、六小で作った給食を調理員さんが運んでくれ
ます。でも、土日の部活や試合の時はお弁当を持っていきます。また、
年に2回、「お弁当の日」に取り組みます。挑戦するレベルを決めま
す。レベル5は、お弁当を1から自分で作ります。
 三中以外の中学校に進学する人は、デリバリー方式の中学校給食か
家庭からお弁当を持参します。自分で作ってみようという人もいるか
もしれませんね。

 そこで、進学前に「お弁当作りのコツ」として自分に必要な栄養が
摂れる大きさのお弁当箱の大きさの確認や主食・主菜・副菜を詰める
割合などを学びました。
 最後に、事前課題で考えてきた理想のお弁当の栄養バランスを確か
め、もっと栄養バランスのとれたお弁当に変えるにはどうしたらよい
かを自分たちで考えました。

 「自分の健康は自分で守る」という気持ちをもって、自分で食生活
を気をつけられるようになりましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練
3/13 5年体育館清掃6限
5.6年卒業式練習
3/14 5.6年卒業式練習
3/15 6年大掃除
1年入学式の練習
3/16 5.6年卒業式練習