学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソース
春キャベツのスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

ミートソースは朝早くからたまねぎを炒め、
よ〜く煮込んで作りました。

スープには、今が旬の春キャベツをたっぷり入れ
コトコト煮込んでキャベツの甘味を出しました。

「ミートソースもポテトのチーズ焼きも大好き!」
「今日は給食祭りだね!!」
「毎日こんな給食だったらいいな〜」

子供たちにも好評でした。

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うめわかごはん
あじの塩焼き
かまぼこと青菜のごまあえ
けんちん汁
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

今月の和み献立〜郷土料理〜は
神奈川県小田原市です。

八王子市は、今年市制100周年を迎えることを機に、
戦国時代に広く関東を治めていた北条氏のつながりから
神奈川県小田原市、埼玉県寄居町と姉妹都市になりました。

梅は、小田原に城を作った北条早雲が、梅干しの薬効と
食べ物を腐りにくくする作用に注目し、城の周辺に梅の木を植え
梅干し作りを進めました。今でも35000本の梅の木があり、
梅干し作りが盛んです。

あじは、小田原市でたくさんとれる魚です。
干物が有名です。

かまぼこは、白身魚から作られています。
小田原かまぼこは、きめが細かく、しなやかで弾力があります。
今日は、その3品を献立に取り入れました。



4月26日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
フィッシュフライ
オニオンドレッシングサラダ
コンソメスープ
牛乳

フィッシュフライは、
メルルーサの切り身に、小麦粉・たまご・パン粉をつけて
油で揚げました。
中濃ソースをかけてパンにはさんでいただきます。
子供たちにも好評でした。

サラダには、特製オニオンドレッシングをそえました。
たまねぎのみじん切りと酢・オリーブ油・しょうゆ・塩・
はちみつ・粉からしを煮て作りました。

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
鮭の塩焼き
肉じゃが
茎わかめの土佐煮
牛乳

肉じゃがには、60kgのじゃがいもを使いました。
コトコト煮込んで味をしみこませました。
崩れないように、大きい釜を2つ使って作りました。

4月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たけのこごはん
豆腐の真砂揚げ
くずきりのすまし汁
牛乳

今が旬のたけのこをたっぷり入れて
たけのこごはんを作りました。

『真砂揚げ』の「真砂」とは、
細かい砂のことで数が多いことをたとえています。
豆腐に数多くの材料を小さく切って混ぜて
丸ねて揚げた料理です。
今日は、鶏ひき肉・むきえび・ちりめんじゃこ・たまねぎ・にんじん
干ししいたけ・たまご・えだまめが入って栄養満点です。

4月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
焼きししゃも
じゃがいものそぼろ煮
小松菜と揚げの煮びたし
牛乳


4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
たけのこハンバーグおろしだれ
たまねぎと青菜のスープ
わかめのにんにく炒め
くだもの(デコポン)
牛乳

ハンバーグには、今が旬のたけのこをみじん切りにして入れました。
食感が良く、とても好評でした。
調理員さんたちが、960個のハンバーグを作っていることを
給食の放送で伝えると、
1年生からは「え〜〜!そんなにたくさん!!」と
声が上がっていました。

今年度の給食委員のメンバーによるお昼の放送が始まりました。
初めて放送する子は、「緊張する〜」と言っていましたが
とっても上手に放送してくれました。



4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おせきはん
赤魚の西京焼き
きんぴら
春のおすいもの
牛乳

今日は、入学・進級お祝い献立です。
朝、1年生を迎える会がありましたので
給食室からも、1年生の入学と
2年生から6年生のみなさんの進級をお祝いして
おせきはんと
紅白の白玉を入れた春のおすいものを作りました。

紅い白玉は、トマトピューレで色をつけました。
子供たちも大喜びで
「白いおもちが入っていたよ!」
「私のには赤いおもちが入ってる!お花も入ってるよ!」と
嬉しそうでした。


4月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばの辛みそ焼き
香りキャベツ
にらたまスープ
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

今日は、『オリンピック・パラリンピック選手に学ぶ
食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ』
の献立です。

スポーツ選手は、主食・主菜・副菜・乳製品・果物がそろった
食事を心がけています。
私たちも毎月の「五つの輪で体力アップ」献立で
栄養バランスの良い料理の組み合わせ方を身に付けましょう。
今日の給食は、五つの輪がそろった組み合わせになっています。
食べる量は輪の大きさと同じバランスになっていますよ。

1年生給食二日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は2回目の給食です。
昨日はパンだったので、ごはんの配膳は初めてでした。
どのクラスも先生に教わりながら、給食当番さんが
がんばって配膳していました。
とっても上手に配膳できていました。

3枚目の写真は、1年3組の配膳台です。
おかわりをたくさんしてくれたので、
食缶は空っぽになりました。
「おいしい、おいしい」と食べてくれるので
とってもうれしいです。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
菜の花ごはん
鶏肉のきのこソース
みそ汁
牛乳

いりたまごの黄色と小松菜の緑で
春らしい色合いのごはんになりました。

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックフランス
ポークビーンズ
コールスロー
牛乳

今日は、給食室特製のポークビーンズです。
小麦粉・バター・サラダ油をじっくり炒めて
ブラウンルーを作ります。

1年生も今日から給食が始まりました。
準備もみんなでがんばりました。
「このパン毎日食べたいな〜」
「ポークビーンズおいしいね!」
会話もはずんでいました。

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高菜飯
ざせん豆
だご汁
牛乳

平成28年4月14日、最大震度7の熊本地震が発生し、
熊本県、大分県などで大きな被害を受けました。
避難所は昨年11月に全て閉鎖されましたが、
現在も避難指示が出ている地域もあり
まだ復興支援が必要です。

今日は、和み献立として
熊本県の郷土料理を紹介しました。

高菜飯は、高菜漬けを使ったまぜご飯です。
熊本の中でも阿蘇高菜を使うので、
阿蘇地域によく見られる料理です。

だご汁は、熊本の家庭料理です。
みそやしょうゆ味で、根菜、里芋、豚肉などを入れ
最後にこねただんごを手でちぎって入れます。

ざせん豆は、座禅の修行をする前に食べたことから
精進料理のひとつとして受け継がれています。


4月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカレー
野菜のピクルス
オニオンスープ
牛乳

かわいい1年生を迎え、新学期がスタートしました。
1年間、健康で元気に過ごせるように、
給食室も安全でおいしい給食作りを頑張ります!
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん