学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

6月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそラーメン
大学いも
牛乳

久しぶりのみそラーメンに、子供たちは大喜びでした。
大学いもは、さつまいもをなんと70kgも使いました。
調理員さんが、包丁で乱切りにしてくれました。
油でカラッと揚げて、たれをからめました。
たれは、さとう・しょうゆ・酢・水を煮立てて作りました。
たれと、白ごまをからめてできあがりです。
大学いもも、大人気でした。

6月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り干しごはん
豚汁
牛乳

ごはんには、切り干しだいこん・にんじん・鶏肉・油揚げが
入っています。
鶏肉と他の材料を炒めて、
しょうゆ・酒・さとう・塩で調味し、
炊き上がったごはんに具材を混ぜます。

豚汁も、子供たちに大人気です。
豚肉・ごぼうをよく炒めて風味を出し、
煮干しでとっただしを入れて煮ていきます。
赤みそと白みそを合わせて入れました。

6月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじん昆布ごはん
呉汁
牛乳

大豆をすりつぶしたものを『呉』といいます。
ゆでて、15kgぐらいになった大豆を、フードプロセッサーで
丁寧につぶしました。
みそで味付けした汁物に、『呉』を入れて仕上げました。

今日も食缶が空になっているクラスが多かったです。

6月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キムチチャーハン
中華風コーンスープ
牛乳

キムチチャーハンは、1年生にとっては
初めてのメニューです。
キムチと聞いて、「辛いのダメ〜」と言っている子もいましたが、
七国小のキムチチャーハンは、辛さ控えめなので大丈夫です。
食べてみて、「辛くないよ〜美味しい!!」と言ってくれました。

6月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きんぴらごはん
ごまけんちん
牛乳

きんぴらごはんは、
鶏肉・ごぼう・にんじん・しらたきを炒めて
しょうゆ・さとう・酒・みりん・ごま油で味付けした具を、
炊きたてのごはんに混ぜ込みました。
写真は、きんぴらごはんに入れるごぼうと、
ごまけんちんに入れる生揚げです。
いつもながら、ものすごい量です。

6月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーナポリタン
きのこのクリームスープ
牛乳

スパゲティーを44kgゆでて、
ケチャップソースと混ぜ合わせました。
大きなお釜で2回に分けて混ぜました。
子供たちも、「ナポリタン大好き!!」という声が多かったです

6月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちらし寿司
かきたま汁
牛乳

給食の混ぜご飯は、具材を煮ておいて、
炊き上がったごはんに、混ぜ込みます。
七国小は、人数が多いので、
お米も、なんと1日に65kgぐらい炊きます。
7kg炊きの炊飯釜で12釜に分けて炊いています。
それを大きな回転釜で6回に分けて混ぜ込みます。
今日は、ちらし寿司ですので、合わせ酢を作っておいて、
炊きたてのごはんに混ぜました。
むらなく混ぜるのは、とても大変な作業ですが、今日も
上手に美味しく出来上がりました。

6月19日(金)

画像1 画像1
とりごぼうごはん
具だくさんみそ汁
牛乳

鶏肉とごぼうを炒め、にんじん・油揚げ・青大豆を入れて
調味します。しょうゆ・さとう・酒だけのシンプルな味付けです。
炊き上がったごはんに混ぜ込むと、
ごぼうの香り豊かな混ぜご飯ができあがりました。
今日も、子どもたちは、モリモリ食べてくれました。

6月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひじきごはん
肉じゃが
牛乳

肉じゃがも、子どもたちに人気の給食メニューです。
配膳するときに、『大盛りでください』という子が多かったです。

給食室で一生懸命作った給食を
残さずに食べてくれるのが一番うれしいです。

2枚目の写真は、ひじきごはんに入れるにんじんを
せん切りにしているところです。
丁寧に、包丁で切っています。

6月17日(水)

画像1 画像1
カレーピラフ
ミネストローネ
牛乳

ごはんも汁物も量がいつもより多めですが、
どのクラスもよく食べてくれています。

6月16日(火)

画像1 画像1
ししじゅうし
根菜汁
牛乳

給食ではおなじみの『ししじゅうし』です。
沖縄風まぜごはんを給食用にアレンジしました。
1年生は初めてでしたが、
『おいしい!!』と喜んで食べてくれました。

6月15日(月)

画像1 画像1
チキンライス
ABCスープ
牛乳

長かった休校が終わり、いよいよ給食もスタートしました。

6月は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、
配膳の過程での感染防止のために、可能な限り
品数が少ない献立にしております。

久しぶりの給食を、みんな楽しみにしていてくれたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室