学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

12月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お楽しみこんだてです。
チョコチップパン
鶏のから揚げ
エビフライ
ミックスソテー
ABCスープ
りんごジュース
です。

今年最後の給食は、カラフルで少し豪華に仕上がりました。
チョコチップパンは、かわいいカップに入っています。
揚げ物も、がんばって2種類作りました。

今日のメニューを見て『わ〜美味しそう!』『やった〜!』
という声が、あちこちで聞かれました。
そして『ごちそうさま』の後には、空っぽの食缶がたくさん
並びました。

今日でしばらく給食はお休みです。
しっかりとお掃除をして、来年に備えたいと思います。
よいお年をお迎えください。

12月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
麦ごはん
さわらの幽庵焼き
のっぺい汁
ぶどう豆
牛乳
です。

『幽庵焼き』とは、同量のしょうゆ、酒、みりんとゆずで
味付けをして焼いた肉や魚のことをいいます。
江戸時代の【北村ゆうあん】という人が考え出したため
この名前がついています。
今日は脂ののった【さわら】に味付けをして焼き上げました。
【ゆず】の果汁と皮を細く切ったものを漬け込んだので
ほのかに【ゆず】のさわやかな香りがしました。

『ぶどう豆』は、大豆を甘く煮含めたものです。
なんとなく【ぶどう】に似ていることからこの名前がついています。

12月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
しらす入り卵焼き(ミニ)
ビーフンソテー
みそ汁
みかん
牛乳
です。

今日の卵焼きには【しらす】が入っています。
【しらす】は骨ごと食べることができるので、
カルシウムの補給になります。
鉄板で焼いて、人数分に切っていただきました。



12月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
鶏ごぼうごはん
たら汁
さといものそぼろ煮
いちご
牛乳
です。

『たら汁』とは、北陸地方の郷土料理です。
スケトウダラを入れたみそ汁のことで、
沖に漁に出た夫の帰りを待つ妻たちが、
浜辺で作った朝ごはんだそうです。
スケトウダラは1年中獲れる魚ですが、
12月から2月くらいが、一番おいしい時期です。
別の釜でさっとゆでてから入れたので、生臭みもなく、
美味しく仕上がりました。

さといものそぼろ煮には、45キロの里芋を使用しました。
朝から皮をむく下処理が大変で、一時間以上かかりました。
さといもも今が旬です。
ビタミンB1、B2、食物せんい、カリウムがたっぷりと
含まれています。

12月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ライトフランスパン
パンプキングラタン
きのこスープ
みかん
牛乳
です。

今日のグラタンには【かぼちゃ】を入れました。
【かぼちゃ】の旬は『夏』ですが、栄養価が高く、保存がきくため、
『冬』でも食べたい食材です。
冬至にはこの【かぼちゃ】を食べて、病気に負けないようにする
風習がありますね。
今年の冬至は22日ですが、一足早く【かぼちゃ】をいただき、
病気に負けないようにしましょう。

12月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
すき焼き風煮物
茎わかめのしょうが炒め
又は もやしのゴマ風味(副菜リザーブ)
ごまめナッツ
みかん
牛乳
です。

今日は副菜のリザーブです。
副菜とは、主菜を補うおかずのことで、
野菜や海藻、いも、きのこなどを使った料理です。
ビタミン・ミネラル・食物せんいを補給し、体の機能を
スムーズに整える働きがあります。

今回は『美白』の効果がある【もやし】を使った料理と、
とり過ぎた塩分を体外に排出する働きのある【茎わかめ】を
使った料理のどちらかを選びました。

10月は主食、11月は主菜、12月は副菜のリザーブを
行ってきました。
ご家庭でも、主食・主菜、副菜の揃ったメニューで
栄養のバランスを整えていただきましょう。

12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
みそラーメン
棒ぎょうざ
もものヨーグルトかけ
牛乳
です。

