学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
こぎつねごはん
いかの香味焼き
豚汁
わかめとじゃこのさっと煮
牛乳
です。

たくさんの油揚げを短冊に切り、甘辛く煮て
ごはんに混ぜた『こぎつねごはん』です。
少し甘めの味付けにしました。

いかも、にんにく・しょうが・ながねぎ・みそで
下味を付けて、焼き上げました。
かたくならず、やわらかい焼き上がりでした。

3月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
メキシカンライス
タンドリーチキン
エスニックスープ
でこぽん
牛乳
です。

タンドリーチキンは、インド料理を給食風にアレンジしたものです。
インドでは『タンドール』というつぼ型の釜で、味付けした肉や
ナンなどを焼きます。
今日は、ケチャップ・ヨーグルト・にんにく・しょうが・カレー粉
塩・こしょうで味付けをした鶏肉を、こんがりと焼きました。
体が芯から温まる一品です。

3月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
五目うどん
天ぷら(えび・さつまいも)
ピリカラこんにゃく
ネーブルオレンジ
牛乳
です。

今日は、うどんに天ぷらをのせていただきます。
天ぷらは、『えび』と『さつまいも』にしました。
朝一番でさつまいもを切り、次から次へと揚げました。
七国小の人数では、一つの釜で揚げていては、給食の
時間に間に合いません。
二つの釜を使って、段取り良く作業しました。
それでも、最後の『えび』が揚がるのは12時少し前、
なんとか間に合いました。
大忙しの一日でしたが、美味しい天ぷらができて
良かったです。

今日のくだものの『ネーブルオレンジ』は和歌山県産です。
とても良い香りで甘かったです。

3月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『カミカミこんだて』です。
ごはん
手作りふりかけ
豆アジの南蛮漬け
肉じゃが
いよかん
牛乳
です。

ちりめんじゃこ・ごま・こんぶ・松の実などを使い、
カルシウムが豊富な『手作りふりかけ』です。
塩分は控えてあるので、たっぷりとかけていただきました。

また、豆アジは骨ごと食べることが出来るように
さくっと揚げ、甘酢をかけました。

しっかりと噛むことは、身体にたくさんいい影響を与えます。
時々は、噛むことを意識して食事をしてみてください。


3月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
パインロールパン
ポテトオムレツ
きのこスパゲティー
ミネストローネ
清美オレンジ
牛乳
です。

今日は『じゃがいも』をたくさん入れたオムレツです。
『じゃがいも』は【大地のりんご】と呼ばれるほど
ビタミンCを多く含みます。その上、そのビタミンCは
熱で壊れにくいので、たくさん身体に取り込むことが出来ます。
ビタミンCは、ウイルスをやっつける働きを持っています。

またインフルエンザが流行ってきているようです。
しっかり手洗い・うがいをして、ウイルスに負けないように
しましょう。

3月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
わかめごはん
さばのごまみそ煮
いりどり
ポップビーンズ
牛乳
です。

脂ののった『さば』を、白みそベースの味で煮込みました。
コクを出すために、練りごまも加えました。
『さば』の脂は、EPAやDHAが豊富に含まれていて
血液の流れを良くしてくれます。

大豆が苦手な子でも『これは好き!』というポップビーンズ。
やわらかく茹でた大豆に片栗粉をまぶし、揚げます。
仕上げに塩と青のりをまぶして出来上がり。
ポリポリと美味しくいただきました。

3月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
マーボー丼
わかめのスープ
もやしのナムル
清美オレンジ
牛乳
です。

今日の『マーボー丼』は、いつもの味に八丁みそをブレンド
しました。仕上がりにコクが出ます。

3月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『ひな祭りこんだて』です。
菜の花寿司 のりつき
ぶりの照り焼き
白玉のすまし汁
でこぽん
牛乳
ひなあられ
です。

旬の『菜の花』を入れたちらし寿司を作りました。
日本では、お祝い事の時には、たくさんの具材を入れた
ちらし寿司を作り、食べる文化があります。
のりで巻いて、手巻き風にしていただきました。

『ぶり』は、大きくなると名前の変わる『出世魚』です。
皆さんの成長を祝って、照り焼きにしました。

3月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は
野菜と豆のリゾット
ポテチサラダ
パインのスフレ風
牛乳
です。

今日は、フランスの『スフレ』をイメージしたデザートです。
『スフレ』とは、メレンゲを使い、ふわふわとした出来上がりに
なるのが特徴の料理です。
今日は、パインとおからを入れました。
ヘルシーなデザートです。

2月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
チンジャオロースー丼
わかめスープ
えびのチリソース
牛乳
です。

チンジャオとは、中国語でピーマンを意味するそうです。
細く切ったピーマンと、豚肉を炒めたチンジャオロースーを
ご飯にかけていただきます。
今日は、たけのこ・ながねぎ・えのきも入れ、栄養満点です。
ピーマンが苦手な子も多いでしょうが、食べやすい味付けに
してあります。

