学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

2月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の給食は、スタミナ丼、塩肉じゃが、オレンジジュースです。25日は学校公開「七国☆学びのフェスタ」でした。児童のみなさんがそれぞれ学んだことを発表する日です。前半、後半に分かれ、頑張って発表していました。とても緊張したと思います。終了すると安心とともに疲労感もでたことと思います。給食室ではみなさんの頑張りを給食で応援!スタミナ丼、塩肉じゃが、オレンジジュースで疲労を回復できるよう一生懸命作りました。
みなさんもしっかり食べてくれたので、残りもほとんどありませんでした。本番まで大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。

2月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の給食は、ごはん、五目豆腐、ピリカラこんにゃく、中華風玉子とコーンのスープ、牛乳です。五目豆腐は豆腐、豚肉、野菜がたっぷり使われていて、栄養満点です。
中華風玉子とコーンのスープはコーンの旨味たっぷりのスープです。
ある1年生の男の子が「中華風玉子とコーンのスープがとてもおいしかった!」と教えてくれました。残りが少なかったのも納得できました。

大人気!スパゲティーミートソース!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソースはみなさんに大人気です。たまねぎ90キログラムをしっかり炒めます。七国小学校ではホールトマト、トマトケチャップ、トマトピューレをたくさん使いますので酸味が強くなってしまいます。そこで、たまねぎとは分けて煮込み、酸味をとばす工程が必要となります。しっかり炒め、しっかり煮込んで作るスパゲティーミートソースは最高ですね!

八王子小津町産柚子のカップケーキ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、残りの半分を生地の上にのせて、オーブンでこんがりと焼きます。外はさっくり、中はふんわり。口の中にゆずの香りが広がります。残りもほとんどありませんでした。
小津町産ゆずを味わっていただくことができました。小津倶楽部の方々、八王子市の調理員さん、ありがとうございました。

八王子小津町産柚子のカップケーキ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子小津町の柚子を使って、カップケーキを作りました。八王子の自然豊かな山の中にある「小津町」
その小津町でゆずを大切に育てている小津倶楽部の方からメッセージをいただきました。
「地元で採れたゆずを皆さんに食べてもらえてうれしく思っています。調理員さんが収穫、加工、調理したおいしい給食を、山の中のゆずの風景を想像しながら食べてください。ゆずが黄色くなった、小津の山々を見に、小津町にもぜひ遊びに来てください。」以上です。
小津倶楽部の方々が大切に育ててくれた「ゆず」を八王子市の調理員さんが約5000個収穫し、ゆずと砂糖のみで「ジャム」にしてくださいました。「小津町ゆず」を味わっていただけるように工夫してカップケーキを作りました。まず、使用するジャムの半分を生地に練り込み、カップに分けます。

2月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の給食は、スパゲティーミートソース、わかめとえのきのスープ、八王子小津町産柚子のカップケーキ、牛乳です。

りこちおすすめ甘辛バーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エイトプリンセス「りこち」さんのおすすめは「甘辛バーグ」です。給食室では一つ一つ丁寧に作りました。「りこち」さんからみなさんへのメッセージです。
「皆さんこんにちは8princess のりこちです!皆さんは今、毎日のように美味しい給食を食べていると思います。わたしは大人になった今、小学校の時の給食って本当に美味しかったなぁと思うことがあります。美味しい給食を恋しく思う日が皆さんにも、いつかくると思うので、日々美味しい給食を感謝の気持ちをもって好き嫌いせず最後まで食べてほしいです!!健康を作るのは食事からだと思います。たくさん食べてたくさん寝て、これからも元気でいてください!」以上です。
毎日給食を食べているみなさんは、給食を食べることが習慣になっていますね。給食を食べることがない「りこち」さんは、「給食がとっても恋しい」と言っています。給食を食べている今、みなさんには、できる限り苦手なものを減らして残さず食べてもらえたらうれしいです。給食室ではみなさんに残さず食べてもらえるように頑張って作っていきますね。
21日も残りが非常に少なかったです。エイトプリンセスの元気応援メニューに感謝です。


2月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の給食は、八王子のご当地アイドルとして活躍中の「エイトプリンセス(はちぷり)」の元気応援メニュー、めいぷる鶏飯(けいはん)、りこちおすすめ甘辛バーグ、即席漬け、はちぷりオレンジポンチ、牛乳です。鶏飯は「ほぐした鶏肉」「干ししいたけ」「錦糸卵」などを白いごはんにのせ、鶏ガラのスープをかけて食べる、奄美地域を代表する郷土料理です。学校では少しアレンジして作りました。エイトプリンセスの「めいぷる」さんからみなさんにメッセージをいただきました。
「はちおうじっ子の皆さん初めまして!8princess のめいぷるです。皆さんは今、好き嫌いありますか?実は私も小学生の頃は苦手な食べ物ばかりで美味しくなさそうという理由で食わず嫌いもとても多かったです。そんな私の今の自慢は「好き嫌いがないこと」です!食材の色んな食べ方を知り、苦手だった物の美味しさに気付き、今では何でも大好きです。おかげで丈夫な体に育ち滅多に風邪も引きません!何事も体が元気でなければ何もできません。皆さんの叶えたい夢の為にも、毎日のご飯を美味しくいっぱい食べて健康に過ごして下さいね!」以上です。食べるということは大事なのですね。みなさんもできるだけ残さず食べて、元気に過ごしましょう。

