学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の給食は赤飯、赤魚の香味焼き、五色和え、くずきりのすまし汁、果物(いよかん)、牛乳です。昔、赤い色の小豆は「悪いものを追い払う」と信じられていました。今はお祝いごとのある日に食べます。22日は6年生の卒業をお祝いして赤飯をいただきました。

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。6年間食べた給食の中には、苦手なものもあったかもしれません。しかし、食べた給食の一口一口がみなさんの体をより強く、大きくしてくれました。これからも「食べる」ということを大事にしてさらに強く、大きくなってください。みなさんの成長を心よりお祈りいたします。
1年生から5年生のみなさん、4月10日(月)から新学期の給食が始まります。苦手なものでも一口は食べるように努力して、これからも強く、大きな体を作っていきましょう。
保護者の皆様におかれましては、お子さんが給食当番に当たった際に持ち帰る給食白衣の洗濯、アイロンかけ、繕い等ご協力いただきましてありがとうございました。来年度も今年度同様、安全でおいしい給食を作ってまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

3月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の給食は、エビピラフ、豚肉のしょうが焼き、菜の花のソテー、みかんポンチ、牛乳です。「菜の花のソテー」に使った「菜の花」は、アブラナとも呼ばれ、今から1300年前は油をとる原料として使われていました。今は花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。また、独特のほろ苦さ、きれいな彩りで春の訪れを感じられる野菜です。ビタミン・ミネラルが多く、特にカルシウムは「ほうれんそう」の約3倍含まれています。

3月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食は、スタミナ丼、呉汁、茎わかめのしょうが炒め、牛乳です。17日は移動動物が七国小学校へやってきました。たくさんの動物たちに心の栄養をいただいた子も多いと思います。給食では体の栄養を補給できるように「スタミナ丼」を作りました。心も体も癒やされましたね。

寄居町のトントロリンスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寄居町のトントロリンスープは寄居町の給食で親しまれているスープで、寄居町でとれた「ほうれんそう」「ながねぎ」を使って作りました。豚(トン)を使い、豚に片栗粉をまぶしてスープに入れるとトロリンとして、口当たりの良いおいしいスープに仕上がりました。

小田原かまぼこのごまあえ

画像1 画像1
画像2 画像2
しなやかな弾力のある「小田原かまぼこ」を使って「ごまあえ」を作りました。

ますの桜揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝山城は都内有数の桜の名所であることから「ます」に桜の塩漬けを細かくして加え、片栗粉でまぶして油で揚げました。食べると口の中に桜風味が広がりました。

3月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食は、「滝山城御膳 北条三兄弟絆献立」の氏照ごはん、ますの桜揚げ、小田原かまぼこのごまあえ、寄居町のトントロリンスープ、牛乳です。戦国時代に関東地方を広く治めていたのが「北条氏」と呼ばれる一族でした。北条氏照が八王子市、兄の氏政が小田原市、弟の氏邦が埼玉県寄居町を治めていたことからこの三都市は「姉妹都市」となりました。氏照ごはんは、当時の武士たちのごはんをイメージして、もち米や麦などを入れたごはんを作りました。

八王子隕石パワーでHachiojiを元気に!白玉コッペパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森林パトロール☆Nanoキッチン隊のみなさんが作り出した作品名です。「八王子に隕石が落下してきたことがある」ということをご存じでしょうか?西暦1817年12月29日午後2時ごろ八王子市、日野市、多摩市に隕石の雨となって落下し、多くの人が目撃したり伝え聞いたりして、日記や随筆に記録を残していたそうです。森林パトロール☆Nanoキッチン隊のみなさんは、江戸時代の宇宙をあんこ、八王子隕石を白玉に見立てて、可愛らしい作品を作り出しました。「完売したのでうれしかったです」というコメントをいただきました。給食での宇宙と隕石はいかがでしたでしょうか?「森林パトロール☆Nanoキッチン隊」のみなさんの頑張りに拍手しながら、全校でおいしくいただきました。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は、コッペパン、白玉あずき、洋風おでん、大根ごまサラダ、牛乳です。「コッペパン」「白玉あずき」は昨年10月に行われた「第4回子ども屋台選手権」に七国小学校と市内小学校所属合同4人組チームとして出場した「森林パトロール☆Nanoキッチン隊」のみなさんの作品で、給食用にアレンジして作りました。当日は短い時間の中で調理・販売を行い、たくさんのお客さんに幸せを届けてくれていました。



3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食はカレー南蛮、ツナポテトぎょうざ、まめナッツ黒糖、果物(いちご)、牛乳です。うどんはとても久しぶりの登場となります。1年生でも食べやすいように、できるだけマイルドなカレー味に仕上げました。この日のメニューも大人気。残りもほとんどありません。ツナポテトぎょうざも手作りで、一つ一つ丁寧に作りました。