えびのチリソースには、青大豆も入れて、彩と栄養を
アップさせました。

2月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
スコーン いちごジャム添え
白いんげんときのこのシチュー
わかめのにんにく炒め
オレンジジュース
です。

今日は、スコーンを作りました。
強力粉と薄力粉を混ぜ合わせ、さとう・ベーキングパウダー・塩
白ワイン・牛乳・バター・卵・アーモンド粉も加えてよく練り、
一つ一つ丸めて、焼き上げました。
焼きあがるときに、アーモンドとバターの香ばしいよい香りが、
給食室にひろがりました。
840個のスコーンをこねるのは、とても力が要りましたが、
みんながよく食べてくれたので、疲れも吹き飛びました。

2月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごまごはん
豚肉のしょうが焼き
たら汁
スタミナきゅうり
いちご
牛乳
です。

たら汁は、富山県を中心とした北陸地方の郷土料理です。
一口サイズに切ったスケトウダラの入った、みそ味の汁物です。
沖に漁に出た夫の帰りを待つ妻たちが、浜辺で作ったのが
はじまりだそうです。
お腹の底から温まる一品です。

2月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
五目鶏めし
いかの香味焼き
吹雪汁
でこぽん
牛乳
です。

明日の天気予報に雪マークがついていますが、雪は降るでしょうか?
今日は『吹雪汁』です。
丸くて小さな『あられはんぺん』と、サイノメに切った『豆腐』を
雪に見立てた汁物です。
『はんぺん』のふわふわした食感が、子供たちに人気でした。

2月23日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
パインパン
鶏肉のガーリックソース
こふきいも
きのことベーコンのスープ
せとか
牛乳
です。

『にんにく』をバターでよく炒め、しょうゆ・さとう・白ワイン
レモン汁を加えたソースを、鶏肉にかけていただきます。
『にんにく』は、臭いがきついのですが、よく炒める事で
臭みが飛び、風味に変わります。
疲労回復や体力増進に効果的な食べ物なので、上手にいただきましょう。

2月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
高菜チャーハン
カレーワンタンスープ
いかのかりんと揚げ
でこぽん
牛乳
です。

短冊に切った『いか』に下味を付けて、片栗粉をまぶし、
揚げました。
見た感じが『かりんと』に似ているので
この名前がついています。
『いか』は、低脂肪、高たんぱくのヘルシーな食材です。

2月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ねぎラーメン
棒ぎょうざ
もやしの中華炒め
ぽんかん
牛乳
です。

今日は、たくさんの『もやし』を使ったこんだてです。
細くてヒョロヒョロしている『もやし』ですが
実は、栄養がたくさん詰まった野菜です。
風邪を予防するビタミンC、骨を作るカルシウム、
血液を作る鉄分、消化を助けるアミラーゼなど、
あの小さい姿からは、想像出来ないほどの栄養が
つまっています。
比較的、価格の変動が少ないのも魅力の一つです。

今日のラーメンには、『ねぎ』をたっぷりと入れました。
からだを芯から温め、抵抗力をアップさせてくれます。

2月20日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては
ドライカレー
キャベツのレモン煮
ヨーグルトのフルーツソース
牛乳
です。

春キャベツが出始めました。
春キャベツは、巻きがふんわりとしていて、やわらかいのが
特徴です。生で食べてもおいしいですが、今日はレモン汁を
加えたドレッシングで絡め、温かいサラダ風にしました。
風邪を予防するビタミンCや、胃腸の働きを助けるビタミンU
を豊富に含んでいます。

2月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
チキンライス
れんこんハンバーグ
おろしタレ
えのきの小松菜のスープ
ぽんかん
牛乳
です。

今日のハンバーグには、みじん切りにした『れんこん』が
入っています。サクサクとした食感があり、美味しいです。
『れんこん』は、花粉症に効果があるとして、今、研究が
すすめられている食材です。

2月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
わかめと麦のごはん
豆腐のうま煮
大豆の揚げ煮
でこぽん
牛乳
です。

やわらかく茹でた大豆に片栗粉をまぶし、カラッと揚げて
甘辛いタレと青のり、ごまをからめました。
豆が苦手な子も、これだと食べやすいようです。
簡単ですので、ご家庭でもお試しください。

5人分の分量
大豆  50g(水煮の場合120g)
片栗粉 大さじ1
揚げ油
しょうゆ 小さじ1
さとう  小さじ1強
水    大さじ1
ごま   3g
青のり  少々

2月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
手作りふりかけ
鮭のねぎ塩焼き
じゃがいものそぼろ煮
ぽんかん
牛乳
です。

ふりかけには、ちりめんじゃこ・アーモンド・ごま・かつお節粉が
入っています。カルシウムやミネラル、食物繊維も入っているので
ふりかけといえども、大事なおかずの一品です。
薄味に作っていますので、たくさんかけて食べてほしいです。

鮭には、ながねぎ・にんにく・しょうが・ごま・調味料で
下味をつけて、こんがりと焼きました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

過去の校内研究文書

どんぐりの会