さばのごまみそ焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
脂ののったおいしい「さば」に、ごまみそ味をつけて焼きました。ながねぎのみじんきり、すりごま、白みそ、さとう、みりん、酒で下味をつけておき、鉄板に並べてオーブンでこんがり焼きます。白いごはんが止まらないほど、おいしい、ごまみそ焼きでした。
最近、給食室に戻ってくる給食の残りが少なくなりました。た無理はしないようにですが、これからもできる限りのこさないように食べてほしいと思います。

2月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の給食は、ごはん、さばのごまみそ焼き、小松菜汁、じゃこと野菜のにんにく風味、牛乳です。小松菜汁には、小松菜をはじめ、野菜と鶏肉がたっぷりで、見ただけで栄養がたくさんあるとわかりますね。じゃこと野菜のにんにく風味は、その名の通り、ちりめんじゃことにんにくがたっぷり入っています。野菜が苦手な子でもおいしく食べられる一品でした。

2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食は、ごまごはん、わかさぎ甘酢、ひじきの炒め煮、呉汁、果物(デコポン)、牛乳です。「わかさぎ」は今、旬をむかえています。「わかさぎ」には、海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎがいます。
骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです!カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、強い骨を作ります!

2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食は、チキンカレーライス、ジュリエンヌスープ、フルーツミックス缶、牛乳です。チキンカレーライスはとても人気で、残りがほとんどありませんでした。ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とはフランス語で「千切り」という意味です。入っている具材の千切りがきれいな、ポカポカスープでした。

2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は、麦入りごまごはん、ぶりの照り焼き、みぞれ汁、五色和え、牛乳です。みぞれ汁の「みぞれ」はだいこんおろしを「みぞれ」に見立てて作りました。寒いこの季節にぴったりで、体をポカポカに温めてくれる「みぞれ汁」でした。

2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食は、ココアクリームサンド、ポトフ、ブロッコリーのごまじょうゆ、牛乳です。14日はバレンタインデーです。バレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で恋人たちが愛を誓う日です。
日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友達などへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈るそうです。また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントのようです。
給食室では、七国小学校のみなさんに心をこめて、手作りココアクリームを作りました。
パンにはさんでいただきます。

鮭の三味焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地元のおいしい魚屋さんからおいしい鮭を納品していただきました。この鮭に、しょうゆ、みりん、七味唐辛子、すりごま、砂糖、ながねぎのみじん切り、ニラのみじん切りを和えておきます。鉄板に並べます。その際に野菜をできる限り鮭にのせます。オーブンでこんがり焼いたら出来上がりです。ごはんがすすむ三味焼きでした。

2月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の給食は、ごはん、鮭の三味焼き、いりどり、にんじんしりしり、果物(デコポン)、牛乳です。にんじんしりしりは沖縄県の郷土料理です。「しりしり」は沖縄県の方言で、「せんぎり」という意味だそうです。ツナや切り干し大根が入っているので、にんじんが苦手な子でもおいしく食べられる料理です。

さわらのきのこ焼き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
オーブンでこんがり焼いたら出来上がりです。さわらからでてきたスープもおいしい、さわらのきのこ焼きでした。

さわらのきのこ焼き 1

画像1 画像1
画像2 画像2
さわらに下味をつけておきます。きのこに酒・塩を加えてさっと炒め、さわらの上にのせます。

2月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の給食はごはん、さわらのきのこ焼き、田舎汁、五目煮豆、牛乳です。田舎汁には地元のおいしいお豆腐屋さんの厚揚げをたっぷり使って作りました。この時期の汁物は体をぽかぽかに温めてくれるので、できる限り残さず食べてほしいと思います。

けんちょう汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「けんちょう」は旬のだいこんを豆腐とにんじんと一緒に煮た冬の家庭的な郷土料理です。大鍋でたくさん作っておき、温め直すごとに味がなじんでおいしくなります。
給食では郷土料理の「けんちょう」をアレンジして汁物にしました。
絞り豆腐をしっかり炒めます。まるでひき肉を炒めたように仕上がります。出来上がり直前に炒めた絞り豆腐を加えて出来上がりです。体が温まるおいしい「けんちょう汁」でした。
このけんちょう汁には、干ししいたけが入っています。ある2年生の女の子のカップの中からハート型の干ししいたけが発見されたそうです。写真も見せていただきましたが、とてもかわいらしく、体だけでなく心まで温めてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食献立表

学校経営

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

SNS七国小ルール

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

安全マップ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

朝の旗振り・みんなのパトロールのお知らせ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

生活指導の方針・体制及び体罰防止

どんぐり通信

食育だより

コオーディネイショントレーニング地域拠点校普及研修会 申し込みフォーム

七国小のやくそく