学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

根菜ごま汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根菜ごま汁には、これから旬をむかえる「さといも」と「すりごま」をたっぷり使いました。残りが驚くほど少なかったです。

秋の彩りごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の彩りごはんには、栗の他にむき枝豆も入れます。栗の黄色、むき枝豆の緑、にんじんのオレンジが色鮮やかです。食欲の秋・・・
「おいしい!」という声が多かった「秋の彩りごはん」でした。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日の給食は、秋の彩りごはん、赤魚の香味焼き、根菜ごま汁、果物(冷凍みかん)、牛乳です。秋の彩りごはんには国産の「栗」をたっぷり使いました。甘く煮てから具に加えます。
私たちが食べている「栗」は「種」に分類されています。栗には、肌をつやつやにしてくれるビタミンやお腹の調子を整えてくれる「食物繊維」が含まれています。
ある教室で「ごはんの中には、おいしい栗が入っているよ」と声をかけるとごはんの中を一生懸命探してくれます。栗があった子、食べた子は教えてくれて、見つからない子はおかわりをしてくれていました。秋ならではの味覚です。

手作りマッシュポテトをはさんだマッシュサンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンにはさむ「マッシュポテト」は手作りです。62キログラムのじゃがいもを蒸かしてつぶし、炒めたたまねぎ・ひき肉を加えます。味を整え、温度を上げて出来上がりです。
残りもほとんどありませんでした。
パンの日は、「しっかり手を洗うように」ということと「パンを小さくちぎって、よくかんで食べること」を声かけします。「手が汚れていたら、ばい菌まで食べてしまう可能性があること」と「パンが喉に詰まらないようにするため」です。声をかけるとよくかんで食べてくれています。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の給食はマッシュサンド、クリームシチュー、わかめサラダ、オレンジジュースです。クリームシチューの「ルー」は手作りです。サラダ油、バター、薄力粉で作ります。一緒に煮込む「キャベツ」は八王子小比企町の立派なキャベツです。野菜の旨味たっぷりのクリームシチューでした。

八王子しょうがごはん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう半分は調味料で煮て、炊けたごはんと混ぜます。しょうがの爽やかな風味が口の中に広がります。給食で「八王子しょうが」を使用することができ、本当にうれしいです。
生産者の中西さんからメッセージをいただきました。
「八王子の伝統野菜を知ってもらえて嬉しいです。今年も心をこめて育てました。この機会にショウガを好きになってほしいです。ショウガを食べると風邪をひかないといわれています。おいしく食べてくださいね。」以上です。
教室で、「八王子しょうがごはんを食べると、風邪をひきにくくしてくれるよ」と伝えると一生懸命残さないように食べてくれていました。

八王子しょうがごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
「八王子しょうがごはん」使った「八王子しょうが」は昔から作り続けられている伝統野菜「江戸東京野菜」の一つです。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。使う「しょうが」の半分をみじん切りにして、ごはんと一緒に炊き込みました。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の給食は八王子しょうがごはん、ししゃもの磯辺焼き、塩肉じゃが、ひじきの炒め煮、牛乳です。ししゃもは毎月1回いろいろな味で登場します。今月は青のりをふりかけて、磯辺焼きにしました。1・2年生は大きめを一尾、3年生以上は小さめを二尾いただきます。好きな子は何尾も食べ、苦手な子でも、一口は頑張って食べてくれている様子がみられます。ひじきは、ごはんと一緒に「ひじきごはん」にして食べる子もいました。


9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の給食は、「大阪府郷土料理」のかやくごはん、鰆のみそ漬け、ごんぼ汁、小松菜の炊いたん、牛乳です。大阪府は全国で2番目に小さいですが、東京都。神奈川県の次に多くの人が住んでいます。瀬戸内海につながる大阪湾があり、魚や貝など海の幸がたくさんとれます。

野菜のピクルス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根、きゅうり、にんじんを使って、野菜のピクルスを作りました。給食室で甘酢を作り、煮含めます。酸っぱくないので、児童のみなさんは、ほとんど残さず食べてくれていました。

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の給食は、チキンカレー、野菜のピクルス、わかめスープ、牛乳です。チキンカレーのカレールーは手作りです。また、甘さの秘密である「りんご」も七国小では13キログラム使い、できる限りマイルドに仕上げています。辛くないので、1年生でもおいしく食べることができる「カレー」です。

じゃこキャベツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツは八王子小比企町産のキャベツです。茹でて、水気を切り、刻み昆布、調味料で煮含め、カリカリのじゃこを和えて作ります。給食では、骨を強くしてくれるカルシウムたっぷりの「ちりめんじゃこ」も積極的に使用しています。

ホキのごまがらめ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室で作った「甘辛ごまだれ」を和えて、出来上がりです。
八王子市出身の日本代表、小倉順平選手からメッセージをいただきました。
「ワールドカップに出て、八王子市の代表としても頑張ります!日本からのご声援をよろしくお願いします。みなさんも、何か好きなことを見つけてチャレンジし続けよう!」以上です。食事・睡眠・運動が体の成長には不可欠です。たくさん食べることも大事ですが、自分のペースでバランスよく食べるようにしましょう。また、食事を残さず 食べるところから始めてみましょう。ラグビー日本代表も頑張っています。みなさんも一生懸命応援しましょう。

ホキのごまがらめ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホキという魚を使いました。ニュージーランドやオーストラリアに生息する魚で、水深約200〜600mに棲む深海魚です。とても食べやすい魚で角切りにしょうゆ、酒、根しょうがで下味をつけます。上新粉をまぶして、油でカラッと揚げます。

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の給食は、スポーツ選手に学ぶ、五つ星そろえて体力アップ献立のごはん、ホキのごまがらめ、かきたま汁、じゃこキャベツ、果物(冷凍みかん)、牛乳です。
五つ星を主食、主菜、副菜、果物、乳製品の五つにたとえ、より栄養バランスの良い献立となっています。
現在、ラグビーワールドカップ2023フランスが開催され、日本チームも世界の強豪チームを相手に頑張っています。
ラグビーはボールを持ちながら走り続け、時には体がぶつかり合うなどするため、強い体作りが必要な競技です。
長時間走れるように持久力をつける「ごはん」のような「炭水化物」をしっかりとる。
筋肉量を増やして体を大きくするため、「ホキ」「鶏肉」「たまご」「とうふ」のような「たんぱく質」をしっかりとる。
ぶつかり合いにもたえられるような丈夫な骨を作る「牛乳」「ちりめんじゃこ」のような「カルシウム」をしっかりとる。
「炭水化物」「たんぱく質」「カルシウム」がきちんと栄養になるために助けてくれる「みかん」「野菜」などの「ビタミン」をしっかりとることが大事です。

野菜たっぷり!ペイザンヌ風スープ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペイザンヌ風スープ煮には、たくさんの野菜を使いました。「ペイザンヌ」とはフランス語で「田舎風の」という意味があり、一般的な家庭料理です。野菜を1cmほどの折り紙のように四角く切り、煮込んで作ります。生の野菜をたくさん食べることは難しいですが、煮たり、焼いたり、茹でたりし、「かさ」を少なくすることで、たくさんの野菜を食べることができます。ある1年生は、カップいっぱいに盛りつけられたスープ煮を見せてくれながら、「おかわりしてきたよ!」と教えてくれました。

バーベキュードチキン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な鶏肉の切身に、にんにく・根しょうが・赤ワイン・タバスコ・トマトケチャップ・砂糖・しょうゆで下味をつけ、鉄板に並べて、オーブンでこんがりふっくら焼きました。「お肉がおいしい!」とおかわりする子がいる一方で、お肉が苦手な子もいます。しかし、コーンピラフがおいしかったようで、コーンピラフと一緒に食べて、完食できました!

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
19日の給食は、コーンピラフ、バーベキュードチキン、ペイザンヌ風スープ煮、牛乳です。ピラフには甘いスイートコーンと国産豚肉使用無添加ベーコンがたっぷり使われています。1年生の教室では「このごはん、おいしい!」と、とても人気で、おかわりの列もできていました。

いかの七味焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いかに、にんにく・こねぎ・しょうゆ・酒・みりん・七味とうがらし・すりごまで下味をつけておきます。鉄板に並べて、オーブンでこんがり焼いたら出来上がりです。「いかが苦手」という子も多いのですが、頑張って食べてくれたようで、残りはほとんどありませんでした。
最近、給食の残りが少ないので、とてもうれしいです。また、「今日もおいしかったです」「いつも給食を作ってくださってありがとうございます」という言葉を児童のみなさんからいただくことも多く、「明日もおいしい給食を作ろう」という意欲につながります。ありがとうございます。

里芋ごはん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふっくらごはんと混ぜて、配缶します。その上から、黒ごまをふりかけたら「里芋ごはん」の出来上がりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立表

学校評価

教育課程

学校要覧

学校経営

学年だより

どんぐりの会

保健室より

登校許可書

いじめ防止基本方針

どんぐりの会規約

年間行事予定

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

朝の旗振り・みんなのパトロール

安全マップ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

どんぐり通信

食育だより

七国小のやくそく

学校経営報告書

就学相談

青少対七国地区委員会

学習ボランティア

相談窓口

東京都教育委員会より