【棒ぎょうざ】は、具から手作りです。
豚肉・にら・白菜・長いも・しょうが・にんにく・春雨を
混ぜ合わせて、四角い皮で棒状に包み、油をぬって
焼き上げました。
皮がバリッとしていて、おいしく出来上がりました。

12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
キャロットライスのえびクリームソースかけ
ミネストローネ
みかん
牛乳
です。

すりおろした『にんじん』を炊きこんだごはんに、
えび・たまねぎ・ホールコーン・グリンピースがたっぷりと
入ったホワイトソースをかけていただきます。
ホワイトソースはもちろん手作りです。

ミネストローネはイタリアの家庭料理です。
家にある野菜をトマト味でコトコトと煮込む、お母さんの味です。
みんなよく食べていて、空っぽの食缶がたくさんありました。

12月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
マーボー丼
コーンと卵のスープ
鶏肉と大豆の炒め物
みかん
牛乳
です。

今日は定番の【マーボー丼】です。
七国小の人気の一品で、『わ〜い』『やったー!』という声が
たくさん聞かれました。給食の【マーボー丼】には、
にんじん・ながねぎ・にら・しょうが・にんにくが
たっぷりと使われていて、栄養満点です。
さいの目に切った絹ごし豆腐も口当たりがよく
美味しくいただけます。

【鶏肉と大豆の炒めもの】は、鶏肉の旨味が大豆にもしっかりと
しみ込んでいて、大豆が苦手な児童でも食が進みました。

12月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
磯ごはん
ニギスの香り揚げ
きりたんぽ汁
大根の風味づけ
牛乳
です。

『きりたんぽ汁』は、秋田県の郷土料理です。
『きりたんぽ』とは、つぶしたごはんを竹輪のように杉の棒に
まきつけて焼き、棒から外して食べやすく切った食品です。
給食では、ドロドロに崩れないように、もう一度焼いてから
仕上げに入れました。
ごぼう・にんじん・だいこん・まいたけ・水菜など野菜も
たっぷりと入っていて、お腹の底から温まる栄養満点な汁物です。

12月7日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては
ガーリックトースト
ポークビーンズ
フレンチサラダ
牛乳
です。

ポークビーンズはアメリカ生まれの料理で
缶詰にもなっている人気の一品です。

12月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
五穀ごはん
わかめとじゃこのさっと煮
ホキのごまがらめ
くずきりスープ
みかん
牛乳
です。

今日のごはんには精白米のほか、もち米・麦・きび・あわを
加えて炊きあげました。
これらの雑穀には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

ホキという白身の魚に粉をまぶし、カラッと揚げて、
甘辛いタレとたっぷりのごまをからめていただきました。
ごはんによく合い、みんなよく食べていました。

12月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ドライカレー
福神漬け
わかめスープ
みかん
牛乳
です。

たっぷりの野菜を煮込んだ『ドライカレー』を
アーモンドをのせたごはんにかけていただきます。
アーモンドがサクサクとして、美味しくいただけました。

福神漬けは手作りです。
色はパッとしませんが、安心な一品です。

12月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
まいたけごはん
おでん
いかの香味焼き
みかん
牛乳
です。

今日も底冷えのする寒さです。
今日も体の芯から温まるように、おでんを作りました。
ちくわ・揚げボール・京がんも・結びこんぶ・
じゃがいも・だいこん・こんにゃく・うずらの卵と
たくさんの食材を入れて、コトコト煮込みました。

今日は『ふれあい給食』で、1年生は地域の方と一緒に
楽しそうに食べていました。

12月1日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
きなこ揚げパン
肉団子ときのこのスープ
ナッツじゃこサラダ
牛乳
です。

急に寒くなってきました。
お腹の底から温まるように、肉団子をたっぷりといれた
きのこスープです。
肉団子はもちろん手作りです。
豚ひき肉にしょうが、ながねぎ、卵、しょうゆ、片栗粉を
入れて練り、一つ一つ丸めて、スープに入れました。
4人がかりでも30分かかる作業でしたが、
みんながよく食べていてくれて、嬉しかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

過去の校内研究文書

どんぐりの会