3月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の給食はマーボー丼、中華スープ、フルーツミックス缶、牛乳です。マーボー丼も大人気メニューの一つです。この日も残りはほとんどありませんでした。

3月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の給食は「復興支援献立」の三陸わかめごはん、ささかまぼこの南部揚げ、八杯汁、切干大根とツナの炒め煮、果物(せとか)、牛乳です。
2011年3月11日にマグニチュード9.0、最大震度7の地震(東日本大震災)が起き、岩手県・宮城県・福島県で大きな被害を受けました。発生から今年で12年が経ちました。被災地のみなさんの懸命な努力で復興を遂げてきています。これからも私たちにできる支援を考えていきたいと思っております。
給食では、岩手県で有名な三陸産わかめや宮城県の特産品「ささかまぼこ」を使用。また福島県いわき市に伝わる「八杯汁」を作りました。

八王子産小松菜コロッケ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
作業している間に、じゃがいもが冷めてしまうことで揚げる時間が長くなり、揚げ色が濃くなる恐れがあるため手早く作業しなくてはなりません。「クッキング・ガールズ」のみなさんの大変さがひしひしと感じられました。給食室でも必死に頑張り、外はサクっと、中はジューシーに仕上げました。「クッキング・ガールズ」のみなさんの頑張りに拍手しながら、全校でおいしくいただきました。

八王子産小松菜コロッケ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明るく元気な4人組「クッキング・ガールズ」のみなさんが作った作品は、「八王子産のじゃがいも」と「トッポギ」を使用して作ったピリカラ赤の「のびーるコロッケ」と「八王子産小松菜」を使った肉入り緑の「のびーるコロッケ」の二種類でした。アレンジして給食では「八王子産小松菜コロッケ」を作りました。一つ一つ丁寧に丸めて、衣、パン粉をつけ、油でカリッと揚げました。

3月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の給食は丸パン、八王子産小松菜コロッケ、ミネストローネ、わかめサラダ、りんごジュースです。「八王子産小松菜コロッケ」は昨年10月に行われた「第4回子ども屋台選手権」に七国小学校所属として出場した明るく元気な4人組「クッキング・ガールズ」のみなさんの作品で、給食用にアレンジして作りました。家でいろいろと研究して作り出したそうです。当日は短い時間の中で調理・販売を行い、たくさんのお客さんに幸せを届けてくれていました。




3月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日の給食はカレーライス、玉葱とわかめのスープ、ピリカラきゅうり、果物(いちご)、牛乳です。カレーライスの「カレールー」は手作りです。小麦粉、バター、サラダ油、カレー粉で作っています。たくさんの野菜とともにコトコト煮込んで作っています。大人気メニューのため、この日の残りは、ほとんどありませんでした。

手作りきなこ揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のきなこ揚げパンは形を変えてみました。油でカリッと揚げ、きなこをまぶします。次の日に廊下で会った2年生の男の子が「昨日の揚げパンは大きくて、形が変わっていて、おいしくて、最高でした!!」と伝えてくれました。よろこんでくれていたので、とてもうれしかったです。

白菜と肉だんごのスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉だんごのスープの「肉だんご」は手作りです。豚ひき肉、ねしょうが、ながねぎ、たまご、塩、こしょう、片栗粉を合わせて、よく混ぜ、肉だんごの「タネ」を作っておきます。
食べやすい大きさに丸めて、汁に入れていきます。しっかり煮込んで、味をつけたら出来上がりです。体がポカポカ温まるおいしい肉だんごのスープでした。

3月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の給食は、きなこ揚げパン、白菜と肉だんごのスープ、お豆のサラダ、果物(せとか)、牛乳です。お豆のサラダの「お豆」は「枝豆」です。大豆のこどもである、「枝豆」は野菜に分類されています。大きくなると大豆となり、豆に分類されます。ですので、「枝豆」は野菜と豆の両方の栄養をあわせもっている素晴らしい食品です。

3月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の給食は、ごはん、焼きししゃも、野菜炒め、豚汁、果物(いちご)、牛乳です。「ししゃも」は毎月1回登場しています。頭から尾まで、全て食べることができます。しっかり食べて、自分自身の骨や歯を強くしていきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食献立表

教育課程

学校経営

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

SNS七国小ルール

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

安全マップ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

朝の旗振り・みんなのパトロールのお知らせ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

生活指導の方針・体制及び体罰防止

どんぐり通信

食育だより

コオーディネイショントレーニング地域拠点校普及研修会 申し込みフォーム

七国小のやくそく